【10/10は銭湯の日&世界メンタルヘルスデー】松本湯×Smart相談室「もやもや洗湯 〜洗い流して、心ととのう〜」を期間限定で開催

銭湯でモヤモヤを手放す、Smart相談室が広げる“相談文化”の新たな一歩

株式会社Smart相談室

 株式会社Smart相談室(本社:東京都港区、代表取締役:藤田 康男、以下「当社」)は、2025年10月7日~同年10月13日の期間中、関東で高い人気を誇る「松本湯」とのコラボレーションイベント「もやもや洗湯 〜洗い流して、心ととのう〜」を開催します。

 本イベントでは、自分の気持ちに目を向け、心をととのえる体験を提供します。脱衣所や浴室内には「自分の気持ちや悩みに気づくきっかけ」となるメッセージを掲示し、入浴を通じて心と向き合う体験をサポートします。また、お風呂で生まれたモヤモヤをはがきに書き、誰でも悩みを投函できる「スマソウポスト(*1)」に投函いただけます。入浴中に浮かんだ悩みや想いを吐き出すことで気持ちがスッキリするという体験を通して、「相談」を当たり前に選べる文化の醸成を目指しています。

■本企画の背景

 近年、メンタルヘルスの問題は日本社会において深刻化しています。厚生労働省の調査によれば、国内の約13.5%の事業所でメンタル不調が発生しており(*2)、精神障害を原因とする労災認定件数は今回初めて年間1,000件を超えました(*3)。さらに、メンタル不調による損失額は年間約7.6兆円に達するという研究結果もあり(*4)、経済や社会に大きな影響を及ぼしています。

 こうした状況を踏まえ、当社は、メンタル不調の未然防止には「不安や悩みが深刻になる前に気軽に相談すること」が重要だと考えています。しかし、日本人は依然として「相談」に対する心理的ハードルが高い傾向があります。当社のユーザーアンケートでは、約34%の人が「不安や悩みを抱えている」と回答しながらも、相談しない理由として「特に相談することはない」を挙げており、相談行為そのものへの抵抗感がうかがえます。とりわけ40〜50代男性は、職場での責任増加や人間関係の希薄化により、悩みを抱えても周囲に打ち明けにくい状況にあります。実際に、当社が40〜50代男性415名を対象に行った調査では、「仕事やプライベートで悩みを抱えたとき、主にどのように対応していますか」という問いに対し、40%が「悩みを抱えても一人で我慢する」と回答し、最も多い結果となりました。

 相談のハードルを下げるためには、まずは自分の気持ちに目を向け、モヤモヤを吐き出すことでスッキリする経験を重ねることが重要です。その場として当社が注目したのが「銭湯」です。銭湯は、体を温めてリラックスできるだけでなく、心の緊張をほぐし、自分の気持ちに向き合いやすくなる環境を備えています。さらに、多くの40〜50代男性にとって懐かしさを感じる身近な場所であり、かつては地域の人々が自然に集い、日常を語り合う偶発的な対話の場、つまりコミュニティとして機能していました。こうした安心できる空間には、“心をととのえる”効果があったと考えられます。

 近年はサウナブームに代表される「体をととのえる」文化の広がりとともに銭湯の再興も見られますが、一方で職場や地域において「安心して話せる居場所」は減少し、銭湯が担ってきたコミュニティの機能も薄れつつあります。そこで当社は、10月10日の世界メンタルヘルスデーに合わせて、地域に根ざし誰もが立ち寄れる銭湯を活用し、“心をととのえる”きっかけを提供するとともに、相談しやすい空気づくりに取り組んでまいります。

■「もやもや洗湯」概要 

 本企画では「もやもや洗湯 〜洗い流して、心ととのう〜」をテーマに、自分の気持ちに目を向け、心をととのえる時間を提供します。

開催日時:2025年10月7日~10月13日(※10月9日は定休日)

開催場所:松本湯(〒164-0003 東京都中野区東中野5丁目29−12)

 ご来場のみなさまには、特典として、松本湯×Smart相談室のコラボタオルをプレゼントします(なくなり次第終了)。

 脱衣所のロッカーや浴室には「今日、よくがんばったなと思えることは?」「今日、ちょっとモヤッとしたことは?」など、気持ちや悩みに目を向けるきっかけになるメッセージを掲載。脱衣所や浴室で、自分と向き合う時間をサポートし、お風呂の中でゆっくり心をととのえていただけます。

