【ラジオ出演】株式会社Skillnote代表取締役の山川が、ラジオ番組「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」に出演いたします
製造業のスキルマネジメントを牽引する株式会社Skillnote(本社:東京都千代田区、代表取締役:山川隆史)は、代表の山川が10月13日(月)~10月16日(木)にラジオ番組「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」に出演することをお知らせいたします。

番組および出演内容について
【番組】
・番組名:TOKYO MORNING RADIO
・放送局:J-WAVE(81.3FM)
・放送日・放送時間:毎週月曜~木曜 6:00-9:00(生放送)
・出演コーナー:Lenovo Pro Light Up Your Business
・出演時間:8:15-8:20
・ナビゲーター:別所哲也
・番組詳細・視聴方法: https://www.j-wave.co.jp/original/tmr/
【出演内容】
番組では製造業の人的資本経営とDXについてお話しします。製造業の人的資本経営における人材・スキルデータ活用の重要性や事例、さらにDXとの関係性についてお話しします。人材を「コスト」ではなく「資本」として捉える人的資本経営の思想のもと、スキルの可視化による技術伝承や適材適所配置の実現、さらにAIを活用したキャリア形成支援など、製造業における人材課題の解決に向けた具体的アプローチをご紹介します。
Skillnoteは製造業に特化したスキルマネジメントシステム「Skillnote」を通して、これまで250社以上の製造業の人材課題の解決を支援してきました。 4日間にわたり、製造業における人的資本経営の課題から、グローバル展開の展望まで、Skillnoteのビジョンである「つくる人が、いきる世界へ」の実現に向けた取り組みをお話しいたします。
出演者について

山川 隆史(やまかわ たかふみ)
株式会社Skillnote 代表取締役
1972年、三重県生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、信越化学工業株式会社に入社。電子材料事業本部で半導体用材料のビジネス開発や市場開拓などに従事し、10年間にわたりアジア・欧米のグローバル企業とのプロジェクトに多数参画。2006年に製造業の人材育成を支援する会社を創業、2016年に株式会社Skillnoteを設立し、代表取締役に就任。
「つくる人が、いきる世界へ」をビジョンに、製造業の人材育成、スキルマネジメントの課題に一貫して取り組んでいる。著書に『つくる人がいきるスキルマネジメント』がある。
スキルマネジメントシステム「Skillnote」について
「Skillnote」は、製造業において従来Excel等で管理されてきたスキルマップ(力量管理表)を一元的に管理・運用することのできるクラウドサービスです。現場のスキル/教育データがクラウドに登録され見える化が進むことで、スキルデータを活用した計画的な人材育成・人材配置を実現し、技能伝承、多能工育成、即戦力化といったものづくり企業の人材管理に関する課題解決に貢献します。
株式会社Skillnoteについて
「つくる人が、いきる世界へ」というビジョンのもとに、ものづくりにおける人の成長を科学し、ものづくりに関わる全ての人がいきいきと働く社会の実現を目指しています。
会社名:株式会社Skillnote
所在地:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
設立:2016年1月
資本金:9億2,476万円(資本準備金を含む)
代表者:代表取締役 山川 隆史
事業内容:製造業にフォーカスしたスキルマネジメントシステム「Skillnote」の提供
HP:https://www.skillnote.jp
*本プレスリリースに記載されている会社名・製品名は、各社の商標または登録商標です。
*本プレスリリースに記載されている情報は、発表日現在の情報です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- ネットワーク・ネットワーク機器システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード