NICEアライアンス参画のお知らせ
AIソリューション事業を手掛ける株式会社ヘッドウォータース(本社:東京都新宿区、代表取締役:篠田 庸介、以下「ヘッドウォータース」)は、スマートカメラ、IoT機器、サービスおよびアプリケーションを繋ぐエコシステムを提唱するNICE(Network of Intelligent Camera Ecosystem)アライアンスに参画したことをお知らせします。この参画によってエレクトロニクス業界の世界的なリーディングカンパニーとの協業が可能になり、革新的でスマートな未来の実現によりいっそう貢献してまいります。
詳細は、下記NICEアライアンス発表のプレスリリースをご覧ください。
東洋メディアリンクスとヘッドウォータースがNICE規格を採用.
NICEエコシステムは業界を超えて先進的なAIベースのセキュアなサービス展開を加速
東洋メディアリンクス代表取締役の村松充浩氏は、次のように語っています。 「東洋メディアリンクスは、人の集まる空間に対してBGMや映像コンテンツの配信、監視カメラの設置や「香り」の提案まで空間プロデュースを総合的に手掛ける企業です。創業から60年を超え、官公庁から、大手金融機関、ショッピングモールや空港など500社を超えるお客様に対して監視カメラの設置を行っております。 空間プロデュースの観点から、NICEアライアンスに参画することで当社のお客様に対して単なる監視カメラからAIを活用したビジネスデータの取得用映像データセンサーへのアップグレードを展開して参る所存です。 また、当社の親会社であるCSSホールディングスは、大手ホテルやレストランの厨房で食器類を維持管理する「スチュワード」事業や、自社での飲食店を運営する「フードサービス」事業も手掛けております。CSSホールディングスのスローガンである「Go Beyond」の下、当社の既存顧客の枠を超えて「スチュワード」事業のお客様700社、「フードサービス」事業の50拠点に対してもAIを活用したビジネスデータを取得、ソリューションを提供してまいります。」
世界的リーディングカンパニーとの協業で、AIソリューションの社会実装を加速
ヘッドウォータース代表取締役の篠田庸介氏は、次の抱負を語っています。「ヘッドウォータースはAI、IoTなど先端テクノロジーを活用したエッジAIソリューションをスマートストアやスマートビルディング、物流DX向けに提供しております。 世界最先端の技術力を持つ企業とのパートナーシップを活用し、高性能で堅牢かつ低コストとなるエッジAIソリューションの開発に取り組んでいます。この度NICEアライアンスの参加によって、エレクトロニクス業界の世界的なリーディングカンパニーと協業が可能になりました。NICEが創出するスマートカメラ、およびIoT市場のための革新的なエコシステムは、当社が提供するAIソリューションの社会実装を加速させることとなり、革新的でスマートな未来の実現によりいっそう貢献してまいります。」
新規アダプターを迎え、NICEエコシステム拡大へ
NICEのプロモーターであるソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の事業部長 兼 NICEライセンシング合同会社 執行役員の柳沢英太氏は、次のように語っています。 「空間演出のプロフェッショナル集団である東洋メディアリンクス社、および、先進的なAIソリューションを提供するヘッドウォータース社と協業できることを嬉しく思うとともに、お客様のサービス向上にむけた両社のNICEへの参画を心より歓迎します。 幅広い顧客ベースを有する両社の参画により、NICEエコシステムが幅広い業界への拡大を加速し相乗効果を発揮できると確信します。」
NICEアライアンスは継続してエコシステムを開発・拡大し、NICEに参加したいと考えるすべての会社や関係団体に対してオープンな環境を提供していきます。
NICEアライアンスについて
スマートカメラ、IoT機器、サービスおよびアプリケーションを繋ぐエコシステムを提唱するNICE(Network of Intelligent Camera Ecosystem)アライアンスは、エレクトロニクス業界におけるリーディングカンパニーであるフォックスコン、ニコン、Scenera、ソニーセミコンダクタソリューションズ、ウィストロンにより設立されました。その目的は、スマートカメラおよびIoT市場のための革新的なエコシステムの標準規格を創出し、画像データ・IoTデータとAIに基づいたオープンでセキュアなデータ共有プラットフォームを提供することにより、複数のブランド、カメラ、IoT、サービスおよびアプリケーションにおける相乗効果を高めることにあります。
URL:https://www.nicealliance.org/
東洋メディアリンクス株式会社について
BGM・音響・映像・セキュリティ・宴会場演出・情報通信など、様々な空間演出を総合的にプロデュースし、長年の経験とノウハウによって構築された技術力で、企画から設計・施工・保守にいたるまでトータルにサポートしています。
URL: https://www.tmlg.co.jp/about/index.php
MEDIA CONTACTS
Japan: Yayoi Hayakawa (早川弥生)
<Yayoi.Hayakawa@sony.com>
以上
なお、本件による当社の当期業績に与える影響は軽微であります。今後開示すべき事項が発生した場合には速やかにお知らせいたします。
■商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
<会社情報>
会社名:株式会社ヘッドウォータース
所在地:〒163-1304 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4階
代表者:代表取締役 篠田 庸介
設立 :2005年11月
URL:https://www.headwaters.co.jp
東洋メディアリンクスとヘッドウォータースがNICE規格を採用.
