ブラックフライデーを目前に偽のAmazonサイトが約232%増加!NordVPNが「フィッシング詐欺」の調査結果を発表

~68%の消費者がフィッシングサイトを見抜けず、サイバーリスクがあることが判明~

Nordvpn S.A.

個人向けセキュリティサービスを提供するNordVPN(本社:オランダ・アムステルダム、日本代表:小原拓郎)は、2025年11月28日(金)のブラックフライデーを目前に控え、高まるオンラインショッピング詐欺のリスクに関する最新の調査結果を発表しました。また、安全にオンラインショッピングを行うための6つのポイントもあわせて紹介します。

実施背景

ブラックフライデーやサイバーマンデーは、短期間に多くのオンライン取引が集中する大型セールです。「期間限定」「数量限定」といった訴求が増えることで、ユーザーが急いで購入を決めやすくなり、サイバー犯罪者にとっては攻撃しやすい環境が整います。こうした状況を踏まえ、NordVPNはセキュリティツール「脅威対策Pro」のデータをもとに、フィッシング詐欺の最新動向を分析しました。

調査概要

調査機関:NordVPN「脅威対策Pro」

データ収集時期:2025年8月1日~10月31日

調査方法:対象期間内に脅威対策Proが検知した匿名化データを分析

※本文中に記載しているブランド名は、模倣被害が多かった傾向を正確に伝えるためのもので、NordVPNはいずれのブランド所有者とも関係していません。

■10月はフィッシング詐欺関連サイトが前月比232%増

調査の結果、2025年10月に確認された偽のAmazonサイトは、9月と比べて232%増加しました。オンラインショッピング関連の偽サイト全体でも250%増と大幅な増加が見られました。

さらに、世界最大級のオークションサイトであるeBayを模倣した偽サイトは525%増と、最も高い増加率となりました。
AmazonやeBayなど多くのユーザーが利用するブランドは、偽サイトでも本物と誤認しやすく、被害につながるリスクが高まります。ユーザー数が多いほど、詐欺師にとって“狙う価値が高いターゲット”になる点が特徴です。

■日本人の80%がフィッシングサイトを見抜けないことが判明

NordVPNがユーザー向けに実施しているWeb上のセキュリティ診断テスト「National Privacy Test」では、世界のユーザーの68%がフィッシングサイトを見抜けていないという結果が出ています。さらに日本では、その割合が80%に上り、多くのユーザーが不審なサイトを見分けられていない実態が明らかになりました。

ホリデーシーズンは複数のECサイトを利用し、キャンペーンメールや広告経由でアクセスする機会が増えるため、詐欺師に狙われやすい時期です。実際に脅威対策Proのデータによると、フィッシング攻撃は8月から10月の間に36%増加しており、年末商戦に向けて犯罪者の活動が活発化していることが分かります。

近年では偽メールや詐欺サイトのデザインが巧妙化し、正規サイトとの見分けが非常に難しくなっています。特にスマートフォンでの閲覧が主流となる中、URLまで細かく確認しないユーザーも多く、被害に遭うリスクが高まっています。ブラックフライデーやサイバーマンデー、クリスマスにかけて、犯罪者は配送通知や限定セールを装った精巧な偽メールを送りつけ、買い物客を誘導しようとします。買い物や配送に関する内容は信じやすいため、被害が拡大しやすい点も問題となっているため、注意が必要です。

NordVPNサイバーセキュリティ専門家 マリユス・ブリエディスが推奨する、オンラインショッピングを安全に利用するためにチェックすべきポイント6つ

① 必ず公式サイトから直接アクセスする

② URLに「https://」と鍵マークがあるか確認

③ 相場より極端に安い商品は疑う

④ メール内のリンクを安易にクリックしない

⑤ メールでパスワードや個人情報を求められた際は疑う

⑥ 不審なときは、公式サイトから自分でログインして確認する

NordVPN最高技術責任者 マリユス・ブリエディス のコメント

「ブラックフライデーのようなショッピングイベントは、サイバー犯罪者にとって“宝の山”です。犯人は緊急感や期間限定オファーを利用し、ユーザーが慎重さを欠いた瞬間を狙います。オンラインでは基本的なセキュリティ意識が欠かせません。」

■NordVPNについて

NordVPNは、世界中で何百万人ものユーザーをもつ先進的なVPNサービスプロバイダーです。8,200台以上のサーバーを世界127カ国165都市で提供し、専用IPやDouble VPN、Onion Over VPNサーバーなど、多彩な機能を備え、トラッキングなしでオンラインプライバシーを強化します。主要機能の一つである「脅威対策Pro」は、悪質なウェブサイトやトラッカー、広告のブロックに加え、マルウェアのスキャンが可能です。さらに、最新の製品であるグローバルeSIMサービス「Saily」を展開しています。「Saily」は海外旅行者向けに設計されており、現地でSIMカードを購入する必要がなく、簡単にデータ通信が利用可能です。

【会社概要】

会社名:NordVPN

本社:Fred. Roeskestraat 115 1076 EE Amsterdam, Netherlands

日本代表:小原拓郎

NordVPNウェブサイト:https://nordvpn.com/ja/

VPNについて:https://nordvpn.com/ja/what-is-a-vpn/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Nordvpn S.A.

8フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
Fred. Roeskestraat 115 1076 EE Amsterdam, The Netherlands
電話番号
-
代表者名
Brigita Kavaliauskaite
上場
海外市場
資本金
-
設立
2020年07月