不正注文検知サービス「O-PLUX」がマルチチャネルコマースプラットフォーム「Shopify」と連携スタート
EC事業者における不正注文対策がシステム開発なしで導入可能に
ネット通販における安全なインフラ作りに貢献するかっこ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO : 岩井 裕之、証券コード:4166、以下、かっこ)が提供する、不正注文検知サービス「O-PLUX(オープラックス)」は、世界最大級のマルチチャネルコマースプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」 とシステム連携を開始しました。これにより、「Shopifyアプリストア」にてShopifyアプリとして新たに追加されましたことをお知らせいたします。また、今回の取り組みを記念して、2022年12月28日までにお申し込みいただいたShopifyをご利用のお客様限定で「O-PLUX」のトライアルを無料で提供いたします。
トライアルのお問い合わせはこちらから:https://frauddetection.cacco.co.jp/contact/
Shopifyアプリストア 詳細: https://apps.shopify.com/o-plux-2?locale=ja
- 連携の背景
このような状況を受け、2022年6月には経済産業省より「クレジットカードシステムのセキュリティ対策のさらなる強化に向けた方向性(クレジット・セキュリティ対策ビジョン2025)」が発表され、安心安全なクレジットカードにおける利用環境の整備に関する方向性が示されるなど、EC事業者においては更なるセキュリティ対策の強化が求められております。
※1 一般社団法人日本クレジット協会:「クレジットカード不正利用被害額の発生状況(2022年6月)」
- 連携によるメリット
これまで不正対策を自動連携でご利用いただくためには、加盟店様自身で「O-PLUX」とのシステム開発をしていただく必要がありましたが、アプリに追加されたことにより、Shopifyをご利用のEC事業者は、Shopifyアプリストアから「O-PLUX」をインストールいただくだけで簡単に不正対策を実施できるようになります。そのためシステム開発コストや時間を短縮し、手軽に不正対策をはじめることが可能になります。
※2 株式会社東京商工リサーチ:「日本国内のECサイトにおける有償の不正検知サービス導入サイト件数調査」2022年5月末日時点
- 不正注文検知サービス「O-PLUX」について
「O-PLUX」は、今回紹介したShopifyとの連携をはじめ、様々なECパッケージ/ショッピングカートとの連携を進めており、今後も順次拡大予定です。
※「O-PLUX」の詳細はこちら:https://frauddetection.cacco.co.jp/o-plux
※パートナー企業の詳細はこちら:https://frauddetection.cacco.co.jp/o-plux/support/partners/
- Shopifyとは
かっこは、今後もパートナー企業/サービスとの連携を拡大させていくことで、ネット通販事業者がより手軽に不正対策を導入できるように取り組み、安心・安全なオンライン取引・ネット通販の環境づくりに貢献してまいります。
■会社概要
かっこ株式会社
住所 : 東京都港区元赤坂一丁目5番31号
代表者 : 代表取締役社長CEO 岩井 裕之
設立 : 2011年1月28日
URL : https://cacco.co.jp/
事業内容 : SaaS型アルゴリズム提供事業
(不正検知サービス、決済コンサルティングサービス、データサイエンスサービス)
関連サイト :
不正検知メディア「不正検知Labフセラボ」 : https://frauddetection.cacco.co.jp/media/
データサイエンスぶろぐ : https://cacco.co.jp/datascience/blog/
採用情報 : https://cacco.co.jp/recruitment/index.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発アプリケーション・セキュリティ
- 関連リンク
- https://cacco.co.jp/
- ダウンロード