-東北地方発明表彰「文部科学大臣賞」を初受賞- PV遠隔安全診断システムの開発 ~太陽光発電設備の安全性向上と保守点検の省力化に貢献~

東北電力株式会社

 当社が、太陽光発電設備の保守点検業務の効率化の一環として、株式会社アイテス(本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:五十嵐 靖行、以下「アイテス」)と共同で進めてきた「PV※遠隔安全診断システムの開発」が、令和7年度(2025年度)東北地方発明表彰「文部科学大臣賞」を受賞(アイテスと共同受賞)し、本日表彰されました。

 東北地方発明表彰は、発明協会が科学技術の向上と地域産業の振興に寄与することを 目的として大正10年に開始したもので、東北地方において優れた発明等を生み出した技術者や研究開発者を表彰するものです。なお、同表彰の最高峰である文部科学大臣賞を当社が受賞したのは初となります。

 今回受賞したPV遠隔安全診断システムは、太陽光発電設備において、従来は現地で行っていた太陽光パネルの電気的な健全性診断を、IoTセンサーなどを利用してクラウド環境に実現したもので、測定データの診断結果から、異常が確認された場合には保守点検者へ通知することで、現地での迅速な改修対応を可能にします。

 このたびの受賞は、速やかな改修による太陽光発電設備の安全性向上や、保守点検の省力化に貢献したことが高く評価された結果です。

 当社といたしましては、今後も太陽光発電設備の安全性・信頼性向上や保守点検業務の効率化に資する研究開発に取り組んでまいります。

※PV:photovoltaic(フォトボルタイク)の略で、太陽光発電や、太陽光を電気に変換する技術のことを指す。

【開発者コメント:東北電力株式会社 研究開発センター 有松健司 主幹研究員】

 このたびは、令和7年度(2025年度)東北地方発明表彰「文部科学大臣賞」という大変栄誉ある賞を受賞できたこと、大変うれしく思います。

 

 今回受賞した「PV遠隔安全診断システム」は、5年にわたる研究開発の末に完成したものであり、株式会社アイテス様をはじめとする多くの関係者の努力の結晶です。

 

 今後も、最新の知見を取り入れながら、地域社会の発展に貢献する研究開発を行ってまいります。

以上

(別紙)PV遠隔安全システムの概要

【表彰式の様子】(左から)東北電力株式会社 研究開発センター 主幹研究員 有松健司、株式会社アイテス 製品開発部 係長 戸田祐介 氏

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

東北電力株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://www.tohoku-epco.co.jp/
業種
電気・ガス業
本社所在地
宮城県仙台市青葉区本町一丁目7-1
電話番号
022-225-2111
代表者名
石山 一弘
上場
東証プライム
資本金
2514億円
設立
1951年05月