インフルエンサーマーケティング企業toridoriが徹底調査!SNSアカウントを運用する企業の7割が、期待した効果が得られていることが判明!得られる効果や成功の秘訣など、運用担当者の生の声をレポート
PR実績43万件のインフルエンサーマーケティングプラットフォーム『toridori marketing/toridori base(トリドリマーケティング/トリドリベース)』やSNSアカウント運用代行『toridori likes(トリドリライクス)』、インフルエンサータイアップ広告『toridori promotion(トリドリプロモーション)』を運営する株式会社トリドリ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:中山貴之、以下toridori)は、企業のSNS活用実態の調査レポートを発表いたしました。
今回の調査は企業のSNS活用の実態をリサーチしたものです。
本調査は、企業のSNSアカウント活用による集客・認知拡大への期待値が年々上がっており、企業のSNSアカウントの運用が積極的に行われているという昨今のトレンドを背景に実施いたしました。
今回、toridoriでは、全国535名の従業員数1,000名以下の企業に勤務する20〜60代男女を対象にアンケートを実施し、結果として3つの”企業SNSアカウントの実態”が明らかになりました。
是非ご活用ください。
https://top-marketing.toridori.me/document/research_02
- < 調査概要 >
- 調査名称:企業のSNS・インフルエンサー活用実態調査
- 調査対象期間:2023年5月22日〜6月23日
- 調査対象:20〜60歳男女のうち、スクリーニング設問「あなたは直近1年間において、自社の製品・サービスにまつわる宣伝・広報・マーケティング・販促・集客にまつわる業務を行っていましたか。」において以下2つの選択肢に回答した方からランダム抽出。
- 専業として担当していた
- 他の業務と兼務で担当していた
- 有効回答者数:535名
- 調査方法:Fastaskを活用したインターネットリサーチ
- ※本調査を引用いただく場合は、「トリドリ調べ」とご記載ください。
- 企業のSNSアカウント運用の主目的は「売上拡大」「認知拡大」!
本調査では「あなたのお勤め先で運営しているSNSの活用目的の中で、当てはまるものを全て選択してください。」という質問に対して、「商品・サービスの売上拡大、集客数増加」が目的であるという回答が65.5%、「商品・サービスの認知拡大、ブランディング」とが目的であるという回答が54.3%寄せられました。
さらに、本調査の別質問「あなたのお勤め先で実施したSNSを活用した施策において、期待する効果は得られましたか。」では約70%の回答者が期待する効果を得られたと回答しており、調査により、”SNSアカウント運用により、売上拡大・認知拡大の効果を感じている企業が多い”という実態が明らかになりました。
企業のSNSアカウント運用がトレンドとなっている背景には「運用での効果を実感しやすい」という理由があると考えられます。
- SNS運用担当者の約半数が、SNS投稿作成業務の工数に課題感
現在企業アカウントを運用している385名の運用担当者に、「あなたのお勤め先で過去に実施したSNS活用の施策において、感じた課題はどのようなものですか」という質問に対し、約半数(47.5%)から「画像・動画の制作に時間がかかる」という回答が寄せられました。
また、運用担当者の約7割が「それ以外の他業務も兼務している(68.1%)」と回答しており、他業務との兼ね合いもあり、投稿頻度とクオリティを保ちながらSNSを更新し続けることは難易度が高いという事実があるようです。
昨今のトレンドである企業SNSアカウント運用で売上・認知を獲得しながら、アカウント運用に関わる労力や時間という課題を解決するためにも、クリエイティブ制作を簡略化し、SNS運用を継続的に行うことが理想的であり、成功の秘訣であると考えられます。
月額定額制で企業のSNSアカウント運用をプロに任せられる『toridori likes(トリドリライクス)』を活用すれば、社内の工数を最低限に抑えながら、SNSアカウントの運用体制を整備することが可能です。アカウント運用における課題をプロの目線で分析・調査し、フォロワーを伸ばすための的確な施策を打つことで、企業アカウント運用の効果最大化を『toridori likes(トリドリライクス)』がサポートいたします。
今後もtoridoriでは、企業のSNS活用の実態に関する調査を継続的に行い、発表していく予定です。ご期待ください。
- 企業のSNS活用の実態に関する最新調査資料を無料提供中!
企業のSNS・インフルエンサー活用実態調査の詳細をご説明しておりますので、是非ご活用ください!
https://top-marketing.toridori.me/document/research_02
- 『toridori likes(トリドリライクス)』サービス説明
- 『toridori marketing(トリドリマーケティング)』サービス説明
低コスト・月額制で、サービスに登録する約5万5000名のインフルエンサーにPRを依頼することができるため、広告予算が限られているお客様でも簡単にスタートすることができます。
企業様がサービス上でPR案件依頼募集を行うと、商品を紹介したい全国のインフルエンサーが自ら立候補してくれるので、どのエリアの企業様でもお使い頂けます。
本サービスは飲食業界、美容業界、通販業界等を中心に、レジャー、観光業界まで幅広い業種のお客様にご活用いただいており、PR実績は43万件を突破しております。
SNSを活用したインフルエンサーPR依頼をご検討中のお客様は、お気軽にお問い合わせください
■『toridori marketing』へのお問い合わせ:http://bit.ly/210531toridori
- 株式会社トリドリ(toridori)について
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のアカウントを誰もが持ち、個人の影響力が社会を動かす時代に、独自のネットワークを駆使し、インフルエンサーの個性を最大化して企業プロモーションに活用するサービスを提供しております。
【会社概要】
商号 : 株式会社トリドリ(toridori inc.)
所在地 : 東京都渋谷区円山町28-1
代表者 : 中山 貴之
設立 : 2016年6月1日
電話番号:03-6892-3591(代表)
事業内容 : インフルエンス・プラットフォーム事業
▼企業サイト:https://toridori.co.jp/
▼インフルエンサーマーケティングプラットフォーム『toridori marketing』公式サイト:https://top-marketing.toridori.me/
▼Instagramアカウント運用代行サービス『toridori likes』公式サイト:https://marketing.toridori.me/lp/daikou/
▼YouTubeコンサルティング『toridori studio』公式サイト:https://toridori.co.jp/studio/
▼インフルエンサー成果報酬型広告『toridori ad』公式サイト:https://toridori.co.jp/ad
▼ブランド立ち上げ支援『toridori made』公式サイト:https://toridori.co.jp/made/
▼インフルエンサータイアップ広告『toridori promotion』公式サイト:https://toridori.co.jp/promotion/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像