BeatrustとPwCコンサルティングがスキルベースの人材マネジメントによる人的資本経営支援で業務提携

〜生成AIを活用した新機能「Beatrust Scout」で企業の人材配置を支援し、人的資本を最大限に活用する取り組みを共同推進〜

Beatrust

Beatrust株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:原邦雄、以下、「Beatrust社」)と、PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役CEO:安井 正樹、以下、「PwCコンサルティング」)は、Beatrust社のサービスである、組織の横の繋がりを強くするタレントコラボレーションプラットフォーム『Beatrust』に、2024年11月に追加された生成AIを活用した新機能*「Beatrust Scout」、「Tag Extraction」を中心とした、企業の人的資本の可視化、最適配置を支援するためのソリューションの促進について業務提携を締結いたしました。両社は本提携を通じて、企業が人材活用を高度化し、人的資本の最大化を目指す取り組みの加速化を共同で推進してまいります。

*Beatrust (ビートラスト)、生成AIを活用したスキルサーチ機能「Beatrust Scout(スカウト)」と「Tag Extraction(タグ抽出機能)」を提供開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000062843.html

<提携の背景/スキルベースの人材マネジメントの重要性>

近年、事業環境の急速な変化やAI等のテクノロジーの変化によって、働く人たちに求められるスキルが大きく変わってきています。さらに人口減少による人手不足が加速し、経営戦略を実現するための人材やスキルを獲得・育成することはほとんどの企業において人事部門のみならず経営全体の課題となっています。
このような背景から、スキルの可視化やスキルに基づく人材配置といった「スキルベースの人材マネジメント」は人的資本経営の重要テーマの一つとして注目度が高まっています。

しかしながら、多くの企業が取り組みの必要性を認識しているものの、人材データの可視化や活用を進められていないのが実情です。「スキルベースの人材マネジメント」を阻害する大きな課題として、企業や組織で必要とされるスキルを体系的に整理し継続的に運用することが難しいこと、スキルの入力・更新負荷が高く社員側への動機付けが十分ではないこと、が挙げられます。


上記のハードルを乗り越え、社員が持つスキルを可視化することで企業は動的な人材ポートフォリオの構築や戦略・計画的な人材配置や育成施策の実行が可能となります。また、社員にとっては自身の活躍・成長のための機会が明示されることで自身のキャリアを自律的に考えることや成長に向けた挑戦に取り組むことができるようになります。このような会社と社員それぞれの変化は社員エンゲージメントの継続的な向上などの人的資本経営の強化につながる重要なものです。


<提携の枠組み>

Beatrust社は、これまで「Beatrust People」や「Beatrust Ask」などのプロダクトを通じて、企業内外の人材の可視化や連携によって、横のつながりを強くする組織開発を支援してきました。この経験と蓄積したノウハウを活かして開発した、生成AI搭載の「Beatrust Scout」は特許技術を用い、スキルマスターの策定を不要とし、会話文のような非構造なデータである様々な文章から生成AIによってスキル情報を動的に抽出することで最適な人材を素早くレコメンドする機能です。この機能を活用することで、社員がスキルを入力する工数を大幅に削減することが可能になります。また、「Tag Extraction」機能は、様々な人材・業務関連データから社員のスキルや経験を自動的に抽出・可視化し、さらに持続的かつ精度の高いマッチングを可能にします。これらにより、企業内での人的資本の最大化を支援します。

今回提携するPwCコンサルティングのピープルトランスフォーメーションチームは、豊富な知見を基に人的資本の高度化を起点とした企業の業績向上支援の取り組みを行っています。「スキルベースの人材マネジメント」においては、スキルベースの人材マネジメントの構想策定や、業界・事業固有のスキルを体系的に整理したスキルモデルの構築、およびスキル活用に伴う社員のチェンジマネジメントに対する実績も豊富です。これらにより、人的資本経営の価値向上につながるご支援を行います。

<本提携がもたらす人的資本の価値向上>

① スキルに基づく人材ポートフォリオの可視化

PwCコンサルティングは、これまで実施してきた企業の人的資本の高度化を起点とした企業の業績向上支援などで得られた知見をもとに網羅的に整備されたスキルタクソノミーを保有しています。ここには業界/事業特有のスキルと、多くのビジネスに必要とされる汎用的なスキルの両方が含まれているため、これらをベースに企業に合わせた独自のタクソノミーを効率的に構築することが可能です。


そして、Beatrustのツールを用い生成AIを活用して社員の経歴やコミュニケーションデータなどから自動的にスキルや志向性を抽出してスキルタグとして可視化することで、自社が求めるスキルの保有状況や人材ポートフォリオの充足状況をリアルタイムで把握することが可能になります。さらに、同僚からタグをレコメンドされたりすることによって、これまでスキル管理の実務上の課題であった社員のスキル入力・更新負荷を大きく低減させることができ、取り組みの実効性を高めることにつながります。

