【11/1(水)開催】社会保険労務士に聞く! 障がい者雇用 行政指導解説セミナー
行政指導や社名公表となった事例をもとに解説
▼セミナーのお申し込みはこちら
行政指導や社名公表の事例から見る「具体的な指導内容」「必要な採用計画」「社名公表の影響」
法改正を背景として障がい者雇用は、「雇用率引き上げ」などの定量面と、「雇用の質」という定性面の両面において着目され、より一層の促進がなされています。
障がい者雇用は「企業の社会的責任」との意識がますます高まるなか、一定の基準を満たさない企業に対しては、障害者雇用納付金の支払いや行政指導、社名公表が行われます。
この行政指導や社名公表については、実際に対象となった企業の『リアルな経験』については公にならないことが多いため、お悩みを抱える企業様からお問合せをいただくケースが増えてまいりました。
そこで、昨年お申し込み定員を超え、大好評いただきました行政指導に関する解説セミナーを今年も開催いたします。
現役の社会保険労務士の方をゲスト講師に招き、過去に顧問先企業が行政指導、社名公表となった事例をもとに、解説いたします。
このような方におすすめ
・障がい者雇用のご経験がない、または課題があり情報を集めたい方
・上層部の理解が得られず、障がい者雇用を推進しにくいと感じている方
・具体的な行政指導内容や社名公表の影響など、リスクを事前に把握したい方
セミナーのポイント
・実際の支援事例をもとに社会保険労務士が解説
・具体的な指導内容や必要な採用計画がわかる
セミナー概要

セミナー名 | 【企業向け】社会保険労務士に聞く! 障がい者雇用 行政指導解説セミナー |
会場 | オンライン配信 ※開催1営業日前に視聴用URLを送付いたします。 |
開催 日時 | 2023年11月1日(水)13:00~14:00 ※お申し込みは10月31日(火)15:00まで |
ゲスト講師 | HRトータルサポート社労士事務所 代表 特定社会保険労務士 立部 弘幸氏 居酒屋チェーン店での人事部勤務と社労士事務所2か所の勤務を経て、今年5月に個人事務所を開業。20年近い社労士経験の中で、関与企業100社、300件を超える労使間トラブルの解決支援を行う。その経験から、職場トラブルの解決支援と予防策の実施を得意としている。 |
受講 対象 | 企業の人事ご責任者、障がい者雇用ご責任者 ※同業者・福祉支援機関の方・上記「受講対象」以外の方のご参加はご遠慮頂いております。 |
<お申し込みフォーム>
<HRトータルサポート社労士事務所>
代表者 :特定社会保険労務士 立部 弘幸
所在地 :大阪市中央区瓦町3-3-16 OWL瓦町ビル4F
業務内容:社会保険労務士業
URL :https://hr-totalsupport.com/
<お問合せ先>
株式会社エスプールプラス
電話番号:0120-982-655
メール :spp-otayori@spool.co.jp
URL :
すべての画像