多彩な通信講座・通信教育を提供する資格のキャリカレ、日経WOMANが企画編集、TVなどで活躍する青山浩之が監修の『ペン字講座』を新規リリース!
通信講座・通信教育の開発・運営・提供を手がけている株式会社キャリアカレッジジャパン(本社:広島県広島市、代表取締役社長:横田正隆)は、日経WOMANが企画編集、TVなどで活躍する青山浩之が監修の『ペン字講座』を新規リリースいたします。ムリなく美しい字が書けるようになることはもちろん、「すき間均等法」「点画の長さや方向」といった"青山メソッド"をマスターすることで、より一層字を美しく見せることができるようになります。
【日経WOMAN企画編集・青山浩之監修】
一般社団法人 書道能力開発協会「ペン字検定3級」対応 ペン字講座
http://www.c-c-j.com/course/products/utility/pen/
──────────────────────────────────────────────
1日15分でキレイな字があなたのものに!
キャリカレのペン字講座
──────────────────────────────────────────────
■「日経WOMAN」が企画編集した本格講座
日経ビジネス、日経エンタテインメント!など、数多くの人気情報誌を発行する日経BP社が、仕事を楽しみながら暮らしを楽しむ女性のために発行する人気情報誌が日経WOMAN。本講座は、日経WOMANを制作するプロ達が、こんな講座があったらいいなという思いから、学びやすく続けやすい、そして、効果が出る教材にこだわり企画編集。これまでにない学びやすさと効果を実感していただけます。
■「青山浩之」監修・手本!
横浜国立大学教育学部教授。美文字研究家。書道家。多くの人に書写・書道の魅力を知ってもらうために、NHK「あさイチ」、NHK Eテレ「まる得マガジン」、フジテレビ「芸能界特技王決定戦TEPPEN」、日本テレビ「PON!」、テレビ朝日「芸能人格付けチェック!一流芸能人に常識はあるのか!?SP」、TBS「この差って何ですか?」他、講師として数多くのメディアに出演。また、「美文字を自在に筆ペン練習帳」(NHK 出版)など、著書も多数。全国各地で講演活動も行う人気講師!
"クセ字から美文字"へ。美しい文字は一生の財産です。
「字は人を表す」と言われています。手書きの文字には書き手の人柄や気持ちが映し出されるため、その人の印象に大きな影響を与えます。本講座は、私のこれまでの書写教育の指導ノウハウを生かした「青山メソッド」をベースに、本当に必要なポイントを集約し、美文字へとレベルアップする方法を自分の文字と向き合いながら導き出せる構成になっています。あなた自身が持ち合わせた個性と、お手本に象徴される美しい文字の法則とを掛け合わせれば、必ずあなたらしい美文字が書けるようになります。あなたの学習が実りあるものになるよう、講師陣も全力でご支援いたします。
────────────────────────────────────────
ムリなくキレイな字が書ける7つの理由
────────────────────────────────────────
[理由1] DVDで"美文字のコツ"を掴んで練習。だから、効果が出やすくムリなく続けられる!
[理由2] 青山先生が一つひとつ丁寧に映像指導。実際のペンの動きを見ながら学べます!
[理由3] 1日1ページだからラクラク!丁寧な解説で効果を実感しやすいテキスト!
[理由4] クセ字・改善点をアドバイス!プロ講師の「添削指導」でグッとキレイに!
[理由5] よく使う文例をたっぷり練習できるから暮らし・仕事でうれしい変化を実感できます!
[理由6] ゆっくり練習したい人も安心!学習開始から700日間の長期指導!
[理由7] あなたの美文字を証明。「ペン字検定3級」を目指せます!
──────────────────────────────────────────────
教材内容&受講費用
──────────────────────────────────────────────
テキスト6冊・スタディガイド1冊・トレーニングブック2冊・DVD1枚
【学習サポート】
●標準学習期間/6ヶ月
●サポート期間/受講開始から最大700日間(約2年間)の学習サポート可能(無料)
●無料質問サポート(何度でもOK)
●添削回数/6回
●応援メール
【受講費用】
一括払い:26,000円(税別・送料無料)
分割払い例:月々1,350円×24回払い
※金利手数料、お支払い金額はお客様のクレジットカードご契約内容により若干異なります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像