当人認証サービス「Polarify eAuth」デバイス型顔認証をSOMPOひまわり生命保険株式会社に導入

~アプリログイン時にパスワードレス認証で、セキュリティと利便性の両立を実現~

株式会社ポラリファイ

株式会社ポラリファイ(代表取締役社長:和田 友宏、以下「ポラリファイ」)の当人認証サービス「Polarify eAuth」デバイス型顔認証は、SOMPOひまわり生命保険株式会社(代表取締役社長CEO:大場 康弘、以下「SOMPOひまわり生命保険」)の生命保険と健康をつなぐアプリ「MYひまわり」のログイン時に行う当人認証の仕組みとして採用されたことを発表いたします。

導入の背景

2024年9月にリリースした健康行動を支援するアプリ「MYひまわり」※1において、検討当初から生体認証でのログインを実現することで、ログインに要する負荷を軽減したいと考えました。生体認証を導入することで、パスワードを記憶する必要がないため、情報漏えいリスクも大幅に低減でき、また、ログインに要する不可を軽減することで利便性を向上させたいという考えから導入に至りました。

※1:アプリ「MYひまわり」とは

ご加入中の保険のご契約内容確認・各種お手続きと将来の健康リスク予測・健康リスクを回避する健康行動を支援するアプリです。

デバイス型認証の導入イメージ

デバイス型認証はID・パスワードを使わずに安全性と利便性を兼ね備えた認証サービスとなり、フィッシング攻撃やリスト攻撃等の不正対策にご活用いただけます。

採用理由(担当者コメント)

当社は、お客様の利便性向上とシステム運用の効率化を目指し、御社の生体認証サービスの導入を決定いたしました。アプリとの連携の容易さ、迅速な導入スケジュール、そしてコストパフォーマンスに優れている点が評価ポイントとなっております。

新機能リリース予定「Polarify eAuth パスキー」のご紹介(現在開発中)

インターネットの世界での認証方法は、パスワードだけでなく、生体認証や二要素認証など、多様化してきています。

その中でも、最新の認証技術として注目を浴びているのが「FIDO2」です。「FIDO2」とはパスワードレス認証の普及を推進する業界団体「FIDOアライアンス」が2018年に発表した新しい技術規格です。「Polarify eAuth パスキー」は「FIDO2」技術を採用してます。

「FIDO2」の特徴

・デバイス上で生体認証後、ユーザーのデバイスに保存された秘密鍵が取り出され、公開鍵暗号方式で認証を行います。

・インターネット上で、パスワードや生体情報が流れることはありません。

・このデバイス間で共有される秘密鍵は、「パスキー」と呼ばれます。

Polarify eAuth パスキーの活用メリット

①フィッシングサイト対策

パスキーは、正しいドメイン(URL)のWebサイトでしか使えないため、以下のようなリスクを排除することが可能。

・見た目が酷似したフィッシングサイトにパスワード入力してしまうリスク

・中間者攻撃によって、OTPによる多要素認証を突破されてしまうリスク

②対応チャネル

SOMPOひまわり生命保険に投入した「FIDO UAF」技術はSDKなどを組み込んだモバイルアプリや物理セキュリティキーなどに使用できますが、現在開発中の「Polarify eAuth パスキー」は、FIDO2に準拠した新機能であり、ブラウザからのログインにおいても利用が可能です。PC内やスマートフォンのパスキーで認証可能となります。

SOMPOひまわり生命保険株式会社について

社名 SOMPOひまわり生命保険株式会社

住所 東京都千代田区霞が関3‐7‐3 損保ジャパン霞が関ビル

設立 1981 年 7月 7日

代表取締役社長 CEO 大場 康弘

事業内容 国内生命保険事業・ウェルビーイング事業

[HP]  https://www.himawari-life.co.jp/

株式会社ポラリファイについて

社名 株式会社ポラリファイ

住所 東京都港区西新橋 1-11-5 新橋中央ビル6F

設立 2017 年 5 月 1 日

代表取締役社長 和田 友宏

株主 株式会社三井住友フィナンシャルグループ

株式会社NTTデータ

Daon,Inc.

事業内容 生体情報を用いた認証サービス

[HP]  https://www.polarify.co.jp/

【本件に関するお問合わせ先】

株式会社ポラリファイ 広報

お問い合わせ窓口:https://www.polarify.co.jp/inquiry/

すべての画像


会社概要

株式会社ポラリファイ

10フォロワー

RSS
URL
https://www.polarify.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋一丁目11番5号 新橋中央ビル6F
電話番号
03-6205-7356
代表者名
和田友宏
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年05月