「高齢者の在宅生活」を支援する介護系スタートアップスリーエスが、Siiibo証券を活用し社債発行

高齢化社会の課題に挑む事業に共感した個人投資家から資金調達を実現

Siiibo証券株式会社(シーボ)

 Siiibo証券株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:小村和輝、以下「Siiibo証券」)が運営する社債発行・購入プラットフォームを活用して、24時間型訪問介護事業所「アウケアホーム」の運営および介護事業者向けオペレーション構築サービス「PORTALL / ポータル」の開発・提供を行うスリーエス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:千田桂太郎、以下「スリーエス」)が少人数私募社債を発行したことをお知らせいたします。

 スリーエスは社債専門ネット証券であるSiiibo証券を活用し、オンラインでの私募(※1)による初めての社債発行を行いました。本件は、Siiibo証券で取り扱った初めての介護事業を手掛ける企業の社債発行案件となります。

 スリーエスは「どんな人でも、自分の人生を決められる世界」を目指し、24時間型訪問介護事業所「アウケアホーム」を運営するとともに、介護事業者向けオペレーション構築サービス「PORTALL / ポータル」を開発・提供するスタートアップ企業です。

 人口の高齢化が進む中でも高齢者比率の高いエリアに「アウケアホーム」の開設を進め、当該地域の介護サービスの充実に貢献しています。また、現場で培ったノウハウを「PORTALL / ポータル」に反映することで、体制構築の難易度が高い24時間型訪問介護の複雑なオペレーションを標準化し、介護事業者の安定したサービス提供を支援しています。

 Siiibo証券は、社債発行を活用した企業の資金調達支援を行っています。社債発行はベンチャーデット(※2)手法のひとつです。スタートアップ企業が資金調達手段の多様化に取り組む中、ベンチャーデットに対する発行企業側のニーズは年々増えています。中でもSiiibo証券を活用した社債発行は、企業やサービスに共感した個人投資家からネットを通じてクローズドに資金を集めることができるという特徴があります。

 今回、スリーエスの社債を購入した投資家からは、「事業の目的に共感する」「介護は高齢化社会における喫緊の課題のひとつ」といった社会課題解決への挑戦に賛同する声や、「今後成長する分野で、必要とされる事業」といった将来性を期待する声が寄せられました。

 社債発行で調達した資金は、24時間型訪問介護事業所「アウケアホーム」の新規開設費用等に充てられる予定です。

 社債は、投資家が企業に直接投資できて、定期的に利息を得られるシンプルで分かりやすい金融商品です。投資家自身が投資の意義を実感しやすい長所があります。この度のスリーエスの案件では、介護現場の課題解決という社会的意義の高い事業に取り組む企業に共感した投資家によって、投資という形で支援が行われました。

 Siiibo証券は、これからも様々な企業に社債発行をご活用いただき、社債投資機会の創出に取り組んでまいります。

(※1)有価証券の取得勧誘者を50名未満とすること

(※2)デットは負債を意味し、借入れによる資金調達方法を指す。金融機関からの融資や社債の発行などが該当する

■スリーエス株式会社について

スリーエスは、「どんな人でも、自分の人生を決められる世界」を目指すスタートアップ企業です。テクノロジーと新たな介護サービスモデルを通じて「在宅生活」という選択肢を作り、高齢者/家族/専門職(介護職・ケアマネジャー等)のQOL向上を推進しています。

  • 会社名 :スリーエス株式会社

  • 設立年月:2019年6月3日

  • 所在地:東京都千代田区飯田橋3丁目1−8 黒崎ビル201

  • 役員:代表取締役CEO 千田 桂太郎

  • 事業内容:PORTALLの開発・販売(SaaS事業)、定期巡回事業(介護保険事業)

  • HP: https://3s.care/

社債発行・投資について

日本における社債発行・投資を取り巻く環境

 企業にとって社債発行はシンプルで伝統的な資金調達手段の一つです。株式発行による希薄化を避ける、一定の信用力を対外的に示す等の目的のため、負債性調達の手法を求めている企業が多く存在する一方で、公募による大口発行にはコストや規制のハードルがあり、実際に活用している企業は限られます。

 また昨今においては、オンラインでの資産運用サービスの選択肢が増え、若い世代にも広まっています。新しい投資商品や長期運用手法に注目が集まると同時に、雇用・経済や投資環境の不確実性が高い分、分散投資・インカムゲイン型(保有することで継続的に一定の利益を得る)投資の重要性もますます唱えられている状況です。

社債発行・投資でできること

 このように社債発行・投資はまだそれほど広く普及してはいない分、その特徴を活用できる余地が残されています。

 企業としては、発行条件や資金使途を柔軟に設計可能な自由度のある調達手法であり、投資家と直接繋がれることからも、更に発展的な関係構築を行える可能性があります。

 投資家としては、インカムゲイン型の投資商品のため、比較的リスク・リターンが明確な選択肢になります。また、利子に対しては分離課税が適用されます。企業から直接社債を購入できるため、間に入る事業者のリスクを取っていただく必要がありません。

Siiibo(シーボ)証券株式会社について

「自由・透明・公正な直接金融を創造する」をミッションに掲げ、“社債”というシンプルな金融商品を世に広めることを目指しています。社債に特化した本邦唯一のネット証券(※)として、オンラインでの社債の発行・購入が可能なプラットフォーム「Siiibo」を運営しております。「Siiibo」では投資家向けに企業情報閲覧・社債購入管理サービスを、企業向けにIR掲載・社債発行サポートを提供しています。

  • 社 名:Siiibo証券株式会社(英文表記: Siiibo Securities Co., Ltd.)

  • 代表者:代表取締役 小村和輝

  • 所在地:〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町8-1 FinGATE TERRACE 8F

  • 設 立:2019年1月11日

  • 資本金:16億2,759万円(資本準備金含む、2025年2月末時点)

  • URL :https://siiibo.com

(※) Siiibo証券調べ 2025年3月18日時点

■金融商品取引法に係る表示

商号等: Siiibo証券株式会社 第一種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3230号

加入協会: 日本証券業協会

【本件に関するお問い合わせ先】

Siiibo証券株式会社 広報担当

E-mail: pr@siiibo.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Siiibo証券株式会社

30フォロワー

RSS
URL
https://siiibo.com
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都中央区日本橋兜町8-1 FinGATE TERRACE 8F
電話番号
-
代表者名
小村和輝
上場
未上場
資本金
13億6469万円
設立
2019年01月