プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Mastercard
会社概要

Mastercard、Uber Eatsの協力のもと世界の弱い立場の子どもたちへ学校給食100万食分の提供を目指しWFP国際連合世界食糧計画を通じて子どもたちの健康と教育をサポート

Mastercard

Mastercardは、WFP国際連合世界食糧計画(以下、国連WFP)を通じ、Uber Eats の協力のもと、学校給食100万食分を世界中の弱い立場の子どもたちへ提供する、コーズ・マーケティング・キャンペーンを開始します。2022年11月に行ったキャンペーンに続き2回目の実施となり、Uber Eatsでのご注文1回につき、学校給食1食分が国連WFPの学校給食プログラムに寄付されます。※

世界には充分な食事を摂ることができない子どもたちが数多くいます。学校給食の提供は食事を通して子どもたちの健康をサポートするという役割のみならず、成績向上の後押しや、学校へ通うきっかけとなることから明るい未来を築く機会を創出します。

2012年より、Mastercardは国連WFPとのパートナーシップを通じて、飢餓と貧困の連鎖を断ち切るために、企業・団体や消費者と協力の上、世界40ヵ国以上でキャンペーンやプログラムを実施し、4,500万USドル以上を国連WFPへ寄付をすることで、1億4,000万食分以上の学校給食を提供してきました。

Mastercard 北東アジア地区 ヴァイスプレジデント マーケティング&コミュニケーション 朴 景珍(パク・キョンジン)は、次のように述べています。
「Mastercardと国連WFPは協力して、世界中の人々が将来の世代のために飢餓と貧困の悪循環を断ち切るための重要な一歩を踏み出す支援を継続的に実施しています。昨年に続きUber Eatsと協力し実施する本キャンペーンを通して、世界中の子どもたちの明るい未来に寄与できることを誇りに思っております。」

Uber Eats Japanゼネラルマネージャーの中川 晋太郎氏は、次のように述べています。
「Uber Eats は、お客様の生活に寄り添い、楽しい一日をお届けするオンラインデリバリーサービスの提供を目指しています。このたび、お客様に Uber Eats でのご注文をお楽しみいただきながら、意義深い社会貢献を果たせるMastercard のキャンペーンに協力でき、誠に嬉しく思います。」

<キャンペーン概要>
Uber EatsでのMastercardのお支払いが弱い立場の子どもたちの学校給食の資金に!
キャンペーン実施期間:2023 年 4月6日(木)~ 2023年4月30日(日)
参加方法:Uber Eatsでご注文の際Mastercard®で決済をいただく
内容:1回のご注文につき1食分の学校給食を提供
※Mastercard®決済時に限り学校給食1食分の金額をWFPに寄付することができます。
キャンペーン URL:https://mstr.cd/3KaxDeP

なお、同期間実施のUber Eats Mastercard決済限定割引キャンペーンのご利用分も、今回の国連WFP学校給食プログラム支援のためのMastercardキャンペーンの対象となります。
Uber Eats を初めてご利用になる方は、1 回のご注文金額の合計が 1,700 円以上の際、指定のプロモーションコードを適用の上、Mastercard にてお支払いいただくと、最大 2,500 円割引になります。
すでにUber Eatsのご利用開始された方は、1 回のご注文金額の合計が750 円以上の際、Mastercard® にてお支払いいただくと、最大 750 円割引になります。
詳しくは、https://mstr.cd/3K9kEK9 をご覧ください。

日本における国連WFPの詳細については、 https://ja.wfp.org/  をご覧ください。

Mastercard (NYSE: MA) www.mastercard.co.jp
Mastercardは、決済業界のグローバルテクノロジーカンパニーです。私たちの使命は、決済を安全で、シンプル、スマートかつ、アクセス可能なものにすることで、すべての人にあらゆる場所で利益をもたらす包括的なデジタルエコノミーを実現し、強化することです。安全なデータとネットワーク、パートナーシップを活用し、消費者や金融機関、政府、企業の可能性を最大化するためのイノベーションとソリューションを提供します。そして、Mastercardが持つDQ(decency quotient:良識指数)が企業文化を醸成し、社内外で行うすべての行動の原動力となっています。世界210を超える国と地域とのつながりを通じて、Mastercardはすべての人々にとって特別で新しい可能性を解き放つ、持続可能な世界を構築していきます。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://mstr.cd/3KaxDeP
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Mastercard

19フォロワー

RSS
URL
http://www.mastercard.co.jp
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー16階
電話番号
-
代表者名
内山憲
上場
未上場
資本金
-
設立
1996年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード