CLTを活用したプレミアムガレージハウス、7月7日より1戸限定で入居者募集を開始
「まちのスキマを『創造』で満たす。」というパーパスを掲げる、フィル・カンパニーグループ(中核企業:株式会社フィル・カンパニー 代表:外山晋吾 グループ本社:東京都中央区 以下、当グループ)は、CLTを活用した「プレミアムガレージハウス」第一号物件として、「Sustainable PGH 二宮IC」を神奈川県小田原市に完成しました。
2025年7月7日(月)より、1戸限定で入居者募集を開始いたします。

■入居者募集へのお申込みについて
募集詳細および申込み方法は、同日公開したSustainable PGH二宮IC物件スペシャルページにてご案内いたします。
ご不明な点等ございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
Sustainable PGH 二宮IC 物件スペシャルページ
■CLTを活用した環境配慮型「プレミアムガレージハウス」について
当グループは、クルマやバイクと共に豊かに暮らすライフスタイルに、「環境配慮」を掛け合わせた、新たな商品コンセプト「Sustainable PGH」 の取り組みを開始しました。本取り組みでは、洗練されたガレージライフを提案する視点から、持続可能な未来に近づく商品の開発を目指します。これは、2023年に策定した「※1サステナビリティ宣言」を基盤とし、脱炭素社会や循環型社会の実現に向けて、今後の展開を視野に入れた試みです。
「Sustainable PGH」の第一弾として、国産材CLTを活用したプレミアムガレージハウスを建築いたしました。当グループは2023年11月にライフデザイン・カバヤ株式会社と業務提携を締結し、同社が開発した国産材CLTを用いたオリジナル構法「LC-core構法」を導入しています。
本物件では、従来の鉄骨造と同等のシャッター開口を有するガレージを確保しつつ、木の温もりを感じられる快適で開放的な住環境を実現しております。
なお、2戸のうち1戸はモデルルームとして公開しており、実際の室内をご体感いただけます。
※1フィル・カンパニーサステナビリティ宣言については、こちら

【CLT(Cross-Laminated Timber)とは】
CLTとは、ひき板(ラミナ)を並べた層を、板の方向が層ごとに直交するように重ねて接着した大判パネルで、1990年代中頃からオーストリアを中心に発展してきた木質構造材です。優れた耐震性・断熱性・耐火性を持つことから、欧米をはじめとする世界各国で建築物への活用が急速に広がっており、日本国内においても今後の活用拡大が期待されています。

■物件詳細

物件名 |
Sustainable PGH二宮IC |
所在地 |
神奈川県小田原市 |
交通 |
小田原厚木道路「二宮IC」(小田原方面)入口まで500m(車で1分) 西湘バイパス(橘IC)まで4.1km(車で11分) JR東海道線「二宮駅」北口まで3.3km(車で8分) |
総戸数 |
1棟2戸 (うち1戸をモデルルームとして使用) |
完成日 |
2025年4月30日 |
入居募集開始日 |
2025年7月7日 |
詳しくはこちら |
■モデルルームの見学お申込みについて
見学をご希望の方は、平日10時~17時の間でご希望の日程を、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
※モデルルームの公開期間は未定のため、予告なく終了する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
【本件・モデルルームに関するお問い合わせ先】
株式会社フィル・カンパニー広報担当
MAIL: pr@philpark.jp
TEL:03-6264-1100
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像