AI Market 後援|プライベートLLM・RAGの活用事例を知る!Krugle Exchange Conference 2025開催のお知らせ

AI Market(https://ai-market.jp)は、プライベートLLM・RAGの活用事例を知る!Krugle Exchange Conference 2025を後援しています

BizTech株式会社

最適なAI会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営するBizTech株式会社(東京都豊島区、以下「当社」)が後援する、プライベートLLM・RAGの活用事例を知る!Krugle Exchange Conference 2025の開催が決定しましたので、お知らせいたします。

カンファレンス概要

日本のレガシーシステムの整備や製造業のAIによる開発効率化は、国家レベルの課題です。

クリューグル株式会社は設立から2年が経過し、お陰様でこれらの課題に対しセキュアに機能するKrugleプラットフォームの活用事例やソリューションが増えて参りました。

そこで更なる社会貢献を目指し、その導入効果の共有や意見交換を目的にカンファレンスを開催します。今回は定期開催の第1回目となります。

Krugle Exchange Conference 2025へのお申し込みはこちら

こんな方にオススメ!

  • プライベートLLMを活用し、ソースコードを安全に解析・検索できる環境を検討している方

  • 自社ソフトウェア資産を可視化・セキュアに管理しながら、LLMや自動化技術で開発効率・品質を高めたい方

  • レガシーコードの理解・リファクタリングや技術的負債の解消を進めたいと考えている方

  • 自社固有のソフトウェア資産や業界知見、特定の目的に特化したデータをRAGとして効果的に活用し、高精度な情報を引き出したい方

  • プライベートLLMやRAGを活用したソフトウェア開発の先進事例や課題解決の知見を共有・ネットワーキングしたい方

イベント概要

項目

詳細

日時

2025年11月14日(金)14:30~17:50 18:00~懇親会

申込締切日時

2025年11月13日(木) 12:00まで

実施方法

リアル開催

開催場所

ビジョンセンター東京虎ノ門 受付4F 開場6F
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-4-7 T-LITE(トライト)
https://www.visioncenter.jp/tokyo/toranomon/access/

参加費

無料(事前登録制)

当日のアジェンダ

14:00 開場


■14:30-15:00 Krugleご挨拶/事業紹介
クリューグル株式会社 代表取締役社⻑ 川北 潤
Archaea AI Inc. CFO, William Daniher

■15:00-15:30 基調講演
東京⼤学⼤学院情報理⼯学系研究科 教授 江崎 浩 氏
 「ミッションクリティカル企業におけるAI時代のデータガバナンス」
AI は、与えられたデータから、⾔語化/ドキュメント化、継続的知識の蓄積、確認力を持っており、各組織の貴重・機密なデータを守りながら、⾃組織の効率化へと向かっています。Private AI、Agent AI、Physical AIと Public AIとの連携・共⽣を実現しようとしています。

AIの利⽤にあたっては、データの信憑性を⾃⾝の組織内のデータのみならず、連携・共⽣するシステムであるサプライチェーン・ネットワークでのデータの信憑性を確保しなければなりません。すなわち、①機器/プロダクト、②⽣産現場、③企業/組織、④サプライチェーン・ネットワークの4つのレベルでのサイバーセキュリティーを実現しなければならず、サイバー攻撃に対する⾃システムのアセスメントの実現が必須となり、ここにもAIの適⽤が検討されています。

また、システム開発は、従来のWater Fall型から Agile型へと⽇本でも進化が進⾏しており、プロトタイプが得意なPhython から C/C++などのビジネスコードへの変換、さらには、コードからのドキュメント作成、コードの品質の評価などにおいても AIの可能性が追及されているようです。

