大阪樹木葬トップシェアの西鶴と協業大阪・堺で海洋散骨フランチャイズ事業開始
一般墓から自然葬へ 葬送の多様化に合わせた取り組み
海洋散骨を中心に「旅立つ人、見送る人」に寄り添う終活事業を展開する株式会社ハウスボートクラブ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:赤羽 真聡、以下「当社」)は、株式会社西鶴(本社:大阪府交野市、代表取締役:山本 一郎、以下「西鶴」)とフランチャイズ契約を締結し、「ブルーオーシャンセレモニー大阪」として2024年11月1日より海洋散骨のサービスを開始いたします。サービス開始を記念して、海洋散骨を模擬体験できる当社の人気企画「散骨体験クルーズ」を、2024年12月7日に大阪府堺市でも開催いたします。
2024年12月7日開催「海洋散骨体験クルーズin堺」の取材をご希望の方は
株式会社ハウスボートクラブ 広報担当:畑山(080-3200-0352)までお問い合わせください。
自然葬を希望する方が、それぞれに合った葬送の方法を選択できるように
近年の日本において、葬式や葬送のカタチも多様化しています。ひと昔前は、墓地や霊園に墓石を建てるお墓が一般的でしたが、最近では本人の意志や遺族の希望により、一般墓ではなく自然葬を選択するケースが増えています。自然葬は、遺骨を墓石ではなく、山や海などの自然に還す埋葬方法で、樹木葬や海洋散骨が代表的な葬送です。株式会社鎌倉新書の運営する「いいお墓」の調査(※1)によると、購入したお墓の種類に関する質問で、48.7%の方が「樹木葬」と回答し、次いで一般墓が21.8%、納骨堂が19.9%となりました。
樹木葬や海洋散骨などの自然葬を選択する方の主な理由としては、「自然に還りたい」や「(墓守不要など)子どもへの負担を減らしたい」があげられ、それらの希望を叶えることができる樹木葬と海洋散骨が、比較対象になることが多いです。
そこで当社では、株式会社西鶴とフランチャイズ契約を締結し、「ブルーオーシャンセレモニー大阪」として2024年11月1日よりサービスを開始することといたしました。西鶴は日本で唯一、樹齢1000年のオリーブが5本ある樹木葬霊園で、大阪府で樹木葬のトップシェアを誇る地域密着型の企業です。西鶴との協業を通して、自然葬を希望する方が樹木葬と海洋散骨の特長を理解し、それぞれに合った葬送の方法を自由に選択できる機会を提供できればと考えております。
<利用者の声>
樹木葬を選ぶ主な理由 |
海洋散骨を選ぶ主な理由 |
墓を建てておく安心感 若い頃は「墓がなくても良い」と考えていた人が、年齢を重ねるごとに墓が心の拠り所になり「墓を建てて、かたちを残しておいてよかった」と思えるようになるケースがあります。死後の供養や安らぎを物理的な場所に求める安心感から、樹木葬が選ばれることもあります。 |
子供への配慮 散骨を選ぶ人の中には「子供に迷惑をかけたくない」「物やかたちを残し負担になりたくない」という理由で選択するケースが多いです。墓の維持やお参りの手間を子供たちに負わせたくないという配慮から、散骨を選ぶ親世代が増えています。 |
子供への負担を減らす 散骨と同様に、樹木葬を選ぶ人も「子供たちに迷惑をかけたくない」という意識があります。特に永代供養が付いている場合は、墓の管理を後世に委ねることができるため、子供への負担が少ないと考えられます。 主語が『子供』になっている人が多いです。 |
子供への配慮 散骨を選ぶ人の中には「子供に迷惑をかけたくない」「物やかたちを残し負担になりたくない」という理由で選択するケースが多いです。墓の維持やお参りの手間を子供たちに負わせたくないという配慮から、散骨を選ぶ親世代が増えています。 |
お参りの対象が必要 親が「物やかたちを残したくない」と考え散骨を希望する理由と、子供が「お参りする対象物がないので困る」と感じる理由の対立はよく見られる状況です。 自然と調和しつつも特定の場所を残すため、子供が定期的にお参りできる安心感を提供します。 |
海が好き 海で過ごした思い出が多い人や、釣りやヨットなど海での活動が好きな人にとって、散骨によって死後も好きな場所に還ることができるという安心感があるため、海洋散骨を選ぶケースが多いです。
|
※1)出典:株式会社鎌倉新書【第15回】お墓の消費者全国実態調査(2024年)霊園・墓地・墓石選びの最新動向
https://guide.e-ohaka.com/research/survey_2024/
大阪エリア チャーター散骨プラン価格改定
ブルーオーシャンセレモニー大阪のサービス開始につき、以下の地域でのチャーター散骨プラン価格を改定いたします。
対象エリア|大阪(堺)、大阪(大阪)、大阪(泉南)
金額|平日¥297,000(税込)~、土日祝¥352,000(税込)~
