「木育サミット」九州初開催。林野庁長官、朝倉市長をはじめ20名以上の木育トップリーダーらが朝倉で 「森と都市をつなぐ木育」を語る
~木を身近に感じ、木のファンを増やす木育は地域活性の切り札~
2024年11月30日(土)、福岡県朝倉市で第12回木育サミットが開催されます。当法人が2014年から始めた「木育サミット」は毎年各地で開催し、今年は九州初開催。「木」に携わる研究者、行政、企業、地域活動家ら20名以上の専門家が全国から集います。特に今回は西日本最大規模の組合員数を誇る生活協同組合「一般社団法人グリーンコープ共同体」との共催で開催。都市住民と森をつなぐ架け橋として、木育の大きな波及効果が期待されます。
ウッドスタート調印式を同時開催
東京おもちゃ美術館は全国に木のおもちゃを届け、「木のファン」を増やすために市区町村、幼保育園、企業と連携しながら全国各地で木育の取り組みを進めています。その一つであるウッドスタート宣言調印式が同日に会場内で開かれ、朝倉市・グリーンコープ・福岡おもちゃ美術館で三者協定を締結します。メディア取材をご希望の方は下記までご連絡下さい。
(ウッドスタート宣言について https://www.mokuikulabo.com/woodstart)
「森と都市をつなぐ木育」へ
会場となる福岡県朝倉市は、2017年に九州北部豪雨で大きな被害を受けました。都市部の豊かな生活は、日々の森の営みによって守られ、支えられています。木を育て、木を使って循環させることは、環境面でも産業面でも地域活性化につながります。そのために今必要な「木育」とは。地元の木材を活用した工作から建築まで、身近な木育活動が地域にどのような波及効果をもたらしたか、木育で育った子どもの成人後の進路など、九州の木育事例を具体的にご紹介します。
「木育(もくいく)とは」
木育とは、木に親しみ、木を活かし、木と共に生きていくための取り組みです。2004年に北海道でスタートし、地域振興、学校教育から企業のCSR活動まで幅広く注目されてきました。持続可能な暮らしと環境作りのために大切な取り組みとして、林野庁も推進しています。私たちは自分で野菜を育てて食べることはできても、一人で木を植えてそれを十分に活用することはできません。森林の現場と都市、行政と企業、そして林業と福祉など、あらゆる場面で連携を図ることが必要とされています。林野庁長官をはじめ各界の専門家20名が連携し、学び合うこのサミットは、有機的な木育活動を推進していく上で非常に重要な機会となります。
木育サミット in 福岡あさくら 開催内容
2024年11月30日(土)
第一部 11:00-12:00 (関係者のみ)
朝倉市・グリーンコープ共同体 ウッドスタート宣言調印式
ウッドスタートトークセッション
第二部 12:30-16:30 (一般参加者)
基調講演 「子どもの発達と木育の可能性」
「赤ちゃん木育ひろばから見た木育のこれから」
シンポジウム 「市民協働と木育~山や森を身近に感じるために」
分科会 「地域活性化と木育」「親子に伝える木育」
「木育体験&ショートセミナー」
会場名 ピーポート甘木(福岡県朝倉市)
住所 : 福岡県朝倉市甘木198番地1
アクセス :
- 車: 大分自動車道甘木インターチェンジより車で5分
- 鉄道: 甘木鉄道甘木駅より車で5分、徒歩12分
- バス: 甘木中央バス停より徒歩25分
- 駐車場:完備
木育に興味がある方、持続可能な社会に貢献したい方、木とともに暮らしを豊かにしたい方は、ぜひご参加ください。専門家の講演はもちろんのこと、木育体験ブースでぜひ木育をリアルに体験してみてください。
[参加申込(無料)]
https://business.form-mailer.jp/fms/be5a0bd0255428
[開催体制]
主催:特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会/東京おもちゃ美術館/福岡おもちゃ美術館
共催:一般社団法人グリーンコープ共同体、グリーンコープ生活協同組合ふくおか
後援:福岡県、朝倉市、公益財団法人 森林文化協会、朝倉森林組合、朝倉木材協同組合、一般財団法人 地域活性化センター、(一社)福岡県木材組合連合会、国際木文化学会、一般社団法人 日本木文化学会、一般社団法人 全国木材組合連合会、日本木材青壮年団体連合会、一般社団法人 日本林業協会、一般社団法人 全国林業改良普及協会(申請中含む)
2024年度 林野庁補助事業
主催者からのメッセージ
木育は私たちの生活に欠かせない存在です。今年のサミットでは、木と都市のつながりを深め、持続可能な社会を作るためのアイデアを皆さんと一緒に考えたいと思います。木育サミットは、木とのつながりを深めるだけでなく、参加者全員で未来をつくり上げるための場となります。木育サミットで、新たな発見と感動を体験し、持続可能な社会のために自分にできる一歩を踏み出してみませんか?
特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会理事長
東京おもちゃ美術館館長
多田千尋
●主催者法人概要
当法人は、「人間がはじめて出会う芸術は、おもちゃである」をフィロソフィーとして、「芸術」と「遊び」、「おもちゃ」によって、親子などの多世代交流を促す活動を推進しています。遊びのコーディネートや手作りおもちゃの指導、人材育成事業を通じ、日本に良質な遊びを広めることで日本各地のさまざまな地域が豊かになる支援をしています。
●法人名:特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会
所在地:東京都新宿区四谷4-20 東京おもちゃ美術館
●主な事業:東京おもちゃ美術館・福岡おもちゃ美術館・やんばる森のおもちゃ美術館運営、姉妹おもちゃ美術館の設立・運営支援、木育推進事業(ウッドスタート事業)、グッド・トイ選定普及事業、専門家の育成事業、病児の遊び支援
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像