史跡斎宮跡を巡るグリーンスローモビリティ「牛車(もうぐる)」が本格始動!
~平安の雅を現代に。「牛車(もうぐる)」が誘う史跡斎宮跡の新たな魅力~

史跡斎宮跡を巡るグリーンスローモビリティ「牛車(もうぐる)」が本格始動!~平安の雅を現代に。「牛車(もうぐる)」が誘う史跡斎宮跡の新たな魅力~
一般社団法人明和観光商社(本社:三重県明和町・以下、明和観光商社)は、令和4年度より導入を検討しておりましたグリーンスローモビリティ「牛車(もうぐる)」を、本年度より本格的に運用開始いたします。
これまで、実証実験や試験的な運用を重ねてきた「牛車(もうぐる)」は、時速19キロ以下で走行する電気自動車です。
平安時代の貴族の乗り物であった牛車をモチーフにした外観が特徴で、一般道も走行可能であり、お年寄りから子供まで利用できるバリアフリーに史跡斎宮跡や周辺施設を巡る新たな移動手段として、明和町を訪れた方や地域住民の方々に利用いただくことを目指します。
本年度の本格運用開始にあたり、第一弾として斎宮歴史博物館との連携企画を実施いたします。
斎宮歴史博物館連携企画 概要
史跡斎宮跡の魅力をより深く体験していただくため、斎宮歴史博物館に来館された方を対象に「牛車(もうぐる)」の乗車体験を実施するほか、平安時代の旅装束「壺装束(つぼしょうぞく)」を着て「牛車(もうぐる)」で史跡を巡る特別な体験を提供します。
イベント詳細
名称: 史跡斎宮跡を巡る「牛車(もうぐる)」体験
乗車体験
期 間 : 2025年4月26日(土)~2025年5月6日(火・振休)の土日祝日を中心に運行
※5月3日(土・祝)、4日(日・祝)を除く
時 間 : 10:30~16:30(12:00~13:00は昼休み)
乗車上限:10組程度(1台当たり上限3名)
所要時間: 40分程度 斎宮歴史博物館発着
ルート :博物館~古代伊勢道~いつきのみや歴史体験館~さいくう平安の杜~10分の1模型~古代伊勢道~博物館(途中下車不可)
乗車には、斎宮歴史博物館の観覧券(常設展示と春季企画展の共通券)が必要です。観覧券購入時に「もうぐるに乗車したい」とお申し出ください。
雨天時: 中止。運行中に降雨の場合は即時中断いたします。天候不良によりご乗車いただけなかったお客様には、別途、次回運行時にご持参いただくことで優先的にご乗車いただけるようご対応いたします。
運行時間と乗車組数には限りがございますので、お早めにご来館ください。
壺装束体験(事前予約制)
期 間 : 2025年5月3日(土・祝)・4日(日・祝)
時 間 : 10:00~16:00(出発時間:10時、13時、14時)
所要時間: 2時間(着替え時間を含む)
ルート : 博物館 ~ 古代伊勢道 ~ 斎宮駅北口休憩所 ~ 体験館(平安遊び・写真撮影) ~ 平安の杜(写真撮影) ~ 斎宮駅北口休憩所 ~ 古代伊勢道 ~ 博物館
申込方法:事前予約制(詳細は斎宮歴史博物館ウェブサイト等でご確認ください)
申込期間:4月25日(金)から5月1日(木)まで
今後の展開
一般社団法人明和観光商社は、今後も「牛車(もうぐる)」を活用した様々な企画を検討してまいります。地域の皆様や明和町を訪れた方の皆様に、より一層明和町の魅力を感じていただけるよう努めてまいります。

「牛車(もうぐる)」について
「牛車(もうぐる)」は、最高速度19キロ以下で走行する環境に優しい電気自動車です。平安時代の乗り物であった牛車をモチーフにした外観は、史跡斎宮跡を訪れる皆様に歴史的な趣と新たな発見を提供します。バリアフリーにも配慮した設計で、より多くの方に快適にご利用いただけます。
本企画の目的とDMOとしての取り組み
本企画は、一般社団法人明和観光商社がDMOとして推進する、三重県明和町における持続可能な観光地域づくりの一環です。
地域内での新たな移動手段としての活用と、明和町を訪れた方に史跡斎宮跡の魅力を体感していただき、その認知度向上を図ることを目指しています。
グリーンスローモビリティを活用することで、環境負荷を低減しながら、ゆっくりと景色を楽しみ、歴史や文化に触れる新しい観光体験を提供します。
一般社団法人明和観光商社について
一般社団法人明和観光商社は、三重県明和町の観光振興と地域活性化を目指し、様々な事業を展開しています。今回の「牛車(もうぐる)」の本格運用もその一環であり、今後も地域資源を活かした魅力的な観光コンテンツの開発に努めてまいります。
斎宮歴史博物館について
斎宮歴史博物館は、古代日本の重要な歴史舞台であった斎宮跡に関する資料を展示・公開し、その歴史と文化を伝える博物館です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像