「江戸のメディア王 蔦重 × 千代田区観光協会」大河ドラマの主人公 蔦重とポップカルチャーの中心地が時代を超えて交わるプロモーションをスタート!

第1弾はショートドラマ・ポジティブで諦めない男を2月9日公開!

 一般社団法人千代田区観光協会(所在地:千代田区九段南1-6-17、会長:藤井 隆太)は、2025年1月から放送を開始したNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺〜」に合わせて、関連する観光資源を活用した観光プロモーション「江戸のメディア王 蔦重×ポップカルチャーの中心地 千代田区」を2月6日(木)より開始いたします。

 大河ドラマの主人公である蔦屋重三郎(以下、蔦重)は、江戸時代に版元として浮世絵の黄金期を築き、出版業の礎を築き上げた人物で、現代のポップカルチャーにも繋がっています。また蔦重が活躍した時代の権力者であり、江戸文化が発展する土壌を築いたと言われている田沼意次は、ドラマでも重要人物として描かれています。この度、千代田区観光協会では、千代田区が田沼意次所縁の地であり、政治の中枢「江戸城」がたびたび登場すること、浮世絵をはじめ日本で最も古書が集まる神保町古書店街や日本を代表する出版社が集積する神保町、ポップカルチャーの中心地である秋葉原が区内にあることにちなみ、大河ドラマ放映に関連した観光プロモーションを行っていきます。

 第1弾は、蔦重など大河ドラマの登場人物にちなんだ現代ショートドラマを2月9日(日)から順次配信いたします。ショートドラマの配信を皮切りに、「江戸のメディア王 蔦重×ポップカルチャーの中心地 千代田区」の取り組みは順次公開してきます。最新の情報は特設サイトにてご覧いただけます。

■「江戸のメディア王 蔦重×千代田区観光協会」特設サイト(2月6日公開)

URL: https://visit-chiyoda.tokyo/tsutajyu/

ポップカルチャーの中心地である千代田区が発信する大河ドラマの登場人物にちなんだショートドラマ 2/9(日)~ 全6話公開

蔦重のような人物が登場し、大河ドラマにちなんだテーマで描かれる現代ショートドラマの配信を開始します。ショートドラマは全6話のオムニバス形式で、様々なストーリーを展開。撮影は区内観光スポットや大学など様々な場所で行われ、区内大学の学生がエキストラとして撮影に参加します。ショートドラマは大河ドラマの放送に合わせて日曜日に配信予定です。

<配信予定日>

・第1弾 『諦めない男』         2月9日(日)

・第2弾 『夢見る小説家』        2月16日(日)

・第3弾 『べらぼう』          3月2日(日)

・第4弾 『運命』            3月9日(日)

・第5弾 『プロデュースセンス抜群な男』 3月23日(日)

・第6弾 『未完』            3月30日(日)

<配信先>

■千代田区観光協会 公式Instagram https://www.instagram.com/chiyoda_city_pr/

■千代田区観光協会 公式TikTok   https://www.tiktok.com/@chiyoda_city_pr

第1話『諦めない男』(2/9公開)

登録者数42万人のYouTube「シネマンガテレビ」のメンバーであり、TikTokのフォロワー数14万7千人のお笑いコンビ シネマンガのおざき映画館さんが「蔦重のようなポジティブで諦めないキャラ」を演じるラブストーリー。

<出演者 情報>

おざき映画館

・1994年7月15日生まれ、埼玉県新座市出身

・お笑い芸人(コンビ名 シネマンガ)

・YouTube「シネマンガテレビ」メンバー 登録者数42万人

・TikTok「おざき映画館」 フォロワー14万7千人(2024年11月現在)

小夏ひな

・2002年9月21日生まれ、岡山県出身

・女優

・出演作品:

 映画『3月11日』(監督:遠藤百華)

 舞台『トラオムジカに響く』音キャスト(脚本・演出:小池匠)

 その他 MVへの出演多数

千代田区内にある【大河ドラマ所縁の地】をご紹介!

1.大河ドラマ所縁のスポットをまとめた特集ページ公開

蔦重は時代を代表する版元として、葛飾北斎や喜多川歌麿、滝沢馬琴、大田南畝といった数々の文化人たちを世に送り出し、町人文化の発展に寄与しました。ここでは、そんな蔦重の人生に深い影響を及ぼした場所や、蔦重を取り巻く人物達の所縁の地を紹介しています。

田安門
神田神社(神田明神)

※一部抜粋

■大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK)

主人公・蔦屋重三郎と江戸文化を動かした歴史的人物達の縁の地(2月6日公開)

URL: https://visit-chiyoda.tokyo/app/feature/detail/165

2.大河ドラマ所縁の地に案内板を設置

 区内に所在する、『べらぼう』における重要な登場人物である「平賀源内」「田沼意次」所縁の地に案内板を設置します。

<平賀源内居住跡>

【設置場所】 旧今川中学校(鍛冶町2-4-2)

<田沼意次屋敷跡>

【設置日】  2025年2月中旬(予定)

【設置場所】 大手町川端緑道(首都高神田橋入口付近)

■一般社団法人 千代田区観光協会

一般社団法人千代田区観光協会は、千代田区及びその周辺地域の自然、景観、文化・歴史、産業・技術などの資源を活用し、観光事業の振興を図ることにより、千代田区の魅力を高め国内外の人々との交流を促進し、地域文化の維持発展及び地域経済の活性化に寄与することを目的として、活動しています。

所在地:〒102-0074 東京都千代田区九段南 1-6-17
TEL:03-3556-0391

■関連URL

千代田区観光協会 公式Webサイト  https://visit-chiyoda.tokyo/

千代田区観光協会 公式Facebook   https://www.facebook.com/ChiyodaCityPR/

千代田区観光協会 公式X(旧Twitter)https://x.com/ChiyodaCityPR

千代田区観光協会 公式Instagram   https://www.instagram.com/chiyoda_city_pr/

千代田区観光協会 公式YouTube  https://www.youtube.com/@visitchiyoda-experiencethe3724

千代田区観光協会 公式TikTok    https://www.tiktok.com/@chiyoda_city_pr

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区九段南 1-6-17
電話番号
03-3556-0391
代表者名
藤井 隆太
上場
未上場
資本金
-
設立
-