プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

KPMGコンサルティング株式会社
会社概要

【ハイブリッドセミナーのお知らせ】Israel Space Tech Forum 2022

KPMGコンサルティング株式会社

【ハイブリッドセミナー】 イスラエルの宇宙ビジネスについての紹介や日本企業と宇宙ビジネスとの関わりの可能性について解説します。

宇宙ビジネスは世界的にダイナミクスが急速に変化している領域です。従来は政府や歴史ある少数の企業がロケットの打上げや人工衛星の運用に携わってきましたが、近年ではスタートアップ企業や他業種からの新規参入により、市場が多様化し急成長しています。
昨今、特に盛り上がりを見せているのがイスラエルです。イスラエルでは、独自の軌道ロケットの開発や、複数の人工衛星の打上げを達成しています。国内では、「ニュー・スペース」革命を加速させるべく、宇宙ビジネスに携わる多様なスタートアップ企業の勃興が進んでおり、世界的な宇宙ビジネスの拡大において、確実に先端を歩んでいます。

本セミナーでは、近年盛り上がりを見せている宇宙ビジネス産業のなかでも、特に活況を呈しているイスラエルのスタートアップ企業の紹介や日本企業と宇宙ビジネスとの関わりの可能性について解説します。

【開催概要】
開催日:2022年12月13日(火)
開催方法:会場聴講、オンライン聴講
 ・会場聴講:15:00-17:50(イスラエル時間 8:00-10:50)
  ※会場参加向け特別プログラム15:00-16:00(イスラエル時間8:00-10:50)
 ・オンライン聴講:16:00-17:50(イスラエル時間 9:00-10:50)
お申込み方法:以下のリンクからお申し込みください。
 ・会場聴講:https://event.kc-contact.com/public/seminar/view/6265
 ・オンライン聴講:https://event.kc-contact.com/public/seminar/view/6264
受講料:会場聴講、オンライン聴講とも無料(事前登録制)
対象:宇宙ビジネスに関心のある方、新規事業開発部門の方、宇宙ビジネスに携わるスタートアップ企業との提携に関心のある方
主催:KPMGコンサルティング
共催:KPMGイスラエル
後援:イスラエル大使館経済部、JIIN(日本・イスラエル・イノベーションネットワーク)
協力:NIKKEI宇宙プロジェクト

<会場聴講>
会場:日本経済新聞社 東京本社(http://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/nio/
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3-7
申込受付期間:2022年12月9日(金)10:00まで
当日受付開始:14:45~
※なお、15:00から会場限定プログラムがございます。参加希望の方は受付時間内にお越しください

<オンライン聴講>
視聴方法:Zoomにて配信
申込受付期間:2022年12月9日(金)10:00まで
アクセス開始時間:15:45~
※公開日の正午までにご視聴用URLをメールにてお送りします。

【プログラム】
<会場限定プログラム>
  • 15:00~15:45(イスラエル時間8:00~8:45)
トークセッション:イスラエルビジネス環境および日本・イスラエル企業間協業にむけ留意すべき点
講師:KPMGイスラエル Japan Practice シニアマネジャー 木村 和秀



<会場、オンライン共通プログラム>※全セッション日英・同時通訳あり
  • 16:00~16:05(イスラエル時間9:00-9:05)
開会のご挨拶
 
  • 16:05~16:20(イスラエル時間9:05~9:20)
セッション1:宇宙開発における戦略と展望(約15分)
講師:イスラエル宇宙局 国際部門 部門長 Revital Karin Sela氏

本セッションでは、商業目的の宇宙開発計画を担当する組織であるイスラエル宇宙局が、宇宙産業の将来像についての予測や日本との国際的なコラボレーションの可能性について解説します。
 
  • 16:20~16:35(イスラエル時間9:20~9:35)
セッション2:イスラエルの宇宙産業の現状と日本企業への期待(約15分)
講師:Type 5 Co-Founder & Managing Director Lior Herman氏

本セッションでは、宇宙ビジネスに携わるスタートアップ企業への投資経験が豊富なベンチャーキャピタルの視点から、イスラエルという環境における宇宙産業の状況と日本企業との協業を行う際の取組み姿勢や期待について解説します。
 
  • 16:35~17:35(イスラエル時間9:35~10:35)
セッション3:宇宙ビジネスに携わるスタートアップ企業によるピッチ(約60分)
イスラエルにおいて注目を集める宇宙ビジネスに携わるスタートアップ企業より、各社の取組みを紹介します。
※以下の順番で発表予定ですが、予告なく変更になる可能性があります。
<スタートアップ企業一覧>
 Ayecka Communication Systems (https://www.ayecka.com/
 Helios Project (https://project-helios.space/
 Space Pharma (https://www.spacepharma.health/
 Asterra (https://asterra.io/
 Lulav Space (https://lulav.space/
 
  • 17:35~17:45(イスラエル時間10:35~10:45)
セッション4:衛星データの活用方法と非宇宙産業におけるビジネス創出の可能性(約10分)
講師:KPMGコンサルティング ディレクター 宮原 進

現在多くの衛星が地球を周回し大量のデータを取得しています。本セッションでは、これまで宇宙に関わりのなかった企業においても衛星データを活用することで業務の高度化や効率化、新規事業創出の可能性について解説します。
 
  • 17:45~17:50 (イスラエル時間10:45~10:50)
閉会のご挨拶

 
【お申込み方法】
以下のリンクから、必要な情報を入力の上お申し込みください。
 ・会場聴講:https://event.kc-contact.com/public/seminar/view/6265
 ・オンライン聴講:https://event.kc-contact.com/public/seminar/view/6264

<会場聴講のご案内>
希望者多数の場合は抽選制とさせていただきます。

<オンライン聴講のご案内>
公開日の正午までにご視聴用URLをメールにてお送りします。
上記日程を過ぎてもメールが届かない場合はお問合せ窓口までご連絡ください。
通信環境や企業のセキュリティ設定によっては、ご視聴いただけない場合がございます。
※個人および同業の方のお申込みにつきましては、お断りさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。


KPMGコンサルティングについて
KPMGコンサルティングは、KPMGインターナショナルのメンバーファームとして、ビジネストランスフォーメーション(事業変革)、テクノロジートランスフォーメーション、リスク&コンプライアンスの3分野から企業を支援するコンサルティングファームです。戦略策定、組織・人事マネジメント、デジタルトランスフォーメーション、ガバナンス、リスクマネジメントなどの専門知識と豊富な経験を持つコンサルタントが在籍し、金融、保険、製造、自動車、製薬・ヘルスケア、エネルギー、情報通信・メディア、サービス、パブリックセクターなどのインダストリーに対し、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

KPMGコンサルティング株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://home.kpmg/jp/ja/home/about/kc.html
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー
電話番号
-
代表者名
宮原 正弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード