書店初!松崎しげるが、ブラックフライデーに「本屋の黒フェス」開催。読書に火を再び。――『本、読め!』未来屋書店に響く!

街から書店が消えゆく今こそ、読書の熱は消させない。

株式会社未来屋書店

イオングループの株式会社未来屋書店(千葉県千葉市美浜区、代表取締役社長:平川雅隆)は、アーティスト・松崎しげるさんとコラボレーションし、イオンブラックフライデー10周年にあわせて、“黒”をテーマにした全店フェア「本屋の黒フェス」を開催いたします。

全国で街の書店が減少する中、もう一度「本を手に取るきっかけ」を作りたい――。
そんな想いから生まれた本企画では、松崎しげるさんの情熱的なキャラクターと、本の力を重ね合わせ、“読書の熱”を再び灯します。


消えゆく読書の熱を、もう一度灯すために。

未来屋書店は創業40周年を迎え、これまで多様な「本と人をつなぐ」企画を実施してきました。

書店の減少や読書離れが進む今、少しでも多くの人に本を手に取るきっかけを届けたい――。
そんな想いを込めて、本フェアを企画いたしました。

黒は〈神秘〉〈情熱〉〈影〉〈深み〉を象徴する色。
そして、松崎しげるさんはその“黒”を情熱と希望に変えるアーティスト。

「黒」は再生と再燃の色――。
街から書店が消えゆく今こそ、本の持つ力を、楽しく、熱く、再び届けたい。

それが「本屋の黒フェス」です。


「本屋の黒フェス」限定ノベルティもご用意

【1】松崎しげるブックカバー 
本を包むだけで、特別な一冊に変わる“情熱の証”。

フェア対象商品ご購入のお客様にプレゼント。

【2】松崎しげるレンチキュラーしおり

角度を変えると、松崎しげるさんが熱く登場。

期間中、店内の商品2,000円(税込)以上ご購入のお客様に先着でプレゼント。 

※無くなり次第終了となります


松崎しげるフォットスポット登場

一部店舗では、松崎しげるさんの等身大スタンディパネルを設置。
来店者は“しげるさんと並んで撮れる”特別フォトスポットをお楽しみいただけます。
記念撮影を通して、あなたも「本屋の黒フェス」の一員に――。

設置店

・名取店(宮城県)

・日の出店(東京都)

・新浦安店(千葉県)

・ナゴヤドーム前店(愛知県)

・大日店(大阪府)

・四條畷店(大阪府)


「本屋の黒フェス」概要

  • 開催期間:2025年11月20日(木)~2026年1月12日(月・祝)

  • 開催店舗:全国の未来屋書店およびアシーネ店舗

「本屋の黒フェス」は、4つのカテゴリで構成されるフェアです。

各カテゴリには、時代を超越する名作達を展開。
1冊の本が、まるで名曲のように心を震わせる。永遠リフレインする一冊との出会いを演出します。

「本屋の黒フェス」4 カテゴリ

① 感動ステージ|涙で視界ゼロ! 心に永遠の残像。
――ページを閉じても、涙が止まらない。

作品例 「アルジャーノンに花束を」、「明日の記憶」、「52ヘルツのクジラたち」など

② ミステリーステージ|真実を追え! しげる級に濃いサスペンス。
――読後、謎の虜になる。

作品例 「十角館の殺人」、「ドールハウスの惨劇」、「屍人荘の殺人」など

③ ミッドナイトステージ|おもしろすぎて、君を夜明けまで離さない。
――気づけば朝。寝不足でも読まずにいられない。

作品例 「羊と鋼の森」、「夜は短し歩けよ乙女」、「空をこえて七星のかなた」など

④ 黒表紙ステージ|カバーは黒い!でも中身はまぶしすぎる。
――黒は闇じゃない、希望のカラー。

作品例 「容疑者Xの献身」、「二十億光年の孤独」、「氷」など

※フェア期間は、店舗により終了時期が異なる場合がございます。


読書に、火を再び。イオンブラックフライデー10周年に合わせて開催される、
松崎しげる×未来屋書店「本屋の黒フェス」――この冬、読書魂に火をつける!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.miraiyashoten.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1 イオンタワー9F
電話番号
043-298-1021
代表者名
平川 雅隆
上場
未上場
資本金
-
設立
1985年12月