「TV× YouTube クロスメディアリーチレポート」機能追加のアップグレード
~ YouTube 全数ベースリーチを提供~
株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:檜垣 歩、以下:インテージ)は、テレビCMや YouTube 広告などのデジタル広告の到達状況が分かる「TV × YouTubeクロスメディアリーチレポート」に、予約型 YouTube 広告の計測機能を追加し、2020年6月より提供開始いたします。
今回のアップグレードにより、YouTube マストヘッド広告や Google Preferred といったYouTubeのプレミアム広告枠に出稿されていた広告主企業や広告会社にも、本サービスをご活用いただけるようになりました。
実際に、本サービスを利用された広告主企業や広告会社は、キャンペーン成果のエビデンスとしてや、次回キャンペーン設計時の知見活用、シミュレーション・ツールの構築など、さまざまな用途でご活用いただいています。
■レポートの特徴
・YouTube 広告の全メニュー・デバイスを統合した正確なリーチを提供:
デバイス横断、メニュー横断のYouTube広告トータルリーチの提供を実現しました。
・テレビCMとのクロスリーチを精緻に推計:
実績データから構築した高精度な推計ロジックを用いて、テレビCMとデジタル広告のクロスリーチを算出しています。
・ターゲット属性別のリーチを提供:
広告キャンペーンのターゲット属性(性年代)におけるリーチも提供可能。各メディアのターゲット到達効率が分かります。
■レポートの仕様
・計測対象メディア: テレビCM*、 YouTube 広告、 Google ディスプレイ ネットワーク(GDN)の動画フォーマット
・計測対象エリア: 東名阪
・計測対象者条件: 男女18-69歳
・計測デバイス: テレビ、 スマートフォン、パソコン
・アウトプット指標: リーチ、リーチカーブ、クロスリーチ、インクリメンタルリーチ、性年代別リーチ、コスト効率
・提供形態: パワーポイントファイル
・提供価格: 30万円~(税抜)
*テレビCMのリーチは、当社サービスのi-SSP®を用いて計測しています
■本サービスの詳細はこちらをご覧ください
https://www.intage.co.jp/solution/process/ad-effectiveness-measurement/xmreach/
--------------------------------------------------
【i-SSP®(インテージシングルソースパネル®)とは】 https://www.intage.co.jp/service/platform/issp/
当社の主力サービスであるSCI(全国消費者パネル調査)を基盤に、同一対象者から新たにパソコン・スマートフォンからのウェブサイト閲覧やテレビ視聴情報に関するデータを収集するものです。当データにより、パソコン・スマートフォン・テレビそれぞれの利用傾向や接触率はもちろん、同一対象者から収集している購買データとあわせて分析することで、消費行動と情報接触の関係性や、広告の効果を明らかにすることが可能となります。また、調査対象者に別途アンケート調査を実施することにより、意識・価値観や耐久財・サービス財の購買状況を聴取し、あわせて分析することも可能です。
--------------------------------------------------
【株式会社インテージ】 https://www.intage.co.jp/
「Create Consumer-centric Values ~ お客様企業のマーケティングに寄り添い、共に生活者の幸せを実現する」を事業ビジョンとして掲げ、さまざまな業界のお客様企業のマーケティングに寄り添うパートナーとして、共に生活者の幸せに貢献することを目指します。生活者の暮らしや想いを理解するための情報基盤をもって、お客様企業が保有するデータをアクティベーション(活用価値を拡張)することで、生活者視点に立ったマーケティングの実現を支援してまいります。
【報道機関からのお問い合わせ先】
■株式会社インテージ 広報担当:星(ほし)/下河原(しもがわら)
TEL:03-5294-6000
サイト「お問い合わせフォーム」 https://www.intage.co.jp/contact/
今回のアップグレードにより、YouTube マストヘッド広告や Google Preferred といったYouTubeのプレミアム広告枠に出稿されていた広告主企業や広告会社にも、本サービスをご活用いただけるようになりました。