② 自律的なキャリア開発の支援

スキルが可視化されることで、社員が目指すキャリアやポジションとのスキルや経歴のギャップがわかりやすく示されるようになるため、社員の自律的なキャリア開発が促進されます。また、企業は求めるスキルと社員のスキルギャップが可視化されることにより、より適切な育成施策やスキル開発機会を提供することが可能になります。(将来的には、スキルギャップを埋めるための研修やスキル適合度が高いオープンポジションなどの成長機会がカテゴリ横断的に一覧化されレコメンドされる世界を構想しています)


③ イノベーション創出を実現するためのコラボレーションの促進

スキルが可視化されることで、社員のスキルタグを通じて組織内の有識者とのつながりが生まれることによる組織横断のコラボレーションを実現します。プロジェクトアサインや異動について、従来の勘と経験に頼る考え方ではなく、データに基づいた情報による組み合わせやマッチングを行うことも可能になります。事業や機能を越えたつながりはイノベーション創出にもつながる組織内の関係性資本となることを期待することができます。

<両社のコラボレーションによって実現するスキルマネジメントのコンセプト>


<両社からのコメント>

Beatrust株式会社 CEO 原邦雄
このたび、PwCコンサルティング様と業務提携を締結できることを大変嬉しく思います。企業の競争力を高めるためには、社員一人ひとりのスキルや経験を適切に把握し、育成、活用することが不可欠です。「Beatrust Scout」と「Tag Extraction」は、生成AIを活用してこの課題を解決し、より戦略的な人材活用を実現するためのソリューションです。PwCコンサルティング様の豊富な知見と当社のテクノロジーを掛け合わせることで、より多くの企業の人的資本の最大化を支援できると確信しています。本提携を通じて、多くの社員の方々の自己実現・成長をサポートし、企業の人材戦略を次のステージへと進化させるお手伝いができれば幸いです。

PwCコンサルティング合同会社 パートナー 北崎茂
ビジネス環境の変化が速い中、企業が新たな価値提供をしていくためには質・量の両面での人材確保が急務です。特にデジタル化が進む社会において、社員に求められるスキルと実際のスキルにはギャップがあり、経営戦略実現に向けて既存人材の保有スキルだけでは対応しきれなくなってきています。
当社のグローバルで展開されてきたスキルマネジメントの実績と、Beatrust社の生成AIを含めたスキルテクノロジーを組み合わせることにより、日本企業におけるスキルの可視化・活用、キャリア自律の実現をより効果的かつ包括的に支援することが可能となります。
本協業を通じて、日本企業におけるスキルマネジメントの高度化を加速させるための一助となれれば考えております。


◾️タレントコラボレーション・プラットフォーム「 Beatrust 」とは

「Beatrust」は、組織内における社員同士の自律的な協業を促進し「タレントコラボレーション」を実現するプラットフォームです。

[主な機能]
Beatrust People:社内のスキルやパーソナリティーを可視化するプロフィール

Beatrust Scout:生成AIを活用した社員のスキルベースのサーチ機能

Beatrust Ask:業務課題をスピーディーに解決する社内専用のQ&Aサイト

Beatrust Share:知識の共有とアーカイブに特化したシェアボード
Beatrust Thanks:感謝や認め合いの文化を促進するメッセージツール


◾️PwCコンサルティング合同会社について(https://www.pwc.com/jp/consulting

PwCコンサルティング合同会社は、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。

◾️Beatrust株式会社について(https://corp.beatrust.com/

Beatrust(ビートラスト)株式会社は「誰もが最高の自分を実現できる世界をつくる」をビジョンに掲げ、2020年に設立されたスタートアップです。
Beatrust株式会社は、企業の人的資本を最大限に活用するためのソリューションを提供しています。
生成AIを活用することで、社員のスキルや経験を自動で可視化し、適切な人材と機会をマッチング。経営層や人事が事業戦略と人材戦略を効果的に連動できるようサポート。これにより、社員の自律的な協業を促進し、組織全体の生産性を向上、持続可能なイノベーションを生み出す環境を実現します。

Beatrustの採用情報はこちら https://beatrust.com/careers

【会社概要】

社 名:ビートラスト株式会社(Beatrust Inc.)

所在地:東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル3階 306

代表者:原邦雄

URL:https://corp.beatrust.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Beatrust株式会社

27フォロワー

RSS
URL
https://corp.beatrust.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂一丁目14 番14 号 第35興和ビル3F 306
電話番号
03-6775-7014
代表者名
原邦雄
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2020年03月