スイッチ一つで本格スープ完成! ピーコック魔法瓶の新提案「マルチスープポット (WXA-07)」新登場~忙しい毎日に、栄養たっぷりのスープを手軽に~
ピーコック魔法瓶工業株式会社(本社:大阪市、社長:山中千佳)は、スイッチ一つで手軽にスープがつくれる「マルチスープポット(WXA-07)」を、2025年秋冬新商品として発売いたします。
「マルチスープポット」は、食材を入れてスイッチを押すだけで栄養たっぷりのスープが完成します。調理モードに応じてカレーや煮込み料理、スムージーなど多彩なメニューに対応。1〜2人分にちょうど良い700mL容量とシンプルなデザインで、毎日の食卓になじむ一台となっています。
近年、内食ライフスタイルの定着とともにスープ市場は拡大を続けており、健康志向の高まりから消費者の関心が高まっています。当社は、この市場変化を捉え、スープが持つ栄養バランスの良さや身体を温める効果に着目し、忙しい毎日でも、ご家庭で手軽においしく健康的なスープをお楽しみいただけるよう本製品を開発いたしました。

マルチスープポット 4つのポイント

製品特徴
■6つの調理モードで多彩なメニューを実現
「マルチスープポット」は、ポタージュ、スープ、カレー、煮込み、スムージー、豆乳の6つの調理モードを搭載。
これ1台で幅広いメニューが手軽に楽しめます。加熱と撹拌を自動で行うため、食材を入れてスイッチを押すだけで本格的な一品が完成。この他に、保温モード、高温クリーンモードを搭載しています。

基本の6レシピ(その他レシピ含めてWEBサイトにて掲載)

■“なめらか”から“具だくさん”まで選べる食感
一般的なスープメーカーでは、具材が細かく刻まれ、食感が残りにくい場合があります。
「マルチスープポット」は、“なめらか”から”ゴロゴロ“”具だくさん“まで、食感を残しながら食べ応えのあるスープを調理することができます。

■モードを合わせて「開始」を押すだけの簡単操作
材料を入れ、「モード」ボタンを押して調理モードを選択し、「開始」ボタンを押すと調理を開始します。調理が終わればブザーが鳴り、自動的に保温モードとなります。

開発の背景
スープ市場の伸びから読み取れるスープまわりへのニーズの高まりと、コロナ禍以降の内食ライフスタイルの定着という変化に対応し、スープの持つ本来のメリットに着目しました。
また、インターネットにおいて「スープメーカー」をキーワードとした検索が、2024年11月以降高まりを見せていることからも、市場の関心の高さがうかがえます。
こうした背景を踏まえ、皆さまの健康と忙しい時の料理の手間をサポートする、家庭でも手軽においしく作れるスープメーカーを開発しました。

■なぜスープなのか?
1.栄養価の高い食材を丸ごと吸収できるから
食材の栄養素や成分は水溶性のものが多く、ゆでたり煮たりすることで溶けだしますが、煮汁ごと食べるスープなら、栄養を逃がすことなく、効果的に摂取できます。
また、じっくり煮込むことで消化の良い状態になり、胃腸に負担をかけることも少なく、スムーズに体内に吸収できます。温スープは内側から身体を温め、冷スープは余分な熱を取り除くので、季節を問わず楽しめます。
2.手軽にできておいしいから
基本的には材料を煮込むだけでできるので、手軽です。その割に食材の旨みや甘みを引き出し、野菜嫌いのお子様でもスープにすれば食べていただけるなど、おいしく食べることができます。
製品詳細


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像