フランス発 スイーツ【beillevaire(ベイユヴェール)】発酵バターソフトクリームや季節限定パルフェを実演販売。日本橋髙島屋フランス展催事に出店!8月28日(木)~9月2日(火)の6日間
ベイユヴェールはパリをはじめフランス各地に展開している発酵バターとチーズの専門店です。フランスベイユヴェール社とパートナーシップを結び、チーズと発酵バターそして日本限定オリジナルのスイーツを展開
実演販売 『ソフトクリーム』
発売以来多くのお客様からご好評いただいているソフトクリームの実演販売。
●根強い人気を誇る『発酵バター』■660円(税込)
深いコクとバターの風味と甘さを存分に楽しめる仕上がりで、リピーター続出の人気のフレーバーです。一口食べればくちどけの良い甘さが広がり、思わず笑顔に。
●7月に登場したばかりの新作『ピスターシュ』■825円(税込)
ピスタチオの素材本来の風味をひきだした大人の味覚をくすぐる上品なフレーバーです。甘党派、ビター派問わず楽しめる、こだわりのピスタチオ味。
●良いところどりの『発酵バター×ピスタチオのミックス』■770円(税込)
発酵バターとピスタチオの2つの贅沢な味わいが一度に楽しめるミックス味。それぞれの個性が調和し、絶妙なバランスで飽きのこない味です。


実演販売 季節限定商品『シトロンパルフェ』
横浜髙島屋のフランスマルシェでも大人気だった季節限定のシトロンパルフェが登場いたします。
濃厚でなめらかな口どけの発酵バターのソフトクリームに、爽やかなオリジナルシトロンソースをかけ、黒胡椒入りのクランブルでアクセントをプラスしました。■990円(税込)

日本橋髙島屋先行販売『ケーク・グルマン(ほうじ茶バタークリーム)』

発酵バターを贅沢に使用した生地にほろ苦く香り高いほうじ茶のバタークリームをサンドしました。
底に敷いたザラメがカリッとした食感もアクセントになっております。
■2,808円(税込)

皆様に幸せが届くことを願って生まれた特別なクッキー缶『フェリシテ』

フレンチブルドッグが描かれた魅力的なクッキー缶は、デザインにフランスのエッセンスがふんだんに込められています。職人が一つ一つ丁寧に作り上げた特別な11種類のクッキーは、見た目だけではなく、味わいも絶品です。どれもが繊細で貴重な風味をお楽しみいただけます。ぜひ特別な時間を『フェリシテ』と共にお楽しみください。
日本橋髙島屋オンラインストアでもフランス展期間中お求めいただけます。
■4,320円(税込)
ベイユヴェールの魅力がたっぷり詰まった焼菓子詰め合わせ『グラン・メルシ』

なめらかな口どけの生感覚のキャラメルとバターとくるみをミックスさせ 、香ばしいココア風味のサブレでサンドした『サンド・オ・キャラメル』、しっとりとやわらかな食感と発酵バターのリッチなコクの「フィナンシェ」、しっとり焼き上げたベイユヴェール自慢のチーズタルト3種(クリームチーズ、ミモレット、キャトルフロマージュ)、発酵バターを使用した、香り高いサブレ(プレーン、パリジャン)を詰め合わせました。12個入
日本橋髙島屋オンラインストアでもフランス展期間中お求めいただけます。
■3,240円(税込)
フランスベイユヴェールから直輸入している『発酵バター』


原材料の質のこだわり
フランス西部、ナント南西に位置するマシュクールは、豊かな自然と歴史が息づく小さな町です。この地域は、酪農と農業が盛んな土地として知られています。
良質な生乳がベイユヴェールの高品質な発酵バターを支えています。生乳の鮮度が他ブランドと比べて高い点が強みです。

伝統的製法
木製チャーンによる、昔ながらのバター作り
ベイユヴェールの発酵バターは、昔ながらの製法でつくられています。この製法の最大の特徴は、木製のチャーン(撹拌機)を使って、生乳からゆっくりとバターを練り上げるという伝統的な工程です。現代ではステンレス製の高速攪拌機が主流となっていますが、木製チャーンを用いた製法は、撹拌による摩擦熱が少なく、乳の香りと風味をそのまま閉じ込めることができます。木の樽の中でゆっくりと撹拌・分離されたバターは、豊かな乳酸菌の香りと、なめらかでやさしい舌触りを持ちます。ベイユヴェールは、この非効率ともいえる製法を守り続けています。それは「本当においしいバターは時間と手間をかけてつくるもの」という信念のもと、創業以来変わらない姿勢を貫いているからです。
ベイユヴェールの発酵バターは香りの良さ、ミルク感の強さ、くちどけの良さに優れています。

海藻バター
日本ではまだ馴染みが薄い海藻バターも取り扱いしております。
大西洋に面した町ノワールムチエ産粗塩、ブリュターニュ沿岸で収穫した海藻(アオサ・ダルス)を程よいバランスで混合いたしました。 フランスでは主に生ガキ、ボイルしたエビやカニ、貝などと食べるパンに塗って味わいますが、ポーチドエッグや、白身魚のホイル焼きにコクを出すために細かく刻んで使うこともあります。
クラッカーや少し厚めに切ったキュウリや赤かぶの上にのせて、ハイボールや白ワインを中心としたカクテルパーティーに。
日本ではまだ馴染みの薄いベイユヴェールは「知る人ぞ知る」職人ブランド。
是非この機会にお試しください。
---出店情報---
日本橋髙島屋「フランス展」
〈会 期〉2025年8月28日(木)~2025年9月2日(火)・6日間
〈会 場〉日本橋髙島屋 本館8階 催事会場
〈住所〉〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1
〈電話〉(代表)03-3211-4111
〈営業時間〉10:30~19:30
※9/2は午後4時閉場予定
【ブランド紹介:ベイユヴェール(beillevaire)とは】
パリをはじめフランス各地に展開するフロマージュリーの創業は1980年
フランス西部の小さな町マシュクールの一軒の酪農牧場からはじまりました。
のどかな風土が生み出す発酵バターやフロマージュはパリ5つ星ホテルやミシュランスターシェフ御用達。
株式会社ティーケーシンとのパートナーシップにより2017年夏に日本初上陸を果たし、日本オリジナルのスイーツを展開。現在は松屋銀座、虎ノ門ヒルズビジネスタワーに店舗をかまえており、
beillevaire japon オンラインショップも運営。

【ベイユヴェール店舗情報】
<松屋銀座店>
東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座店B1
03-3567-1211(内線)2026
<虎ノ門ヒルズビジネスタワー店>
東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー店1階
03-6268-8629
■公式サイト/オンラインショップ
■公式インスタグラム
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像