 休憩所には、2024年の世界メンタルヘルスデーにイベントを実施した「スマソウポスト」を設置。お風呂で生まれたモヤモヤをはがきに書いて投函することで、気持ちがスッキリととのう体験をご提供します。さらに、はがきを投函いただいた方の中から抽選で10名様に都内共通入浴券5500円分をプレゼントします。

2024年に実施した「スマソウポスト」イベント

■SNSキャンペーン概要 

 2025年10月7日(火)00:00〜同年10月13日(月)23:59の期間にて、2つの指定ハッシュタグをつけてXに投稿した方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券5000円分をプレゼントいたします。


・期間:2025年10月7日(火)00:00〜同年10月13日(月)

・参加方法:期間内に2つの指定ハッシュタグをつけてXに投稿

・指定ハッシュタグ:#もやもや洗湯、#松本湯

・賞品:Amazonギフト券5000円分(10名様)

詳細はSmart相談室の公式Xアカウント(@Smart_Sou)にてお知らせします。

公式Xアカウント:https://twitter.com/Smart_Sou

*1:「スマソウポスト」施策については以下プレスリリースをご確認ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000089158.html

*2:厚生労働省「労働安全衛生調査(実態調査)令和2~5年」

*3:厚生労働省「令和6年度「過労死等の労災補償状況」を公表します」https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59039.html

*4:横浜市立大学「メンタル不調の影響、年間7.6兆円の生産性損失に

—GDPの1.1%に相当と試算」https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2025/20250611hara.html

■松本湯について

1936年創業。2021年に実施した大改修プロジェクトのクラウドファンディングでは、1日も経たずに目標を達成し、同年7月下旬に新たな「松本湯」が誕生しました。伝統的な銭湯の雰囲気を残しつつ、モダンな設備とデザインを取り入れた施設は、多世代にわたって人気のデザイナーズ銭湯。

住  所:〒164-0003 東京都中野区東中野5-29-12

営業時間:平日、土曜日 14:00〜24:00
     日曜日 8:00〜12:00、15:00〜24:00

     木曜日 定休日(祝日の場合は営業/翌日振替休業)

アクセス:JR総武線 東中野駅 東口出口左側階段より徒歩8分

     地下鉄東西線 落合駅 小滝橋方面3番出口より徒歩3分

     西武新宿線 下落合駅 南口より徒歩8分

     HP:https://www.matsumoto-yu.com/

     X :https://x.com/matsumoto_1010

     Instagram:https://www.instagram.com/matsumotoyu1010/

◼ 株式会社Smart相談室について

 「働く人の『モヤモヤ』を解消し、『個人の成長』と『組織の成長』を一致させる」をミッションに、法人向けオンライン対人支援プラットフォームを開発、運営しています。2021年2月、医療系事業会社で10年間、新規事業開発と組織マネージメントに従事した藤田康男が代表として設立し、メンタル不調の未然防止により企業の健康経営を後押しする社外相談窓口サービス「Smart相談室」と、個人の可能性を最大化し企業の人的資本経営を加速させるコーチングサービス「Smartマイコーチ」を展開しています。

 一般的に、「組織の成長」は経営計画に沿った直線的な右肩上がりを描く一方で、「個人の成長」はライフイベントや感情の揺れに影響されながら、細かく上下を繰り返し、ゆるやかに右肩上がりを目指します。両者の軌跡が一致しない場合、ギャップが生じ、バランスが崩れてしまうことがあります。そんな時に、Smart相談室は対人支援を通じて個人の成長をサポートし、両者のギャップを埋めることで組織全体の成長を支援します。Smart相談室はSmartHRのグループ会社です。

◼ 会社概要

社名:株式会社Smart相談室

代表取締役・CEO:藤田 康男

事業内容:企業向けオンライン対人支援プラットフォームの開発、運営

設立:2021年2月1日

所在地:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー

企業URL:https://smart-sou.co.jp/company

※掲載されている製品名、会社名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、 あらかじめご了承ください。 


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Smart相談室

11フォロワー

RSS
URL
https://smart-sou.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
電話番号
-
代表者名
藤田康男
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年02月