「ルームシェア」がテーマの「ニコイチ」プラン、初募集!住戸リノベーション事業提案競技の参加者を募集開始~泉北ニュータウン 茶山台団地(堺市南区)~
⼤阪府内で賃貸住宅の提供などの事業を⾏う大阪府住宅供給公社(本社:大阪市中央区、理事長:堤 勇二、以下、公社)は、茶山台団地(堺市南区)で、単身世帯や若年夫婦、子育て世帯向けなどの若年層の多様なニーズに対応する住戸リノベーションプランの事業提案競技の参加者を5月23日(木)から募集開始します。
2018年度に茶山台団地で実施した2戸1化リノベーション「ニコイチ」プラン
<茶山台団地(堺市南区)>
https://www.osaka-kousha.or.jp/x-whatsnew/2019-05-23_chayama/
■実施の背景
公社では高齢化が進む高経年の団地に、単身世帯や若年夫婦、子育て世帯などの若年層を誘引するため、2014年度から建築家などの民間事業者のノウハウを活用した住戸リノベーションを実施しています。
今回は隣り合わせの2戸を1戸に繋げる90㎡の住戸リノベーション「ニコイチ」(商標登録済)と1住戸リノベーション「リノベ45」のプランについて提案募集を行います。
また、今年度は新たなテーマとして「ルームシェア」を設定し、「共通の趣味をもつ住まい手同志が共同で住まうことで、住まいと創作空間を1つの住戸で共有し、創作活動を団地内の様々な取組みと併せて地域住民へ発信する」などのプランの提案を募集します。
茶山台団地の住戸リノベーションの事業提案競技は、泉北ニュータウン内に若年夫婦・子育て世帯向けの魅力的な住宅を供給し、若年層を誘引することを目的とした「堺市と大阪府住宅供給公社による泉北ニュータウン住戸リノベーション促進連携事業」です。
■事業提案競技で求めること(一部抜粋)
・単身世帯や若年夫婦、子育て世帯などの若年層を本地域に誘引するプランとすること。
・大阪府内産の木材料(生産品を含む)の良さをアピールできること。
・「泉北スタイル」の暮らしを発信すること。
(「泉北スタイル」については右記webサイトをご覧ください。https://senbokustyle.com/)
・ルームシェアをテーマに提案をすること。(一部の「ニコイチ」住戸のみ)
■事業概要
事業提案競技により、次の業務ごとに最優秀作品提案者を選定し、設計・施工・工事監理(自主監理)業務にかかる契約を締結する予定です。
〇業務内容及び条件価格
<業務内容>
A業務 : 2戸1化リノベーション「ニコイチ」プラン2住戸分(うち1住戸は「ルームシェア」がテーマ)と1住戸リノベーション「リノベ45」プラン1住戸分の設計・施工・工事監理(自主監理)業務
B業務 : 2戸1化リノベーション「ニコイチ」プラン1住戸分と1住戸リノベーション「リノベ45」プラン3住戸分の設計・施工・工事監理(自主監理)業務
<条件価格>
A業務 : 1,295万円(税抜)
B業務 : 1,295万円(税抜)
■今後のスケジュール
2019年5月23日(木) 提案募集要項公表・申込受付開始
2019年7月3日(水) 応募書類提出締切
2019年7月下旬 最優秀作品の選定
2019年12月下旬 完成
2020年1月下旬 入居者募集
■茶山台団地の概要
茶山台団地 外観
総戸数 : 930戸
構造 : 鉄筋コンクリート造5階建
住戸専有面積 : 44.98m²~91.68m²
入居開始 : 1971年4月
交通 : 泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅より徒歩約10分
◆大阪府住宅供給公社概要
代表者 : 理事長 堤 勇二
所在地 : 大阪市中央区今橋2丁目3番21号
設立 : 1965年11月
事業内容 : 賃貸住宅の管理事業、宅地管理事業、府営住宅の指定管理業務等
基本金 : 3,100万円(全額大阪府出資)
URL : https://www.osaka-kousha.or.jp/
公社は、国連目標であり、2025 年⼤阪・関⻄万博が達成目標に掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現を目指しています。とりわけ、SDGs目標11「住み続けられるまちづくりを」および目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」の実現に向けて事業展開を⾏っており、関係機関と連携して様々な取組を進めています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像