国内初、250kg級大型ドローン飛行の成功から空輸特化型ライセンス制度を創設

一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会が「ドローンビジネスマスター『空輸』コース」を2025年12月より開講

一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会(本社:岡山県岡山市、代表理事:森本宏治、以下「当協会」)は、ドローン物流の実用化を加速させるため、実践的な空輸ノウハウに特化した新資格制度ドローンビジネス検定『ドローンビジネスマスター「空輸」コース』を創設し、2025年12月より全国で順次開講することをお知らせいたします。

【背景と目的】

2022年のレベル4飛行解禁以降、ドローン物流は急速に実用化フェーズへと移行しています。しかし、実際の空輸業務に必要な専門知識やノウハウを体系的に学べる場が不足しており、事業者の参入障壁や事故につながることとなっていました。当協会は、国内最大級となる250kgペイロード機(EH216L)の飛行経験をもとに、現場で培った実践的なノウハウを標準化し、ドローン空輸のプロフェッショナル育成を目指します。

【コース概要】

本コースは、機体サイズと用途に応じた3つのカテゴリーで構成されています。

【小中型コース】 

ペイロード10kg前後 農業分野での農薬・肥料散布、山間部への医薬品配送など、既に実用化が進む分野での運用ノウハウを習得

【大型コース】

 ペイロード30-50kg 現在のドローン物流サービスの主力機体クラス。都市間輸送や災害時支援物資輸送など、本格的な空輸業務に対応

【超大型コース】

 ペイロード100kg以上 空飛ぶクルマ(無操縦者航空機)に該当する次世代モビリティの運用を見据えた先進的カリキュラム

ドローンビジネス検定

  

【本コースの強み】

1. 国内最高峰の実績に基づく監修体制 

 ・250kgペイロード機(EH216L)の国内初飛行の成功経験

 ・レベル3.5飛行での輸送実績と申請ノウハウを網羅

 ・大型ドローンでの豊富な業務実績をカリキュラムに反映

 2. 実践的な複合ノウハウの提供

 ・ドローン輸送の現場ノウハウ

 ・有人機の輸送オペレーションから学ぶ安全管理手法

 ・上空電波計測などの関連サービス運用方法

 ・リスクアセスメントと緊急時対応

 

3. ビジネス即戦力を育成 

 受講修了者には「ドローンビジネスマスター『空輸』」ライセンスを認定。実務に直結する知識とスキルを証明する資格として、事業展開の強力な後押しとなります。

 

【受講要項】

※下記は一例となります。詳細についてはお問合せください

 日程:2日間集中コース

受講料:220,000円(税込)〜

開講時期:2025年12月より順次開講

開催地:全国(順次拡大予定)

【全国展開パートナー募集】

当協会では、本コースを全国で展開するため、共同運営パートナー企業を募集しています。地域のドローン物流拠点として、人材育成と事業創出の両輪で地域経済に貢献いただける企業様からのご連絡をお待ちしています。

【お問い合わせ先】 

一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会

 担当:森本

メール:info@drone-business.jp

※詳細なカリキュラム内容、パートナー募集要項については上記までお問い合わせください。

 

【協会概要】 

一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会は、ドローン産業の健全な発展と社会実装を推進する専門機関です。災害対応、物流、農業、空撮、測量など幅広い分野でのドローン活用を支援し、安全で効率的な空の産業革命の実現に貢献しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他資格・留学・語学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.drone-business.jp
業種
サービス業
本社所在地
岡山県岡山市東区政津255-2
電話番号
086-948-2761
代表者名
森本 宏治
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年10月