■15:30-16:00 Krugleプラットフォーム紹介/ユーザーグループ案内
クリューグル株式会社 取締役CFO 山口 智之

■16:10-17:40 事例およびソリューション紹介

株式会社インターネットイニシアティブ
執⾏役員 システム開発本部⻑ ⽩崎 博生 氏

 「レガシーシステムと向き合う」
 IIJのレガシー基幹システムの開発環境における、AI活⽤⽅法とツールについてお話します。

日本システム開発株式会社
執⾏役員 組込み技術教育⽀援部部⻑ 坂上 真市 氏

 「ソフトウェア開発プロセスにおける下流⼯程の効率化に特化したKrugleプラットフォームの活⽤事例」
 モノ作り関連企業では「セキュリティ⾯」と「バージョンアップ時の動作差分の解消」に、プライベートLLMの活⽤が始まっています。弊社では特にソフト開発の下流⼯程に於ける成果を狙い、Krugleプラットフォーム適⽤が始まっています。その取り組みと今後の展望についてお話します。

※他、全3〜4社、タイムスケジュールを含めて調整中

■17:40-17:50 閉会ご挨拶

■18:00〜 懇親会

主催

クリューグル株式会社

後援

BizTech株式会社(AI Market)

注意事項

・同業他社様、個人、その他運営が不適切と判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
 お申し込み頂いても、参加情報をお送りできませんので、予めご了承ください。
・ご参加には事前登録が必須となります。
・発表内容は当日変更の可能性がございます。
・本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。

イベント登壇者

東京⼤学⼤学院情報理⼯学系研究科
教授 江崎 浩 氏

1987年東芝⼊社、総合研究所通信機器研究所⼊所。1998年東京⼤学⼤型計算機センター(現 情報基盤センター)助教授。
1999年 アヴァブネットジャパン社外取締役。2001年東京⼤学⼤学院情報理⼯学系研究科電⼦情報学専攻助教授。2004年IRIユビテック社外取締役。2005年東京⼤学⼤学院情報理⼯学系研究科電⼦情報学専攻教授。
2009年⽇本データセンター協会 副理事⻑・運営委員⻑。2018年アルテリアネットワークス社外取締役。2021年デジタル庁Chieff Architect。2022年⽇本ネットワークインフォメーションセンター理事⻑。2023年北海道顧問(再⽣エネルギー活⽤促進担当)

株式会社インターネットイニシアティブ

執行役員 システム開発本部長 白崎 博生 氏

⽇本システム開発株式会社

執行役員 組込み技術教育⽀援部部長 坂上 真市 氏  他

Krugle Exchange Conference 2025へのお申し込みはこちら

AI Market Conference 2026 スポンサー登壇企業募集中!

前回参加2,000名以上のAI Market Conference を2026年1月28日に再度開催します!

現在スポンサー登壇企業を絶賛募集中です。

低価格での認知拡大・リード獲得にご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら:https://ai-market.jp/events/aimarket-conference-2026-speaker/

AI Marketについて

AI Marketは、ビジネスでのAI導入を検討している企業様に向けて、最適なAI会社を無料でご紹介する累計紹介件数1,000件超えのAI会社選定支援コンシェルジュサービスです。

AI活用を進めたいけどどう進めたら良いかわからない、AI開発を進めているけどうまく行かない、などAI導入にお困りならいつでもご相談ください。

AI会社選定支援コンシェルジュサービス|AI Market

AI Market Youtubeチャンネル

パートナー契約をご希望のAI企業様はこちらからお気軽にご相談ください。

関連記事)

生成AIとは?

ChatGPTとは?

LLM(大規模言語モデル)とは?

AIエージェントとは?

Claude3/3.5とは?
Veoとは?

AI開発・生成AIに強い開発企業

LLM・RAG開発に強いAI企業

BizTech株式会社 会社概要

・社名:BizTech株式会社
・本社所在地:東京都豊島区東池袋1-32-4 藤原ビル4階
・代表取締役:森下 佳宏
・設立:2019年7月4日

・HP:https://biz-t.co.jp

※掲載されている会社名および商品・製品・サービス名・ロゴマーク等は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://ai-market.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

BizTech株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://ai-market.jp/company/
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区東池袋1−32−4 藤原ビル4階
電話番号
-
代表者名
森下 佳宏
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年07月