プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社MATCHA
会社概要

日本デザインセンター原研哉氏と「日本が持つ文化的資産」について考えるオンラインイベントを8/5に開催!

株式会社MATCHA

株式会社MATCHA(本社:東京都台東区、代表取締役社長:青木優)は、8月5日(水)に日本デザインセンターの原研哉氏を招いたオンライントークセッション「日本が持つ文化的資産 日本デザインセンター原研哉氏と考える」を開催いたします。

8月5日(水) 20:00〜21:30にて、日本デザインセンターの原研哉氏を招いてオンラインでのトークセッション「日本が持つ文化的資産 日本デザインセンター原研哉氏と考える」を開催いたします。ZoomおよびYouTubeにてご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。


新型コロナウイルスの影響により、インバウンドをはじめとした日本の観光業界には大きな影響が出ています。このような状況の中、MATCHAでは、これからの観光について議論をしていく場が必要と考え、キーマンを招いたトークセッションを開催しております。

本トークセッションは、Facebookの「今だからこそできるインバウンド観光対策」グループの一環として開催されます。Zoomでのディスカッションに参加可能なのはグループメンバーの方のみとなります。
 
  • トークセッション概要
・イベント名:日本が持つ文化的資産 日本デザインセンター原研哉氏と考える
・日時:2020年8月5日(水) 20:00〜21:30
・参加方法(YouTubeライブ):https://youtu.be/5IxRiAUjaiQ
・参加方法(Zoom):Facebookグループ参加者の方にURLをご案内いたします
・参加費:無料
・定員:なし
 
  • 登壇者
日本デザインセンター 原 研哉 氏
デザイナー。1958年生まれ。「もの」のデザインと同様に「こと」のデザインを重視して活動中。2000年に「RE-DESIGN─日常の21世紀」という展覧会を制作し、何気ない日常の文脈の中にこそ驚くべきデザインの資源があることを提示した。2002年に無印良品のアドバイザリーボードのメンバーとなり、アートディレクションを開始する。2004年には「HAPTIC─五感の覚醒」と題する展覧会を制作、人間の感覚の中に大きなデザインの資源が眠っていることを示した。長野オリンピックの開・閉会式プログラムや、2005年愛知万博の公式ポスターを制作するなど日本の文化に深く根ざした仕事も多い。2007年、2009年にはパリ・ミラノ・東京で「TOKYO FIBER ─ SENSEWARE展」を、2008-2009年には「JAPAN CAR展」をパリとロンドンの科学博物館で開催するなど、産業の潜在力を展覧会を通して可視化し、広く世界に広げていく仕事に注力している。2010年に「HOUSE VISION」の活動を開始。2013年には最初の展覧会となる東京展を開催した。2012年から「犬のための建築展」、2014年に「TAKEO PAPER SHOW 2014 SUBTLE」を開催するなど、常にものの捉え方や価値観を更新するビジョンを提起するプロジェクトを多数手がける。2011-2012年には北京を皮切りに「DESIGNING DESIN 原研哉 中国展」を巡回し、活動の幅をアジアへと拡大。著書「デザインのデザイン」や「白」はアジア各国語版をはじめ多言語に翻訳されている。日本デザインセンター代表取締役社長。武蔵野美術大学教授。日本グラフィックデザイナー協会副会長。

MATCHA 青木 優(モデレーター)
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅をし、2012年ドーハ国際ブックフェアーのプロデュース業務に従事する。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界180ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。
 
  • 「今だからこそできるインバウンド観光対策」グループとは
コロナウイルスによりインバウンド観光が大きな影響を受けている今、課題を共有するメンバーが集まり、これからの観光対策について考えていくFacebookグループです。MATCHAメンバーらが発起人となり5月上旬にスタート。現在1700名以上のメンバーが参加しています。

本グループは、インバウンドのキーマンを招いたオンラインでのトークセッション開催や、グループメンバー間の情報共有などでノウハウを蓄積し、集合知により「企業、自治体で使えるインバウンド対策のマニュアルをつくる」ことをゴールに、活動を行っています。

参加は承認制となっております。前向きなご参加をいただける方を歓迎しておりますので、ぜひリクエストください。なお、参加リクエストの際には表示される質問全てに回答をお願いいたします。

Facebookグループ:https://www.facebook.com/groups/inboundfornow
 
  • MATCHAとは

MATCHAは、世界240以上の国・地域から月間340万人以上が訪れる、日本最大の訪日観光メディアです。観光、グルメ、文化、便利情報など、日本に関する魅力的な記事を10言語で発信。多国籍の編集者がプロの目線で編集し、熱量を持った記事をお届けします。 記事だけでなく、旅マエに嬉しい宿泊、ツアー、Wi-Fiなどの予約から、旅ナカで使えるクーポン券まで完備。訪日観光プラットフォームとして、日本旅行を総合的にサポートします。

・MATCHA:https://matcha-jp.com/
・官公庁・自治体・企業の方向けの資料はこちら:https://company.matcha-jp.com/about/

<インバウンドトレンドが追える無料メルマガ配信中>
MATCHAでは、無料のメルマガ「週刊インバウンドニュースマガジン」を週に1回配信しています。最新のインバウンドトレンドやニュースはもちろん、MATCHAの取り組みやサービスを追える便利なマガジンです。ぜひご購読ください!

・メルマガお申し込みフォーム:https://bit.ly/2z2lhVt
・過去メルマガサンプル:https://clt1073498.bmeurl.co/A652DB7

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都台東区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MATCHA

33フォロワー

RSS
URL
https://matcha-jp.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区東日本橋2丁目24-9 LIT HIGASHI-NIHOMBASHI 2F
電話番号
03-6822-2023
代表者名
青木優
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2013年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード