株式会社With Midwife、10月・11月を「助産師キャリア応援月間」として全国で特別企画を実施

助産師のキャリアに新しい選択肢を。これからの働き方に悩む助産師へのはじめの一歩を支援。

株式会社WithMidwife

株式会社With Midwife(本社:大阪府大阪市、代表取締役:岸畑聖月)は、2025年10月~11月を「助産師キャリア応援月間」とし、無料キャリアカウンセリングや助産師交流会、特別公開セミナーなど全5企画をオンライン・全国規模で開催いたします。

少子化によるお産の現場縮小や産科閉鎖に直面する助産師に対し、病院以外での新しい働き方やキャリア形成のきっかけを提供し、助産師一人ひとりが「自分らしい働き方」を選び取る後押しを目指します。

背景

日本の助産師は約7万人。そのうち実際に病院や施設で助産師として勤務しているのは約3.5万人にとどまります。

少子化による分娩施設の閉鎖や、無痛分娩・ハイリスク分娩の増加によって、助産師が担ってきた「正常を逸脱しないお産のケア」の場面は減少しています。

 

一方で、産後ケア施設やオンライン相談、包括的性教育、企業内での健康相談など、新しいフィールドは広がっています。

助産師は本来、妊娠・出産にとどまらず、生理や家族計画、メンタルヘルスなど、女性の一生を支える専門職。社会の変化に合わせ、改めてその役割が地域や企業など幅広い場で求められています。

 

しかし、キャリアの多様性が広がる一方で、助産師自身が「どう働くか」「どう生きるか」を考える機会は十分ではありません。

人生100年時代のいま、自分の強みや価値観を整理し、転機に対応しながらキャリアを自ら選び取る力が必要とされています。

 

そこで、株式会社With Midwifeは、助産師が自分らしい働き方を見つけるきっかけを提供するため、「助産師キャリア応援月間」と題した特別企画を開催いたします。

実施内容(全5企画)

① 無料キャリアカウンセリング

  • 助産師かつ国家資格キャリアコンサルタントであるスタッフによる45分間の個別キャリア相談(通常3000円~5000円/時)

    期間:10月6日~31日(毎週5名限定)

    時間:平日9:00-17:00・20:00-22:00のお希望の時間に調整

    応募開始:9月29日7:00

    参加者には応援特典をプレゼント

    応募先:https://lic-says.jp/news/694/

 

② 助産師交流会

  • 助産師キャリアランチ(東京)

    日時:10月9日(木)11:00~12:30

    定員:15名(参加無料・別途食事代1,980円)

    病院以外で活躍する助産師やキャリアコンサルタントと交流し、キャリアのヒントを得られる。

    参加申し込みはこちら:https://saysjosanshi1009.peatix.com

  

  • With 助産師 全国交流会

    日時:11月8日(土)11:00~14:00

    全国10か所+オンライン同時開催。

    地域と全国をつなぎ、100名規模の交流を目指す。

    各地域の幹事はsays private communityメンバーが担い、各地域ごとの違いがあるのも見どころ!

    参加申し込みはこちら:https://sayszenkokujosanshi1108.peatix.com

 

③ ブラッシュアップセミナー特別公開

  • テーマ:「基礎から学ぶ!助産師として知っておきたい妊娠・産後の食事ケア」

    講師:住吉彩(管理栄養士/株式会社My Land代表取締役)

    日時:10月14日(火)11:00~12:00

    開催方法:オンライン(2週間のアーカイブ配信あり)

    参加申し込みはこちら:https://sayseiyo202501014.peatix.com

  

④ キャリアデザインプログラム LOOK グループカウンセリング

  • オンライン開催:11月28日(金)13:00~16:00

  • 東京開催:11月29日(土)11:00~15:00(ランチ交流付)

    各回20名限定。助産師同士で対話しながらキャリアを深掘りする3時間。

    参加申し込みはこちら:https://lic-says.jp/news/669

  

⑤ ミニ・ジョサンシ仕事展(インスタライブ)

  • テーマ:企業内助産師「ウェルネスコーディネーター」の実際

    日時:10月24日(木)夜予定

    視聴無料

    場所:saysインスタグラム公式アカウント:https://www.instagram.com/license.says/

助産師向けリスキリングプログラムLicense says事業

License saysとは、株式会社With Midwifeが提供する助産師のためのプログラムです。助産師が最新の医療知識だけでなく、ビジネス、ブランディング、ITスキルなど幅広い分野の知識とスキルを体系的に学ぶことができる、リスキリングプログラムです。病院勤務に限らず地域や企業など多様なフィールドで活躍できる助産師の育成を目的に、講義やディスカッション、相談サポートを提供しています。

また、学びの提供だけでなく、助産師のためのキャリア支援(助産師のためのキャリアデザインプログラムLOOK)も行っており、これからの働き方に悩む助産師の支援にも力を入れています。

管理責任者コメント

License says管理責任者 
宗内 優美香

助産師として働く中で、制度や現場が急激に変化し続ける今、「このままでいいのだろうか」と迷いを抱える仲間たちの声をたくさん聞いてきました。私自身も出産・育児・キャリアの狭間で悩んだ経験があります。そんな中で感じたのは、助産師が安心して学び直し、視野を広げ、時代に合わせて自分らしい働き方を選べる環境の必要性です。saysは、助産師の“これから”に寄り添う学び舎として、自信と選択肢を育む場でありたいと願い提供しています。現場で頑張る皆さんに、少しでも「前に進める」「やってみよう」と思える力を届けたい。そんな思いで、常にプログラムを磨き続けています。弊社のMission「助産師があなたの世界を明るくする」を実現するためには、まず何よりも、助産師自身が自分の価値に気づき、その力を広げていくことが大切だと考えています。変化の大きいこれからの時代を、ともに切り拓いていける仲間との出会いを心から楽しみにしています。

開催概要

  • 名称:助産師キャリア応援月間

  • 実施期間:2025年10月~11月

  • 主催:株式会社With Midwife

  • 対象:助産師(現職・休職中問わず)、一部助産学生も可

  • 公式サイト:https://lic-says.jp/

会社概要

  • 企業名:株式会社With Midwife

  • 設立日:令和元年11月1日

  • 資本金:300万円

  • 代 表:代表取締役 岸畑 聖月

  • 所在地:大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 QUINTBRIDGE303

  • 理 念:「生れることのできなかった、たったひとつのいのちでさえも 取り残されない未来」の実現

    目の前のいのちだけでなく、流産や死産など、目に見えないいのちも私たちは日常的に目にしています。そんないのちも、決して取り残されない社会を、私たちは助産師の「寄り添う(care)」チカラで実現します。

  • 事業内容:助産師による企業向け健康相談サービス「THE CARE」、助産師リスキリングプログラム「License says」ほか

  • 公式サイト:https://withmidwife.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://lic-says.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社WithMidwife

9フォロワー

RSS
URL
https://withmidwife.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 QUINTBRIDGE303
電話番号
070-8400-4723
代表者名
岸畑 聖月
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2019年11月