広告メニュー | 2020年5月まで | 2020年6月以降 |
YouTube TrueView広告 | ○ | ○ |
YouTube バンパー広告 | ○ | ○ |
YouTube マストヘッド広告 | × | ○ |
Google Preferred | × | ○ |
Google ディスプレイ ネットワーク (動画フォーマット) |
○ | ○ |
本サービスでは、 Google の協力を得て、PC、モバイルといった複数のデバイスをまたいだデジタル広告の全数ベースのリーチを計測しております。さらに今回、予約型の YouTube 広告メニューが計測対象に加わったことで、 YouTube 全体でのリーチを正確に計測できるようになりました。テレビCMは、インテージのi-SSP®(インテージシングルソースパネル®)で接触率を計測しており、テレビとデジタルのクロスメディアでの、広告キャンペーンの到達状況を把握することが可能です。
実際に、本サービスを利用された広告主企業や広告会社は、キャンペーン成果のエビデンスとしてや、次回キャンペーン設計時の知見活用、シミュレーション・ツールの構築など、さまざまな用途でご活用いただいています。
■レポートの特徴
・YouTube 広告の全メニュー・デバイスを統合した正確なリーチを提供:
デバイス横断、メニュー横断のYouTube広告トータルリーチの提供を実現しました。
・テレビCMとのクロスリーチを精緻に推計:
実績データから構築した高精度な推計ロジックを用いて、テレビCMとデジタル広告のクロスリーチを算出しています。
・ターゲット属性別のリーチを提供:
広告キャンペーンのターゲット属性(性年代)におけるリーチも提供可能。各メディアのターゲット到達効率が分かります。
■レポートの仕様
・計測対象メディア: テレビCM*、 YouTube 広告、 Google ディスプレイ ネットワーク(GDN)の動画フォーマット
・計測対象エリア: 東名阪
・計測対象者条件: 男女18-69歳
・計測デバイス: テレビ、 スマートフォン、パソコン
・アウトプット指標: リーチ、リーチカーブ、クロスリーチ、インクリメンタルリーチ、性年代別リーチ、コスト効率
・提供形態: パワーポイントファイル
・提供価格: 30万円~(税抜)
*テレビCMのリーチは、当社サービスのi-SSP®を用いて計測しています
■本サービスの詳細はこちらをご覧ください
https://www.intage.co.jp/solution/process/ad-effectiveness-measurement/xmreach/
--------------------------------------------------
【i-SSP®(インテージシングルソースパネル®)とは】 https://www.intage.co.jp/service/platform/issp/
当社の主力サービスであるSCI(全国消費者パネル調査)を基盤に、同一対象者から新たにパソコン・スマートフォンからのウェブサイト閲覧やテレビ視聴情報に関するデータを収集するものです。当データにより、パソコン・スマートフォン・テレビそれぞれの利用傾向や接触率はもちろん、同一対象者から収集している購買データとあわせて分析することで、消費行動と情報接触の関係性や、広告の効果を明らかにすることが可能となります。また、調査対象者に別途アンケート調査を実施することにより、意識・価値観や耐久財・サービス財の購買状況を聴取し、あわせて分析することも可能です。
--------------------------------------------------
【株式会社インテージ】 https://www.intage.co.jp/
「Create Consumer-centric Values ~ お客様企業のマーケティングに寄り添い、共に生活者の幸せを実現する」を事業ビジョンとして掲げ、さまざまな業界のお客様企業のマーケティングに寄り添うパートナーとして、共に生活者の幸せに貢献することを目指します。生活者の暮らしや想いを理解するための情報基盤をもって、お客様企業が保有するデータをアクティベーション(活用価値を拡張)することで、生活者視点に立ったマーケティングの実現を支援してまいります。
【報道機関からのお問い合わせ先】
■株式会社インテージ 広報担当:星(ほし)/下河原(しもがわら)
TEL:03-5294-6000
サイト「お問い合わせフォーム」 https://www.intage.co.jp/contact/
すべての画像