OpenText Cybersecurity、SMBパートナーに最大6.7倍のROIを提供
※本リリースは、OpenText Corporationが2025年8月18日(北米時間)に発表したリリースの抄訳です。
OpenText(NASDAQ:OTEX、TSX:OTEX、日本法人:東京都千代田区、代表取締役社長:三浦デニース)は、SMB(中小企業)向けOpenText CybersecurityとSecure Cloudプラットフォームを活用することで、パートナーが投資した1ドルあたり最大6.7倍のリターンを得られるという新たな調査結果を発表しました。この結果は、米コロラド州デンバーで開催されたCRNの「XChange August 2025」イベントで発表され、OpenTextが製品ポートフォリオとパートナー重視のアプローチによって、マネージドサービスプロバイダー(MSP)の成長と収益拡大をいかに支援するかを紹介しました。
この調査は、Canalys社による「OpenText Partner Ecosystem Multiplier(PEM)調査」で、OpenTextのソリューションを活用して顧客ライフサイクル全体にわたる統合サービスを構築するMSPが、最も高い成果を上げていることを示しています。PEMは、OpenTextのテクノロジーを中心に構築されたサービスやソリューションから得られる総収益機会を測定しており、初期販売をはるかに超える価値を示しています。
本調査はビジネスチャンスを実証していますが、価値の真の源泉は、OpenTextの製品イノベーション、統合性、そしてSecure Cloudによる提供モデルにあります。これにより、パートナーの業務が簡素化され、サイバーセキュリティの提供力が強化され、長期的な収益性が促進されます。
OpenTextのエコシステムは、マネージドサービス、強力なベンダー統合、そして長期的なサポートによって収益機会の75%以上が初回販売後に発生しており、創出するビジネスチャンスの規模の大きさが際立っています。最も高いリターンを得ているMSPは、サービス重視の戦略を採用し、OpenTextの製品バンドル、統合機能、サポートを最大限に活用しています。多くのパートナーは、OpenTextの迅速な対応力と技術的専門性がビジネス拡大の決定的要因であると評価しています。
OpenTextのセキュリティ製品担当エグゼクティブ・バイスプレジデントであるMuhi Majzoubは次のように述べています。
「OpenTextのエコシステムは、パートナーとの初回取引を超えてパートナーが持続的に成長できる価値を創出します。当社のSecure Cloudプラットフォームとサイバーセキュリティ製品群は、MSPを強化し、デリバリーを簡素化し、持続可能な収益性を実現するための基盤を提供します。」
イベントでは、OpenTextのSMBビジネスデベロップメント担当バイスプレジデントであるMichael DePalmaが、「AIファースト時代におけるMSPの成長支援」と題した基調講演でPEM調査の詳細を紹介しました。Microsoft 365 Copilot、強化されたサイバーセキュリティ機能、マネージドサービス、柔軟な価格モデルなどを通じて、高まる顧客期待に応える方法について説明するとともに、OpenTextとMicrosoftの連携がパートナーの業務簡素化と収益成長を加速する方法にも焦点を当てました。
OpenText Cybersecurityは、Secure Cloudプラットフォームを通じて、複雑性の軽減、デリバリーの改善、成長の促進を図っており、バンドルソリューションと情報の見える化が促進されることにより、顧客の信頼を測定可能なROIへと転換する支援を行っています。
OpenText Cybersecurityについての詳細はこちらをご覧ください。
https://opentext-cybersecurity.com/
【関連リリース】
OpenText、マネージドサービスプロバイダー(MSP)のビジネスの成長を加速させる「Secure Cloud」の新機能を発表
OpenTextについて
OpenText™ は、情報管理ソフトウェアおよびサービスのグローバル・リーディングカンパニーです。ビジネスクラウド、ビジネスAI、ビジネステクノロジーの包括的なスイートを提供し、企業が複雑化するグローバルな問題を解決できるよう支援しています。 OpenText(NASDAQ/TSX: OTEX)の詳細については、https://www.opentext.com をご覧ください。
【OpenText日本法人/オープンテキスト株式会社について】
OpenText日本法人/オープンテキスト株式会社は、情報やプロセスを管理・自動化するビジネスコンテンツ管理、企業間取引の情報を可視化しコントロールするB2B/EDI連携・サプライチェーン統合やFAXソリューション、Web&デジタルエクスペリエンス、データ保護やサイバーセキュリティ、フォレンジックツール、アプリケーション&オペレーション管理、AIを用いた各種の分析・可視化ツールなど、多種多様な業界・業種のお客様へ最適なソリューションを提供しています。https://www.opentext.com/ja-jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。