【南三陸311メモリアル】台湾プロバスケチーム「フォルモサ・ドリーマーズ」と仙台89ERS志村社長 来館のご報告

仙台89ERS クラブ創設20周年記念国際親善試合のエクスカーションとして台湾を代表するプロバスケットボールチームが南三陸町に来訪。

9月6日(金)、南三陸町東日本大震災伝承館「南三陸311メモリアル」(運営:一般社団法人南三陸町観光協会)に、台湾P.リーグ+所属のプロバスケットボールチーム「FORMOSA DREAMERS(フォルモサ・ドリーマーズ)」が来館しました。メインコンテンツであるラーニングプログラム体験などを通じて、震災復興支援から続く台湾と南三陸町との繋がりや復興の歩みなどを見学されました。

来訪の経緯

南三陸町は、東日本大震災後より台湾をはじめとした世界各地から多大な支援を受け、復興に取り組んで参りました。

また、南三陸町東日本大震災伝承館「南三陸311メモリアル」は2022年に開館し、仙台89ERS様は志村雄彦社長をはじめ多くの選手の皆さまに毎年ご来館いただいております。

こうした背景により、この度のクラブ創立20周年記念国際親善試合翌日のエクスカーションとして、台湾フォルモサ・ドリーマーズの皆さまに訪問いただくことが決まりました。

6日当日、選手の皆さまは町内志津川保育所での歓迎セレモニーで子どもたちと交流し、台湾からの多大な支援を受け再建された南三陸病院や震災遺構旧防災対策庁舎などを訪問。南三陸町からは震災直後の町の状況、復興を進めるにあたってご支援いただいた台湾の皆さまへの感謝、そして13年経過した今の町の様子などをお伝えしました。

当日の様子

<概要>

日程:2024年9月6日(金) 

訪問者:台湾プロバスケットボール「P.リーグ+」所属 FORMOSA DREAMERS(フォルモサ・ドリーマーズ) 選手・スタッフの皆様 

株式会社仙台89ERS 代表取締役社長 志村雄彦様 スタッフの皆様

〇ラーニングプログラム

今回ご覧いただいたラーニングプログラムは、再建前の公立志津川病院で被災された町民の証言映像を中心にしたプログラム「助かった命を守る」です。

病院での入院中に震災を経験し、病院の窓からご実家が流されていく様子、津波に飲まれた自動車に乗っていた女性が沈んでいく様子を目の当たりにした方の証言を、選手やスタッフの皆さまは固唾を飲んでまっすぐにご覧になっていました。

南三陸311メモリアルのラーニングプログラムでは「あなたならどう考えるか」を問いかけ、その問いについて参加者同士で対話しながら考えあう時間が特長となっています。今回の話し合いの中でも、普段あまり考えることのないテーマを話し合い、選手同士も明確な答えが出せない様子でした。

ラーニングプログラムに参加する選手たち

〇フォルモサ・ドリーマーズ 林俊吉(リン・ジュンジ―)選手

Q:先ほどのラーニングプログラムをご覧になって、台湾も地震の多い国だと思いますが、どのように感じましたか?

「映像をみると、強く生きる、諦めないことに強く感動しました。台湾でも、津波はそこまで大きくはなかったけど、台風などの災害もあります。自分自身も経験しました。でも、映像ほどの被害はなかったです。」

Q:今回の宮城県への訪問で最も学びになったのはどんなことですか?

「私はビルが立ち並ぶような大都会よりも、自然が豊かな地域の方が好きです。今回一番学んだのは、3.11のような震災があった後にも、復興に向けて前進できる皆さんの強い精神を学びました。」

林俊吉(リン・ジュンジ―)選手

台湾と南三陸町の繋がり

南三陸町と台湾との交流のきっかけは、東日本大震災にさかのぼります。南三陸町は、市街地を襲った津波により、町内唯一の総合病院である公立志津川病院を失いました。町内に病院がない状態が続くことにより多くの町民が町外に移り住むこととなりました。

地域の暮らしを支える医療・福祉体制の早期復旧は、多くの町民が待ち望む最優先事項でしたが、病院再建は費用面を含め、大きなハードル・課題を抱えていました。そのような中で手を差し伸べてくれたのが台湾の方々です。

台湾赤十字(紅十字會)を通じて、病院再建の総事業費費用56億円のうち、約4割にあたる約22億2千万円の義援金が寄せられ、2015年12月に医療と福祉機能を備えた「南三陸病院・総合ケアセンター南三陸」を再建することができました。

再建された南三陸病院の敷地内には、台湾への感謝の気持ちを表す記念碑が建てられています。

再建された「南三陸病院・総合ケアセンター南三陸」
台湾感謝の記念碑にて

その後も、台湾の高校生の教育旅行や大学生の日本語研修・インターンシップでの受け入れ、町内学生の台湾訪問研修の実施など、台湾からの支援を一時的なもので終わらせず、将来に渡る相互交流に繋げてまいりました。台湾の学生たちが来町した際には、震災・防災学習の一環として南三陸311メモリアルでのラーニングプログラム体験、南三陸病院や旧防災対策庁舎の訪問などを実施しております。

毎年多くの生徒たちが南三陸町に訪れる
南三陸高校の生徒による震災ガイド

南三陸311メモリアルについて

南三陸311メモリアルは、防災・減災について自分ごととして考えるためのプログラムを提供する震災伝承ラーニング施設です。

住民たちの体験や思いに触れることができる展示や「自分ならどう判断し行動するか」を考えるラーニングプログラムを備え、2022年10月に開館いたしました。自然災害から命を守るために大切なことは何かを問い続けることが、本施設のミッションです。

<施設概要>

公式サイト:https://m311m.jp/

公式Instagram(@minamisanriku311memorial)

https://www.instagram.com/minamisanriku311memorial/

所在地:〒986-0752 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町200番地1

電話:0226-28-9215

開館時間:9:00~17:00

休館日:火曜日、年末年始

問い合せ:m311m@m-kankou.jp

<一般社団法人 南三陸町観光協会>
一般社団法人南三陸町観光協会は、2009年に設立。宮城県南三陸町及びその周辺地域の有する文化的、社会的、経済的特性を活かし、観光客の誘致促進を図ると共に、観光地及び観光物産の紹介宣伝、 観光施設の整備促進、観光関係者の資質の向上を図り、もって地域の生活文化の向上及び産業経済の発展に寄与することを目的とし、その目的を達成するために事業を行っています。

公式HP:https://www.m-kankou.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://m311m.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.m-kankou.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町200番地5
電話番号
0226-47-2550
代表者名
及川吉則
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年06月