【オンライン】「事業開発を加速するAIエージェントの利用法」開催決定!
スタートアップ対象!具体的な利用方法や有効なプロンプトも紹介するセミナーを2025年7月28日(月)を開催
株式会社TIMEWELL(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:濱本隆太、以下「TIMEWELL」)は、一般社団法人日本スタートアップ支援協会主催のオンラインセミナー「事業開発を加速するAIエージェントの利用法」に登壇することをお知らせします。
生成AIの進化は、企画立案から市場調査、プロダクト開発まで事業開発のあらゆる工程を根本的に変えつつあります。本セミナーでは、ChatGPT-4o、Gemini、Claudeなどの先端AIと専用RAGエージェントを融合した最前線の活用事例や、ROIを最大化する運用体制、具体的な導入プロセスをデモを交えて徹底解説します。さらに、明日から試せる高精度プロンプト50選を参加者限定で提供します。

セミナー概要

タイトル |
事業開発を加速するAIエージェントの利用法 |
テーマ |
新規事業を加速するAIエージェントの活用法を明らかに! 具体的な利用方法や有効なプロンプトも紹介します。 |
日時 |
2025年7月28日(月)13:00〜15:00(質疑応答で延長の可能性あり) |
開催方法 |
Zoomミーティング |
対象 |
スタートアップ限定(役職問わず) |
定員 |
5名 |
参加費 |
会員(年払い):2名まで無料会員 会員(月払い):1名2,000円(2名まで参加可) 非会員:1名5,000円(入会体験として1回のみ参加可) |
プログラム
12:55 開場(Zoomオンライン)
13:00〜13:05 協会の近況報告
13:05〜13:15 参加者自己紹介・参加目的スピーチ
13:15〜14:00 セミナー講演
14:00〜14:05 休憩
14:05〜14:55 質疑応答
14:55〜15:00 講師からの案内
講師
濱本隆太(株式会社TIMEWELL 代表取締役CEO/生成AIストラテジスト)

パナソニックを経てTIMEWELLを創業。次世代AIエージェント「ZEROCK」などBtoB SaaSを開発し、企業の新規事業立ち上げ・業務自動化を支援。生成AI活用の講演登壇は年50回以上、東京都プログラムSUTEAM採択。信州大学特任准教授、武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所客員研究員も務める。
お申込み・詳細
参加ご希望の方は、下記サイトより「チケットを申し込む」ボタンからお申込みください。
お申込み後、Zoom参加URLをお送りします。
※お申込み締切:7月27日(日)23:59
株式会社TIMEWELLについて
株式会社TIMEWELLは、「世界NO.1の挑戦インフラを創る」というビジョンのもと、AIを活用しながら挑戦の加速を支援する事業を行っています。
「挑戦者を育成する」「挑戦者の時間を増やす」「挑戦の場を増やす」という3つの軸で事業を推進。新規事業開発支援やAI人材開発講座を提供するTIMEWELL WARP、イベント前からフォローまで一気通貫で行えるAIを活用した次世代のイベントアプリケーションのTIMEWELL Base、日々の業務を支える高セキュリティな自律型AIエージェント「ZEROCK」を提供しています。
経済産業省J-StarX、中小機構FASTAR、神奈川県KSAP選出。
本社:神奈川県横浜市
代表:濱本 隆太
本件に関するお問い合わせ先
株式会社TIMEWELL
Email: timewell@timewell.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像