英語で五感いっぱいの “食育” 体験!未就園児・園児が秋の収穫を楽しむ、 アライブインターナショナルスクール(英語の保育園)、自然体験 × 国際教育の学びを提供
名古屋のアライブインターナショナルスクール(英語の保育園)が、愛知県知多郡にあるジョイフルファーム鵜池で食育体験を開催
株式会社アライブが運営するアライブインターナショナルスクール(英語の保育園:名古屋市東区、代表取締役:三井博美)は、2025年11月25日(火)に、愛知県知多郡にある ジョイフルファーム 鵜池にて、秋の収穫体験を実施します。本イベントは、幼児期に「自然に触れ、食の大切さを学ぶこと」を目的とした、アライブインターナショナルスクールの人気プログラムです。昨年は、人参などの野菜堀の体験を実施しました。

英語で体験する “秋のめぐみ” - 食育 × 国際教育の学び
アライブインターナショナルスクールでは、季節ごとの自然体験を通して、子どもたちの食育・探究心・国際性を育む教育に力を入れています。今回の遠足では、子どもたちが英語を使いながら、
・畑での収穫体験
・作物が育つプロセスの学習
・農園スタッフとの交流
などを行い、自然と食のつながりを五感で体感します。特に、外国人講師が同行し、園内での説明や質問タイムはすべて英語で進行します。「私たちが食べている食べ物はどうやってできるの?」などといった英語での問いを通し、子どもたちは主体的に学び、食に対する関心を深めていきます。
短時間ながらも、都会で育った子どもたちが、畑で土に触れ、作物を自分の手で収穫する体験は、
食材への感謝、自然への興味、自己効力感を育てる貴重な機会です。さらに、チームで協力して取り組むことで、アライブが大切にしている集中力・協働力・コミュニケーション力の向上にもつながります。
イベント概要
アライブインターナショナルスクール「秋の収穫体験 in ジョイフルファーム」
日時: 2025年11月25日(火)
場所: ジョイフルファーム(愛知県知多郡)
対象: アライブインターナショナルスクール在籍児
内容: 収穫体験、農園見学、英語アクティビティ ほか


アライブインターナショナルスクールについて
名称:アライブインターナショナルスクール(名古屋市東区:指定認可外保育園)
運営:株式会社アライブ(代表取締役 三井博美)
所在地:愛知県名古屋市東区泉1-21-15 大日ビル2F
お問合せ: 052-228-4833
対象年齢:2歳〜就学前
特色:英語イマージョン教育、非認知能力の育成、創造的体験学習、STEM・アート連携教育、体育など
アライブインターナショナルスクールの1日の流れ
・午前:英語(言語)・算数などのリテラシーなどの「学びの時間」
・午後:アート・STEM(サイエンスなどの理工系の学び)などの「創造的アクティビティ」
・延長保育:子どもの自由な発想と選択を大切にした外国人講師と日本人スタッフによる「自由遊び」
※マインドフルネスやキッズヨガや、外遊びなども取り入れています。
※この他、延長保育では、プロバレリーナによるバレエ、リトミック、体操などのプログラムも実施しています。
株式会社アライブについて
会社概要
本部所在地:〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉1丁目21-12号 いずみ21ビル 1F
設立:2001年1月18日
資本金:2,200万円
代表取締役 三井博美
主なサービス内容
インターナショナルスクール(英語の保育園)、イングリッシュスクール(英語・英会話スクール)、STEM スクール、ドリームスクール(学童プログラム)、キャリア教育(名古屋市や愛知県のNPOと連携)、幼稚園・保育園への外国人講師派遣、小学校のアフタースクール事業請負、外国人講師とのマッチングアプリの提供など。 英語教育を基軸にSDGs、STEM、リーダーシップ、起業家育成など多岐にわたるプログラムを展開中。
株式会社アライブは、「Inspire the world ~教育で、未来に豊かさを~」をミッション、「生きる力、未来を切り拓く力を持つ、"世界のリーダー"の育成」をビジョンに掲げ、子ども向け英会話をはじめ、英語を活用した多彩なレッスンを提供しています。英語教育を通じて、知識や技能といった「認知能力」の向上はもちろんのこと、意欲、協調性、粘り強さといった「非認知能力」を育てることを重視しています。
これまでに、ハーバード大学のリーダーシップチームやシリコンバレーの教育者・起業家と連携して、リーダーシップや起業家育成、SDGs などのプログラムなど多岐にわたる革新的なプログラムを提供し続け、子どもたちが将来、グローバル社会で活躍するための力を育成しています。
公式ホームページ
SNS
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
