対話デザインプラットフォーム「KUZEN(クウゼン)」をボートレース蒲郡が導入。公式LINEアカウントの運用に活用
〜ファンとのコミュニケーションDXを推進し、登録者数4万人に到達〜
導入の背景と成果
ボートレース蒲郡は愛知県蒲郡市にあり、年間入場者数延べ2,000万人の競艇場です。ボートレース蒲郡では会員制サービス「勝ガマ」を提供し、投票を検討している会員向けにキャッシュバックキャンペーン等を実施しています。「KUZEN」を導入する前は、勝ガマ会員に情報を届ける手段としてメールを活用していましたが、メール開封率は30%程度でした。このことから、会員に情報を届けるためのメールに替わる手段として公式LINEアカウントを開設し、公式アカウント運用に「KUZEN」を導入し会員とのコミュニケーションに活用しました。これにより、勝ガマ会員の属性に沿ったキャンペーンやイベント案内が実現し、勝ガマ会員の満足度が向上するとともに、会員数が右肩上がりで増加しました。
昨今の新型コロナウイルス感染拡大の影響で、オンラインで投票する方が増加傾向にあるものの、ボートレース蒲郡の公式LINEアカウントは、KUZENの導入後1年8ヶ月で友だち登録者が2万人に達し、現在は約4万人が登録しています。これは、全国で24場あるボートレース場公式アカウントで最も多い登録者数となります。
蒲郡市ボートレース事業部の公式LINEアカウント運用施策
蒲郡市ボートレース事業部は、以下3点を実現するために公式LINEアカウントを開設しました。
1.会員制サービス「勝ガマ」の顧客管理
2.メール配信でリーチできなかった会員へキャンペーンやイベントを案内
3.メールでは実現できなかった柔軟かつタイムリーな施策告知
これら3点を実現するためには、アカウント開設後に細かな運用が必要となりますが、人手だけで運用することは担当者の業務負荷が増大するため現実的に困難な状況でした。このことから、会員への情報提供をはじめとしたコミュニケーションをAIチャットボットで自動化し、DXを推進できる「KUZEN」を導入しました。
公式LINEアカウントの登録者(友だち)獲得のための広告は実施せず、オウンドメディア上の告知のみでロイヤリティの高いユーザーを対象に効果的な友だち獲得キャンペーンを実施しました。
LINE運用では友だち数を獲得することだけでなく、ブロック率を軽減することも非常に重要です。ボートレース蒲郡公式LINEアカウントでは画一化された情報を一斉に送るのではなく、KUZENのデータベース連携機能を活用し、「勝ガマ」会員の登録情報や来場履歴などのデータと連携して会員個々の情報ニーズにマッチした情報を、適切なタイミングで送る事でブロック率の低さに繋げています。
ボートレース蒲郡公式LINEアカウントは他のボートレース場LINEアカウントよりも後発でスタートしましたが、1年8ヶ月で目標とされていた友だち数2万人を突破し、2022年1月には4万人を超えました。現在は全国24場あるボートレース場の公式LINEアカウントの中で友だち数1位になっています。
また、蒲郡ボートレース場にはビーコンが設置されており、友だち登録をしている会員が来場するとその日のレース情報が告知されたり、おみくじを楽しめるLINE上のコンテンツに招待するといったおもてなしを実施するなど、様々なキャンペーンを定期的に実施しています。
今後も蒲郡市ボートレース事業部は「KUZEN」を搭載したボートレース蒲郡公式LINEアカウントで、さらなるファン増加、満足度向上に繋がるように取り組んでまいります。
「KUZEN」サービス概要
サービス概要:AIチャットボットが作成できるプラットフォームの提供
機能:①ノーコードで直感的な操作できるUI ②独自のデータベースと連携 ③多言語対応
費用:月額39,800万円~(LINEマーケティング用途)
URL:https://www.kuzen.io/
サービス申込の問い合わせ:sales-ml@conciergeu.com
愛知県蒲郡市ボートレース事業部概要
愛知県 蒲郡市 ボートレース事業部
所在地:愛知県蒲郡市竹谷町太田新田1-1
事業内容:競走事業の計画開発、研究調査、投票事務の運営など
URL:https://www.gamagori-kyotei.com/
株式会社コンシェルジュ 会社概要
設立: 2015年2月
代表取締役 CEO:太田匠吾
所在地: 東京都千代田区神田三崎町3-8-5 千代田JEBL 6F
事業内容: 対話デザインプラットフォーム「KUZEN」の開発・運用
URL:https://corp.conciergeu.com/
報道関係問い合わせ先:pr@conciergeu.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード