「第三回全国高校生政策甲子園」今年の最優秀賞が決定しました

インターネットによる国民投票の投票総数は、昨年の8,500票を上回り過去最多15,166票を記録!

公益社団法人日本青年会議所

公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口真大、以下「日本JC」)が主催する「第三回全国高校生政策甲子園」の最優秀賞が決定しましたのでお知らせいたします。

「第三回全国高校生政策甲子園」の最優秀賞は、インターネットを活用した国民投票により、2025年9月1日(月)から20日(土)までの20日間の投票期間のうち、「設定テーマ部門」「自由テーマ部門」それぞれにおいて獲得票数が最も多いチームに決定しました。国民投票の投票総数は、昨年の8,500票を上回り、過去最多15,166票を記録しました。たくさんのご投票、誠にありがとうございました。

最優秀賞に選出されたチームは、提言を行った政策テーマを所管する大臣または関係省庁にて、後日、政策報告会を予定しております。

最優秀賞

①設定テーマ部門:未来の日本を創造する !! 持続可能なデジタル政策 !

岐阜高校アグリ班(岐阜県立岐阜高等学校/岐阜県)

政策テーマ:農業機械のご近所シェアリングプラットフォームによる、農業の省力化と担い手確保に向けた新たな支援

■プレゼン動画はこちら

②自由テーマ部門:あなたは総理大臣 !! 地域の社会課題と明るい未来 !

Re.Truther(大阪府立鳳高等学校/大阪府)

政策テーマ:正しい情報こそ、最強のライフライン!! 〜情報災害から命を守るために〜

■プレゼン動画はこちら

全国高校生政策甲子園とは

全国高校生政策甲子園とは、全国の高校生を対象にした政策コンテストです。設定されたテーマに基づき高校生が社会課題について考え、政策を立案し、実際に政府に届ける機会を提供することで、若者の政治への興味関心や議論できる環境を創出し、主権者意識を育んでもらうことを目的に、日本JCが2023年より開催しています。

今年で3回目となる全国高校生政策甲子園は、設定テーマ部門「未来の日本を創造する !! 持続可能なデジタル政策!」と自由テーマ部門「あなたは総理大臣 !! 地域の社会課題と明るい未来!」の2部門で政策を募集。過去最多となる、全国33都府県から352チーム約1,500名のエントリーをいただきました。書類選考、地区予選大会を経て、各部門8チーム(2部門合わせて16チーム)が決勝大会に進出し、投票特設ページに公開された政策動画・政策概要からインターネットによる国民投票(投票総数15,166票)で、今年度の「最優秀賞」が決定いたしました。

お問い合わせ

公益社団法人日本青年会議所 2025年度 主権者意識向上委員会

E-mail:seisakukousien03@gmail.com(委員長 金本 純一/副委員長 木下 雅斗)

■「全国高校生政策甲子園」ホームページ

https://www.seisakukoushien2025.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

公益社団法人日本青年会議所

2フォロワー

RSS
URL
https://www.jaycee.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F
電話番号
03-3234-5601
代表者名
外口 真大
上場
未上場
資本金
-
設立
1951年02月