プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 三省堂
会社概要

見やすい! 探しやすい! わかりやすい! 三省堂の小学生向け辞典について開発者がくわしく解説する動画を公開

〜2020年からの新学習指導要領に対応した、小学生向け辞典の最新改訂版〜

株式会社 三省堂

株式会社 三省堂(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北口克彦)は、2020年からの新学習指導要領に対応した、小学生向け辞典の最新改訂版を2019年11月に発売しました。
【発売時プレスリリースURL】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000014647.html

小学校国語科の学習指導要領においては、小学3・4年生で辞書の使い方を理解し使うことが求められます。この春の入学・進学シーズンにあたり、新たに辞典の購入をご検討される方に、「見やすい! 探しやすい! わかりやすい!」三省堂の小学生向け辞典の特徴をご覧いただけるよう、開発者がくわしく解説する動画を公開いたしました。
【動画URL】https://youtu.be/_h0lmU22sdg


【小学校の国語科で辞書の使い方を学ぶのは主に3・4年生】

小学校国語科の学習指導要領では、辞書や事典の使い方を理解し使うことは、情報化社会において必要な情報を収集したり、語彙を豊かにしたりするために必要な「知識及び技能」と定められています。辞書の利用については、国語辞典や漢字辞典などの使い方を理解するとともに、必要なときにはいつでも辞書が手元にあり使えるような環境をつくっておくことが重要であるといわれています。

国語科の教科書で辞書の使い方を学ぶのは3年生からとされていますが、深谷圭助先生(中部大学教授)が提唱され、学校で推奨されることも多い「辞書引き学習」は、ひらがなを読める児童であれば実践が可能な学習法であり、小学1年生から授業や自宅で小学生向け辞典を活用する場合もあります


【2020年からの新学習指導要領に対応し、新しくなった三省堂の小学生向け辞典を動画でご紹介】


この度三省堂は、2020年からの新学習指導要領に対応した、小学生向け辞典の最新改訂版『三省堂 例解小学国語辞典 第七版』『三省堂 例解小学漢字辞典 第六版』を2019年11月に発売しました。新しくなった小学辞典の大きな特徴は次の2点です。
 

  1. 【辞書の見出し語ほか熟語解説など主要部分にUDデジタル教科書体を使用】小学生向けの辞書だからこそ、手書き文字に近いフォントを使用したいという方針に基づき、さまざまなフォントを検討した結果、株式会社モリサワが開発した「UDデジタル教科書体」を辞書ではじめて採用しました。
  2. 【カラー紙面の色使いの工夫】できるだけ多くの子どもたちにとって見やすく、わかりやすくなるよう、カラー紙面の色使いを工夫いたしました。


この度公開した動画には、三省堂の編集担当者だけではなく、本書のデザインを担当したデザイナーの八十島博明氏と、「UDデジタル教科書体」の開発者である株式会社モリサワの高田裕美氏にもご出演いただきました。「見やすい! 探しやすい! わかりやすい!」三省堂の小学生向け辞典の特徴をより多くの皆様にご理解いただけるよう、要点をわかりやすく解説した内容となっています。

なお、国語辞典、漢字辞典の内容についての特徴を以下に記載していますので、あわせてご参照ください。


【『三省堂 例解小学国語辞典 第七版』の特徴】

1.数多くの用例で生きた言葉の使い方がわかります
各社教科書などから新たに1,000語を収録して、収録語数は最大級の36,500語となり、学習漢字の配当学年の変更にも対応しています。数多くの用例で実際の使い方がわかり、ことわざや故事成語、四字熟語、慣用句も多数掲載しました。

2.読むだけでも楽しい380のコラム
「表現の広場」「使い分け」「ことばの窓」「ことばの勉強室」「ことばを広げよう」の5種類、380のコラムが用意してあります。圧倒的な数とわかりやすい内容で、読むだけでも楽しく言葉の力がつきます。

3.コラム「ことばを広げよう」で、言葉の力が広がります
言う、述べる、口に出す、話が弾む、立て板に水、会話、会議、すらすら、はきはき…ぜんぶ「話す」ことを表す言い方です。ほかにも「うれしい」「おもしろい」「悲しい」「楽しい」など16の言葉について、さまざまな言い方を集めたコラム「ことばを広げよう」で、新学習指導要領で求められる語彙力と表現力がアップ!

4.豊富なイラストで理解を助けます
動物や植物、乗り物や楽器など、豊富な図版を入れています。写真ではなくイラストを多用しているので、余分な情報が入ることなく、言葉の理解を助けます。


【『三省堂 例解小学漢字辞典 第六版』の特徴】

1.漢字を楽しく、はば広く学習できる
新学習指導要領に対応し、類書中最大級の親字3200字を収録しています。すべての漢字にふりがなつきで、小学校1年生から使えます。

2.見やすく、わかりやすい説明
大きくて見やすい「漢字見出し」。はじめて学ぶ児童にもわかりやすい「漢字の意味・用法説明」。漢字の意味別に分類した「熟語解説」は、字のイメージをとらえやすく、語彙力が増えて応用力がつきます。

3.漢字の知識を深めるコラムが多数
コラム[故事成語]、[漢字パズル]、[使い分け]、[ものしり巻物]などを多数収録。楽しく、わかりやすく漢字の知識に親しむことができます。

4.さがしている漢字を見つけやすい「さくいん」が多数
大人の漢和辞典と同じ探し方ができる「部首さくいん」「音訓さくいん」「総画さくいん」をはじめ、「部首スケール」や二大特典など豊富に用意したさくいんで、いろいろな探し方ができます。


【書誌情報】
書名:三省堂 例解小学国語辞典 第七版
著者名:田近洵一 編
定価:本体2,250円+税
体裁:B6判/1,344ページ/オールカラー
ISBN:978-4-385- 13836-7
商品URL:https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd13836


内容・価格が同じで、かわいいデザインの『三省堂 例解小学国語辞典 第七版 とらデザイン』もご用意しています。
ISBN:978-4-385-13837-4
商品URL:https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd13837


書名:三省堂 例解小学漢字辞典 第六版
著者名:林四郎、大村はま 監修/月本雅幸、濱口富士雄 編
定価:本体2,250円+税
体裁:B6判/1,248ページ/オールカラー
ISBN:978-4-385- 13895-4
商品URL:https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd13895


内容・価格が同じで、かわいいデザインの『三省堂 例解小学漢字辞典 第六版 パンダデザイン』もご用意しています。
ISBN:978-4-385-13896-1
商品URL:https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd13896

 

【三省堂について】
会社名:株式会社三省堂
本社所在地:〒101-8371 東京都千代田区神田三崎町2丁目22番14号
創業:1881年(明治14年)4月8日
代表取締役社長:北口克彦
従業員数:153名(2019年11月1日現在)
資本金:7,000万円
事業内容:辞書、事典、学習図書、一般図書、電子出版物、小学校・中学校・高等学校教科書の出版・販売、情報提供サービス
URL: https://www.sanseido.co.jp

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社三省堂 販売部販売宣伝課
Tel:03-3230-9562
E-mail:www-info@sanseido-publ.co.jp

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://youtu.be/_h0lmU22sdg
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 三省堂

20フォロワー

RSS
URL
https://www.sanseido.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麴町五丁目7番地2
電話番号
03-3230-9511
代表者名
瀧本多加志
上場
未上場
資本金
7000万円
設立
1915年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード