異なる個性を香りで表現するサムライの、頼れる小さな実力派[30mL]が再登場!
「サムライ アクアマリン」「サムライ ブラックライトクロス」
株式会社SPRジャパン(東京都渋谷区)は「サムライ アクアマリン オードトワレ 30mL」「サムライ ブラックライトクロス オードトワレ 30mL」を2025年11月4日(火)より発売いたします。
「気分やシーンで服を着替えるように香りも使いこなしたい」
「いつでもどこにいても、お気に入りの香りを連れて行きたい」
香りのワードローブに揃えておきくべき、サムライ フレグランス厳選の2本がコンパクトな30mLになって再デビュー。

綺麗め・爽やか男子の装いには『サムライ アクアマリン』を、力強くセクシーな魅力を備えて冒険したいときには『サムライ ブラックライトクロス』を自由にチョイス。曲線が美しく、しっかりと手になじむガラスボトルの完成度はサムライならではのもの。小さいながらも満足感を与えてくれる実力派フレグランスです。
※持ち運びの際には液漏れにご注意ください



明るく希望に満ちた海をイメージした、みずみずしく爽やかで誰からも愛されるフレグランス
サムライ アクアマリン オードトワレ 30mL
香調:フレッシュ フルーティー ノート
トップは弾けるような明るさのあるマンダリンやライチフラワーの香りが広がり、ミドルはみずみずしく透明感のあるマリンノートやウォーターリリーの余韻が重なり、ラストは穏やかなムスクが全体を包み込むように調和します。
ボトル&パッケージ:
深い海を連想させるディープブルーのグラデーションに、航海の証であるアンカー(錨)をポイントでデザイン。ボトルカラーに合わせたクリアのキャップが、透き通る広大な海を表現。海を象徴としたシンプルなパッケージに収められています。

誇り高く自分を貫く男の、唯一無二の絶対的存在感を演出する重厚なフレグランス
サムライ ブラックライトクロス オードトワレ 30mL
香調:オリエンタル アロマティック ノート
トップは、マンダリンやパイナップルが軽やかで明るい印象を。ミドルは、オリエンタルジャスミンやミモザのやさしい甘さが広がり、ラストにトンカビーンズやシダーウッドの落ち着いた香りが重なります。
ボトル&パッケージ:
サムライの洗練されたボトルシェイプにブラックのグラデーションが落ち着いた印象を与え、十字架(クロス)の金属的な輝きが唯一無二の絶対的存在感を演出。重厚感のあるブラックデニムをイメージした個性的なパッケージです。
11月4日(火)一般発売
全国のバラエティショップ、GMS、ディスカウントストア、家電量販店など全国の香水取扱店、ECサイトで販売
※一部お取り扱いのない店舗もございます
公式サイト(日本総代理店:SPRジャパン)
https://www.samourai.com/perfume/aquamarine30
https://www.samourai.com/perfume/blacklightcross30
U.HEALTH&BEAUTY オンライン(正規販売代理店:ウエニ貿易)
https://www.fragrance-u.jp/c/brand/samourai/ad-aquamarineetsp-30
https://www.fragrance-u.jp/c/brand/samourai/ad-blacklightcross-30
お客様からのお問い合わせ先(ウエニ貿易)
フリーダイヤル:0120-487-402
【サムライについて】
親日家としても知られたフランスの俳優アラン・ドロンが創作したメンズフレグランス
「サムライ」は1998年から渋谷で紹介され、高校生や大学生らによって口コミで広まり全国の幅広い年齢層の男性にも支持され続けています。
「サムライ」は今日も新しい香りを毎シーズン発表し、人気フレグランスとして成長しています。

【会社概要】
・ 商号  株式会社SPRジャパン
・ 所在地 〒151-0046 東京都渋谷区松濤1-28-4
・ URL https://www.sprjapan.co.jp/
・ 設立 1998年2月27日
・ 代表者 ポール レオニ
・ 事業内容
1998年の設立以来、香りにこだわり高品質なヘアケア、ボディケア、ファブリックケア、ルームケアその他芳香剤など、商品の企画・開発から製造販売まで一貫した事業活動を展開してまいりました。
フランスのフレグランス「サムライ」「サムライウーマン」をスタートに、MVNE(ミューネ)などの独自ブランドも展開。2017年より、世界的認知度を誇るブランド「メルセデス・ベンツ」フレグランスの日本総代理店としての事業を開始。
流行に敏感な街「渋谷」で発祥し、ヨーロッパ製の高品質なフレグランスおよび化粧品を日本に紹介、おしゃれな方々に支持を得て参りました。そのノウハウをより一層活かして日本市場にマッチした夢のあるブランディングに勤しみ、今後も高品質な製品をお客様に提供してまいります。 
2005年4月化粧品製造販売業許可取得。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像