受付開始|2024年11月1日9:00より
Webページ|
大阪(堺)https://blueoceanceremony.jp/osaka/
大阪(大阪)https://blueoceanceremony.jp/osaka-shi/
大阪(泉南)https://blueoceanceremony.jp/sennan/
700件以上の実績がある人気企画「海洋散骨体験クルーズ」
海洋散骨とは、火葬したあとのご遺骨をお墓の下に埋めるのではなく、粉末状にしてから広い海に撒く新しい埋葬方法。「自然に還りたい」と望む人々の希望を叶え、跡継ぎ問題の解消にもなる現代的な供養です。当社が手掛ける「海洋散骨体験クルーズ」は、創業当初から700件以上、累計2,000名以上の方に乗船いただいた実績がある大人気企画です。
故人の眠る海に向かって手を合わせ、いつでも供養ができるのが海洋散骨の魅力のひとつです。また、海洋散骨体験クルーズは、ご家族みんなで参加いただけます。当社としては、海洋散骨体験クルーズが、ご自身の「終活」についてご家族と前向きに考え、話し合える機会となれば幸いです。ぜひ、海洋散骨はどのような葬送かを体験していただければと思います。
イベント名:海洋散骨体験クルーズ(大阪府堺市開催)
開催期間:2024年12月7日(土)
時 間:11:00出航
開催場所:堺港(大阪府堺市堺区北波止町13)から出航
参加資格:どなたでも
定 員:8名様
一般参加費用(税込):11,000円(税込)/1名様
申込/問い合わせ先:ブルーオーシャンセレモニー 0120-364-352
詳細URL:https://blueoceanceremony.jp/9516/
※荒天により出航基準に満たない場合、開催中止となる場合もございます
株式会社西鶴 代表者コメント
この度、株式会社ハウスボートクラブ様とフランチャイズ契約を締結させていただき、大変嬉しく思っております。これからの葬送の世界は、樹木葬や、ハウスボートクラブ様のような、きっちりした海洋散骨、そして今までにない納骨堂の3つをきっちり手配できる会社だけが生き残れるのではないかと考えています。海洋散骨という新規事業を実現できたことは光栄です。
今度ともパートナーとして、お手伝いさせていただくことに全力をかけてまいります。
株式会社西鶴
【設立】 1996年9月25日
【代表】 代表取締役 山本 一郎
【住所】 大阪府交野市東倉治2丁目1521番
【事業内容】
【1】 墓石販売
【2】 霊園開発
【3】 墓石備品販売
【4】 ブロンズオブジェ販売
【URL】 https://e-saikaku.co.jp/
株式会社ハウスボートクラブ 代表者コメント
この度は、当社13エリア目のフランチャイズ事業者【ブルーオーシャンセレモニー大阪】の誕生をご報告でき大変嬉しく思います。関西エリアでは、和歌山県に続いて2社目のフランチャイズ展開になります。
株式会社西鶴様は関西エリアの中でも有数の樹木葬霊園ハピネスパークの運営元ですが、徹底した顧客視点をもってサービスを展開されている中で、海洋散骨という選択肢についても当社の想いに共感くださり、この度協業することとなりました。東京・神奈川に次いで人口密集地である大阪エリアに強力なパートナーが誕生したことを非常に心強く感じています。大阪府内では複数の出航地がご案内できるため、お客様にとっても利便性や思い入れに合わせて選択肢を広げてご検討いただけます。引き続き、今後も各地の地元企業様と提携し、フランチャイズ展開を拡張していく考えですのでぜひ今後もご期待ください。
会社概要
株式会社ハウスボートクラブ
「大切な人とのつながりを大事にする社会を目指す」をビジョンに掲げ、海洋散骨事業「ブルーオーシャンセレモニー」、お別れ会プロデュース事業「Story(ストーリー)」、思い出に残る体験を提供する旅行「えんの旅」、改葬・お墓の引越しサポート「お墓の引越し&墓じまいくん」の4つのサービスを展開している。「偲ぶ」ということが、悲しみに暮れるということではなく、大切な人との結びつきを改めて感じ、感謝やあたたかな気持ちにあふれるような終活・葬送の機会を提供すべく、日々取り組んでいる。
【設立】 2007年2月15日
【代表】 代表取締役社長 赤羽 真聡
【住所】 東京都江東区住吉1-16-13 リードシー住吉ビル3F
【従業員】 23名(2024年9月時点)
【事業内容】
【5】汽船を使用したセレモニー及び、各種クルーズの企画運営
【6】終活支援、相談業務
【7】ライフエンディングに関する各種イベントの企画運営
【8】旅行業法に基づく旅行業
【URL】 https://hbclub.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像