NICEエコシステムは業界を超えて先進的なAIベースのセキュアなサービス展開を加速
東洋メディアリンクス代表取締役の村松充浩氏は、次のように語っています。 「東洋メディアリンクスは、人の集まる空間に対してBGMや映像コンテンツの配信、監視カメラの設置や「香り」の提案まで空間プロデュースを総合的に手掛ける企業です。創業から60年を超え、官公庁から、大手金融機関、ショッピングモールや空港など500社を超えるお客様に対して監視カメラの設置を行っております。 空間プロデュースの観点から、NICEアライアンスに参画することで当社のお客様に対して単なる監視カメラからAIを活用したビジネスデータの取得用映像データセンサーへのアップグレードを展開して参る所存です。 また、当社の親会社であるCSSホールディングスは、大手ホテルやレストランの厨房で食器類を維持管理する「スチュワード」事業や、自社での飲食店を運営する「フードサービス」事業も手掛けております。CSSホールディングスのスローガンである「Go Beyond」の下、当社の既存顧客の枠を超えて「スチュワード」事業のお客様700社、「フードサービス」事業の50拠点に対してもAIを活用したビジネスデータを取得、ソリューションを提供してまいります。」
世界的リーディングカンパニーとの協業で、AIソリューションの社会実装を加速
ヘッドウォータース代表取締役の篠田庸介氏は、次の抱負を語っています。「ヘッドウォータースはAI、IoTなど先端テクノロジーを活用したエッジAIソリューションをスマートストアやスマートビルディング、物流DX向けに提供しております。 世界最先端の技術力を持つ企業とのパートナーシップを活用し、高性能で堅牢かつ低コストとなるエッジAIソリューションの開発に取り組んでいます。この度NICEアライアンスの参加によって、エレクトロニクス業界の世界的なリーディングカンパニーと協業が可能になりました。NICEが創出するスマートカメラ、およびIoT市場のための革新的なエコシステムは、当社が提供するAIソリューションの社会実装を加速させることとなり、革新的でスマートな未来の実現によりいっそう貢献してまいります。」
新規アダプターを迎え、NICEエコシステム拡大へ
NICEのプロモーターであるソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の事業部長 兼 NICEライセンシング合同会社 執行役員の柳沢英太氏は、次のように語っています。 「空間演出のプロフェッショナル集団である東洋メディアリンクス社、および、先進的なAIソリューションを提供するヘッドウォータース社と協業できることを嬉しく思うとともに、お客様のサービス向上にむけた両社のNICEへの参画を心より歓迎します。 幅広い顧客ベースを有する両社の参画により、NICEエコシステムが幅広い業界への拡大を加速し相乗効果を発揮できると確信します。」
NICEアライアンスは継続してエコシステムを開発・拡大し、NICEに参加したいと考えるすべての会社や関係団体に対してオープンな環境を提供していきます。
NICEアライアンスについて
スマートカメラ、IoT機器、サービスおよびアプリケーションを繋ぐエコシステムを提唱するNICE(Network of Intelligent Camera Ecosystem)アライアンスは、エレクトロニクス業界におけるリーディングカンパニーであるフォックスコン、ニコン、Scenera、ソニーセミコンダクタソリューションズ、ウィストロンにより設立されました。その目的は、スマートカメラおよびIoT市場のための革新的なエコシステムの標準規格を創出し、画像データ・IoTデータとAIに基づいたオープンでセキュアなデータ共有プラットフォームを提供することにより、複数のブランド、カメラ、IoT、サービスおよびアプリケーションにおける相乗効果を高めることにあります。
URL:https://www.nicealliance.org/
東洋メディアリンクス株式会社について
BGM・音響・映像・セキュリティ・宴会場演出・情報通信など、様々な空間演出を総合的にプロデュースし、長年の経験とノウハウによって構築された技術力で、企画から設計・施工・保守にいたるまでトータルにサポートしています。
URL: https://www.tmlg.co.jp/about/index.php
MEDIA CONTACTS
Japan: Yayoi Hayakawa (早川弥生)
<Yayoi.Hayakawa@sony.com>
以上
なお、本件による当社の当期業績に与える影響は軽微であります。今後開示すべき事項が発生した場合には速やかにお知らせいたします。
■商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
<会社情報>
会社名:株式会社ヘッドウォータース
所在地:〒163-1304 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4階
代表者:代表取締役 篠田 庸介
設立 :2005年11月
URL:https://www.headwaters.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発アプリケーション・セキュリティ
- ダウンロード