ログミーBusiness、編集長インタビュー企画「未来をつくる」連載開始

次代を切り拓く挑戦者たちの生の声から見えてくる「新しい日本」の姿を、編集長自らが深掘りインタビューで紹介

ログミー株式会社

メディア事業を展開するログミー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三浦由加里)が運営する「ログミーBusiness」は、編集長の藤井創による特別インタビュー企画「未来をつくる」の連載を開始いたします。

ログミーBusiness編集長インタビュー企画①「未来をつくる」

https://logmi.jp/page/series-editor-in-chief001

「未来にワクワクしなくなった」時代への新しい視点

コロナ禍で開催された東京オリンピック、そして大阪・関西万博。大きなイベントが続く中でも、この国に漂う閉塞感は一向に晴れることがありません。トランプ政権の復活、低迷する経済情勢など、確かに不安要素は多い現状です。

しかし、本当の問題はもっと根深いところにあるのではないでしょうか。それは、私たちが「未来にワクワクしなくなった」ことかもしれません。本企画では、そうした認識に一石を投じ、実際には若い世代、特にZ世代の中に息づく未来への熱いエネルギーと、新しい価値観や発想で時代を切り拓こうとする人たちの存在に光を当てます。

第1弾:「伝統の未来化」廃業寸前の銭湯を再生させた35歳経営者の挑戦

連載第1弾では、「消えゆく伝統を未来につなぐ」をテーマに、株式会社ゆとなみ社代表取締役の湊三次郎氏(35歳)にフォーカス。これまでに京都と滋賀で計10軒の銭湯再生を手がけ、「銭湯を日本から消さない」をモットーに業界に新風を吹き込み続ける湊氏の軌跡を、編集長自らが深掘りします。

“消えゆく伝統”を未来につなぐ 700軒の銭湯を巡った青年が見つけた「文化継承ビジネス」の可能性

https://logmi.jp/original/serialization/332394

ログミーBusinessならではの価値「編集長による深掘りインタビュー」

■ 企画の特徴

  • 編集長自らの取材:編集長が直接インタビューを実施し、表面的でない深い洞察を引き出す

  • 等身大の言葉を切り取らずに記録:ログミーの真骨頂である詳細な書き起こしで、その場の空気感まで伝達

  • 実践的な学びの提供:単なる成功談ではなく、失敗や困難も含めた等身大の体験談から学べる実践的知見

  • 多角的な視点:伝統文化継承、地域コミュニティ再生、事業承継など、さまざまな角度からビジネスヒントを提供

  • 無料アクセス:価値ある学びの機会を、誰でも平等に得られる

■ インタビュアープロフィール

藤井 創

1976年生まれ。東京都出身。米国大学卒業後、2000年に工学社に入社。2004年第2I/O編集部編集長を経て、2006年から2018年3月まで取締役兼月刊I/O編集長。その後、メディアをクリエーションするユニット創ラボを設立。代表および編集者として複数のWebメディアを立ち上げから手掛ける。

現在はログミーBusiness編集長、創ラボ代表、HON.jp理事。

時代を切り拓く挑戦者たちが描く「新しい日本」

本企画「未来をつくる」では、湊氏以外にもさまざまな分野で革新的な取り組みを行う挑戦者たちを順次紹介予定です。編集長の藤井創が直接取材を行い、彼らが描く「新しい日本」の姿を読者のみなさまにお届けしてまいります。

伝統文化の未来から始まる本シリーズでは、今後も食、宇宙、都市、クリエイターなど、多岐にわたる分野の第一線で活躍する人たちの「生の声」を通じて、各業界が直面する課題と、それに対する革新的なアプローチを紹介いたします。

従来の常識にとらわれない新しい価値観や発想を持ち、社会課題を独自の視点で捉え直しながら未来を切り拓こうとする人たちの等身大の言葉から、古いものを大切にしながら新しい価値を創造するアプローチや、既存の枠組みを超えた発想など、他の業界や分野にも応用できる普遍的な知見を提供いたします。

こんな方におすすめ

  • 変化の激しい時代に新しいヒントを求めるビジネスパーソン

  • 将来のキャリアや事業の方向性を模索している方

  • 社会課題の解決や価値創造に関心のある方

  • 日本の未来について考えを深めたい方

  • 異なる分野からの学びを自分の仕事に活かしたい方

  • 困難な状況を打開するアイデアを探している方

  • 次世代のリーダーや起業家の考え方を知りたい方

今後の展開予定

「未来をつくる」シリーズでは、異なる分野で活躍する挑戦者たちの言葉から見えてくる、確実に動き始めている「新しい日本」の姿を順次公開してまいります。それぞれが持つ「未来にワクワクする」という共通の想いと革新的な視点を通じて、読者のみなさまに新たなインスピレーションと実践的な学びをお届けいたします。

公開情報

【ログミー株式会社について】

「世界をログする。世界を変える。」というミッションのもと、優れたスピーチや対談、価値ある発表内容を全文書き起こしてログ化し、より多くの人に届けるためのサービスを提供しています。現在は「ログミーBusiness」「ログミーFinance」を運営し、月間約300万人の方にご利用いただいています。

■会社概要

社名:ログミー株式会社(Sansan株式会社グループ)

所在地:〒150-6232 東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ32階

代表取締役:三浦由加里

事業内容:デジタルメディア事業/イベント・セミナーの企画・実施など

企業URL:https://logmi.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ログミー株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://logmi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ 32F
電話番号
050-1707-0281
代表者名
三浦由加里
上場
未上場
資本金
-
設立
2013年08月