プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ブックオフグループホールディングス株式会社
会社概要

「DANCHI Caravan in 町田山崎」~つながる防災祭り~ブックオフが3/9(土)にブース出展

~2024年3月9日(土)、3月10日(日)、JKK町田木曽住宅、UR町田山崎団地で開催~

ブックオフグループホールディングス株式会社

ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)は、UR都市機構が主催する「DANCHI Caravan in 町田山崎」~つながる防災祭り~(以下「DANCHI Caravan」)において、3月9日(土)に「防災につながるリユース」をテーマとしたブースを出展いたします。

■「DANCHI Caravan」ホームページ:https://danchicaravan.jimdosite.com/

■「DANCHI Caravan」とは

UR町田山崎団地では2015年から「防災」をテーマに、被災時に役立つ知識を学ぶワークショップやモノづくり体験、特産品販売など様々な催しを行うイベント「DANCHI Caravan」が開催され、例年多くの地域の企業・団体や教育機関等が参加し、「地域参加型」の防災イベントとして根付いてきました。


今年で7回目の開催となる「DANCHI Caravan」のサブタイトルは「日常に植えよう、防災の種」となっており、頻発する自然災害に伴い、ひとりひとりに防災の担い手としての意識が求められる中、気軽に集い、互いを知りつつ、防災について考えられる「きっかけ」となる場を提供することを目指しています。


■ブックオフブースについて

ブックオフは、地域に根ざした社会貢献と地域社会の活性化実現を目的に一昨年初出展しました。3回目となる本イベントでは「防災につながるリユース」をテーマとして出展します。リユースすると、いざというときに必要な水や食料品などの備蓄品を置くスペースや生活空間を確保できます。そのようなリユースの考え、リユースできるモノを、パネルを使って紹介するほか、フードロス食品を利用したお得なローリングストック備蓄を紹介します。


さらに、「さわって体験、見つけた!リユース」コーナーでは、様々なモノの中からリユースできるモノを選んだり、本や洋服などをリユースすると、どれくらい二酸化炭素を削減することができるのかをブース内のパネル展示をヒントにクイズに挑戦したり、二酸化炭素の削減とリユースの関係を学びながら、ご自宅にあるモノをリユースすることが環境にどのように貢献するのかをご家族で感じていただけるコンテンツをご用意しています。

 

また、参加者には BOOKOFF 店舗で利用できるお買物券をプレゼントいたします。

■「DANCHI Caravan」イベント開催概要

◇日時:

3月9日(土)10時~16時 (キャンプファイヤー 16時~予定)

3月10日(日)10時~16時

※ブックオフブースは3月9日(土)のみの出展となります。

◇会場:

①UR都市機構・町田山崎団地(山崎町2130 あかさく広場、名店街)

②JKK東京・町田木曽住宅(本町田2507 商店街広場 、ネコサポステーション町田木曽)

◇主催:

町田山崎団地自治会・自主防災会、山崎団地名店会、UR都市機構

◇企画・運営:

株式会社良品計画(無印良品)

◇運営協力:

株式会社エフエムさがみ、桜美林大学、キャンドルStudio Lepta(キャンドルスタジオ レプタ)、ぐりーんハウス、グリーンヨガフェスタ町田事務局、警視庁 町田警察署、工学院大学 村上研究室、sakana harbour、佐藤農場、幼保連携型認定こども園正和幼稚園、0号室、株式会社SOTOLABO、ソフトバンク株式会社、損害保険ジャパン株式会社、旅する金継ぎ部、CHUMS、東京消防庁 町田消防署 忠生出張所、東京都住宅供給公社、東京都立山崎高校、株式会社東京・森と市庭、株式会社トップギア、日産自動車株式会社、日産東京販売株式会社、日本総合住生活株式会社、日本ユニバーサルモルック協会、ブックオフグループホールディングス株式会社、防衛省 自衛隊 町田募集案内所、町田木曽団地自治会、町田木曽名店会、まちだベジハブ事務局、一般社団法人モンドーラ委員会、ヤマト運輸株式会社 ネコサポステーション町田木曽、株式会社URコミュニティ、社会福祉法人 悠々会(50音順)

◇後援:

町田市


ブックオフグループについて

1990年、神奈川県相模原市の住宅街にある35坪のスペースで「BOOKOFF」はスタートしました。以後、「事業活動を通じての社会への貢献」と「全従業員の物心両面の幸福の追求」という二つの経営理念の下、65社のフランチャイズ加盟企業とともに成長を続け、現在はグループ全体で国内外約800店舗を運営し、年間利用者は約8.000万人、年間売買点数は6億点を超えています。


また、リユース市場の成長に合わせて、百貨店内などにおける プレミアムサービス事業や、日本国内に留まらず海外への事業展開も積極的に展開しています 。今後も「多くの人に楽しく豊かな生活を提供する」というミッションのもと、リユース以外の事業領域にも挑戦し、持続可能な成長を目指してまいります。

コーポレートサイト:https://www.bookoffgroup.co.jp/

サービスサイト  :https://www.bookoff.co.jp/

 オンラインストア :https://shopping.bookoff.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ブックオフグループホールディングス株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.bookoffgroup.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県相模原市南区古淵2-14-20
電話番号
-
代表者名
堀内康隆
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
2018年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード