「DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト」で、手のひらサイズの冬支度を。上質なハンドメイド道具のブランドCohanaから、本日2025年11月5日(水)に販売開始
https://shop.cohana.style/pages/dmc-pokeorican25

株式会社KAWAGUCHI(本社:東京都中央区、代表取締役:河口玄太郎)は、Made in Japan にこだわった上質なハンドメイド道具のブランド「Cohana」を展開しています。
この度、刺しゅう糸の老舗「DMC」の美しい糸と、「Cohana」の道具が出会って生まれた、特別なポケおり缶を発売いたします。ミルクホワイトの限定缶に、心ときめく特別な道具たちをぎゅっと詰め込みました。
「DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト」
販売開始:2025年11月5日水曜日 午前10:00
参考上代:4,200円+税
※Cohana日本橋本店、オンラインストアでの限定販売です。
※数量限定販売です。なくなり次第、販売終了となります。

小さな織物から広がる、手づくりの楽しみ

「ポケおり」は、ちょっとした空き時間に、さっと取り出して、どこでもちょこっと織物を楽しめるポケットサイズの「ミニ織り機」と「針」と「くし」のセットです。タテ糸を張って、ヨコ糸をジグザグ通したら、カンタンに小さなモチーフを織ることができます。

できあがったモチーフは、アクセサリーや小物づくりに活躍します。 カードやギフトに添えれば、心のこもった素敵なアクセントに。

また、今話題の衣類の補修をデザインとして楽しむ「ビジブルメンディング」への活用もおすすめです。

セット内容

1.DMCセレクト糸 5種
DMCの豊富な糸の中から、表情が異なる3種類5色をセレクトしました。
-
Eco Vita (エコヴィータ):優しい風合いに仕上がる天然染色オーガニックウールです。
-
coloris (コロリ):4色が1本の糸になったマルチカラー糸。織るだけで色の変化が楽しめます。
-
Retors (ルトール):少し太めで扱いやすい綿糸。初心者の方でも手軽に織り上げることができます。
DMC(ディー・エム・シー)は、1746年創業のフランス・アルザス地方ミュルーズに本拠を置く老舗の刺しゅう糸メーカーです。「一本の上質な糸から芸術作品は生まれる」という理念のもと、創業当初から変わらず、最高の品質と最先端の技術によって、世界中の手芸愛好家へ最高級の糸を届け続けています。

2.Cohana 関の豆ばさみ(ばらいろ)
指でつまむように軽い力でカットできる、Cohanaの人気アイテムです。 持ち運びにも便利なサイズで、ポケおりのおともにぴったり。

3.ポケおり& あそび糸・タテ糸セット
ポケットサイズのミニ織り機・くし・針とタテ糸が入っているので、すぐに織り始められます。
タテ糸は使いやすい綿糸5種類を各2m巻いたセットが入っています。
「DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト」
販売開始:2025年11月5日水曜日 午前10:00
参考上代:4,200円+税
※Cohana日本橋本店、オンラインストアでの限定販売です。
※数量限定販売です。なくなり次第、販売終了となります。
【同時発売のお知らせ】
同日には、スペインのアーティスト、アイトル・サライバ氏とのコラボ「Aitor Saraiba×Cohana ポケおり缶」も登場します。手紡ぎ・手染めの毛糸が入った、アーティスティックな特別仕様です。


Cohana(コハナ)
日本橋に本社を構え、創業70年の歴史を持つ老舗手芸道具メーカーが、手芸・ソーイングの分野で培った経験と強みを活かし、2016年に新たに生み出したハンドメイド道具ブランドが「Cohana」です。
Cohanaの道具は、日本各地に受け継がれる伝統の技術や素材産地と共に作り上げた、ハンドメイドのための実用的なツールであると同時に、上質な生活雑貨や洗練された文房具としてもお楽しみいただけます。コレクションや贈り物にもふさわしく、心に残り、長く手元に置きたくなる特別な「お道具」です。
◆Cohana ブランドサイト
◆Cohana オンラインストア
本件に関するお問い合わせ
てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届けるモノ・コト・バ創りカンパニー
株式会社KAWAGUCHI
【本社】
担当:河口 万里
所在地:東京都中央区日本橋室町 4-3-7
Tel: 03-3241-2101
Fax: 03-3241-2201
E-mail: mari@kwgc.co.jp
【大阪支店】
担当:山本 彩衣子
所在地:大阪市中央区材木町 1-17
Tel: 06-6943-9158
Fax:06-6943-9602
E-mail: yamamoto@kwgc.co.jp

株式会社KAWAGUCHI
当社は、洋裁用具の開発メーカーとして1953年に創業しました。その後の経済成長によって、人々の生活が豊かになり、欲しいものは何でも手に入れられる時代となりました。今では、低コスト・大量生産の影響で、同一のデザイン、カラー、サイズの製品が世の中に溢れています。自分の個性を出したくても、なかなか難しいというのが現状です。このような環境の中、世の中に一つしかないものを求めて、日々手作り活動に励む手作りファンが数多く存在します。
当社では、このような手作りファンに向けて、ハンドメイド用品、ソーイングの道具・材料の他、衣類の補修用品や快適生活用品など、手作りライフを簡単、快適にするグッズの企画開発、また培ってきたノウハウを活かして、ステーショナリー雑貨等の企画、開発、サービス、Eコマースを手掛けています。創業以来培ってきた伝統や技術を大切にしつつも、新しいことに果敢にチャレンジし続ける会社でありたいと強く願っております。
すべての画像
