フォントワークス、初となるオリジナル隷書体「鼎隷書(かなえれいしょ)」がデビュー
伝統と革新が生み出す独自のリズム感。隷書の可能性を広げる新たな書体が登場です。
フォントワークス株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 清水久裕、以下フォントワークス)は、2024年10月29日(火)に鼎隷書(かなえれいしょ)をリリースしました。
新書体 鼎隷書(かなえれいしょ)について
新書体 鼎隷書Std Bは、フォントワークス書体デザイナー山村佳苗による当社初のオリジナル隷書体です。伝統を踏襲しながらも現代的な空気をまとった隷書体であり、歴史的な筆法に添いながらも、メリハリのある骨格と軽やかな平ペン風のエレメントで、リズミカルな形を楽しむことができます。
この書体は、書籍やパッケージ、テロップなど幅広いジャンルで活用でき、新たな可能性を秘めた隷書体となっています。
書体特長① 軽やかで現代的な空気を生むリズム感
通常デジタルフォントは正方形の枠内に文字を収めますが、当書体はその枠に囚われることなく、文字の本質を追求した新たな書体です。扁平(へんぺい)に描かれた部分や縦に強調された部分があり、文字ごとに明確なメリハリがあります。さらに、文章を組んだときにも背の高い文字と平たい文字が混ざり合うことで、独特でリズミカルな雰囲気が生まれます。
書体特長② 堅実なイメージを醸し出す波磔(はたく)
隷書の特性の「波磔(はたく)」と呼ばれる、うねった横の線や右ハライを特に強調しています。この特性は隷書の魅力を生み出し、深い歴史を醸し出します。鼎隷書では、波磔を際立たせることで、現代的な雰囲気の中にも隷書の堅実さを結合したデザインを実現しました。
開発背景などを聞いたデザイナーインタビュー公開中
リリースを記念して、書体デザイナー山村が書体の魅力を語った記事を公開しています。
開発秘話なども紹介していますので、ぜひご覧ください。
新書体 鼎隷書Std Bは年間定額制フォントサービス「フォントワークス LETS」「学生向けフォントワークス LETS」、Webフォントサービス「FONTPLUS」にて、追加料金なくご利用いただけます。
また同日に、高齢者・視覚障がい者(弱視)にとって最適なインクルーシブデザインの概念を取り入れた、和文書体フォントワークス IDフォントも上記サービスに追加されます。
フォントワークス LETS:https://lets.fontworks.co.jp
FONTPLUS:https://fontplus.jp/home
山村佳苗 プロフィール
九州大学大学院芸術工学府修士課程修了。2015年フォントワークス株式会社入社。和文書体ファミリーであるフォントワークス グレコの内、「ニューグレコ」の仮名制作を担当。6歳から書道を始め、大学時代にフォントへの興味が高まり、書体デザイナーの道を志す。
https://x.com/kanyam01
【会社概要】
会社名:フォントワークス株式会社
所在地:東京都港区北青山3丁目2‐4 日新青山ビル5F
代表者:代表取締役社長 清水 久裕
フォントワークス、フォントワークス株式会社、LETS Leading Edge Type Solution、FONTPLUS、は日本で登録されているMonotype Imaging Inc.の商標であり、その他の国や地域でも登録されている場合があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像