“目の下のふくらみ” に悩む女性、73.3%が『切らない美容医療に興味あり』。聖心美容クリニックが先行導入!韓国発「目の下HIFU」に注目

従来のHIFUでは難しかった目の下への照射を、韓国発の知見を基にした技術や照射位置の正確な把握を駆使し、安全に治療できるようになりました。

聖心美容クリニック

「とことん真面目に、美容医療。」をスローガンに、高品質な美容医療を提供する 聖心美容クリニック( 医療法人社団美翔会 本院所在地:東京都港区 全国11院)は、2025年9月25日より「眼窩脂肪(目の下)HIFU」治療を正式導入。

本治療は、これまで切開手術が主流とされてきた“目の下の脂肪によるふくらみ”を、メスを使わずに改善できる画期的な方法です。

当院が30~50代の女性を対象に実施したアンケート調査では、44.5%が「目の下のふくらみで実年齢より老けて見られがち」と回答。さらに、73.3%が「切らずに改善できるなら興味がある」と回答しており、非手術の治療法への高い期待がうかがえました。

こうした声を背景に『眼窩脂肪(目の下)HIFU』が韓国で誕生。聖心美容クリニックが日本で初めて導入しました。

調査結果サマリー (n=600)

● 目の下のふくらみがあることで、どのような影響がありますか?(複数回答)

 ・実年齢より老けて見られがち………44.5%

 ・疲れていると言われることがある…44.8%

●目の下のふくらみは「脂肪によるもの」と知っていましたか?(単一回答)

 ・知っていた…27.8% ・なんとなく知っていた…36.7% ・知らなかった…35.5%

●「目の下のふくらみを取るには手術しかない」と思っていましたか?(単一回答)

 ・はい、そう思っていた……………………… 27.2%

 ・なんとなくそう思っていた …………………42.5%

 ・いいえ、他にも方法があると思っていた… 30.3%

●「切らずに目の下のふくらみを改善できる」と聞いたら、どのように感じますか?(単一回答)

 ・興味がある:73.3% ・興味がない:26.7%

切らない目の下のたるみとり「眼窩脂肪(目の下)HIFU」とは?

「眼窩脂肪(目の下)HIFU」は、HIFU(高密度焦点式超音波)を応用し、目の下の脂肪層にピンポイントで照射することで、切らずにふくらみを改善する最新治療です。

 ●切開不要:メスを使わずに治療が可能 

 ●ダウンタイムが少ない:日常生活への影響を最小限に

 ●自然な仕上がり:表情に違和感を与えず改善

これまで「手術しかない」と思われていた目の下のふくらみに、新たな選択肢を提供します。

※症例写真など、詳細は下記リンクまたはQRコードからご覧いただけます

https://www.biyougeka.com/contents/around_eyes/under_eyes_hifu/

眼窩脂肪(目の下)HIFUの詳細ページへのQRコード

・費用:1回 198,000円(税込)

・ダウンタイム:まれに腫れ、かゆみ、熱感が伴うことがあります。

・リスク、副作用:感染、熱傷、神経麻痺、色素沈着、毛包炎、紅斑


調査概要

調査対象:関東1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)に居住する、「目の下のふくらみが気になったことがある」30~50代の女性

サンプル:600人(各年代200名)

調査方法:インターネットリサーチ / 調査期間: 2025年7月22日~7月23日 

※データ使用ご希望の際は、事前に聖心美容クリニックPR事務局までご連絡ください

聖心美容クリニックについて

「とことん真面目に、美容医療。」をスローガンに、美容外科業界の透明性を高めると共に、美容再生医療を全国に先駆けて導入するなど、日本を代表する美容医療業界のリーディングクリニックとして、患者さまに寄り添った提案・施術を施しています。

おかげさまで、2025年10月に開院32周年を迎えます。
・所在地 :札幌、六本木、銀座、渋谷(S-Labo)、大宮、横浜、熱海、名古屋、大阪、広島、福岡

・創業  :1993年10月

・公式HP:https://www.biyougeka.com

・調査データ集:https://info.biyougeka.com

ドクターの100%が、指導医・専門医または医学博士を保有

当院では、日本形成外科学会、日本皮膚科学会、日本美容外科学会(JSAS)、日本外科学会の指導医、専門医または医学博士の資格を有した医師が在籍しております。

院長は全員、1つまたは複数の専門医資格を保有。

日本美容外科学会理事長を務める鎌倉達郎医師を中心に、美容医療業界全体の技術向上のため、院内外、国内国外を問わず様々な勉強会や技術研修会を実施しております。

聖心美容クリニックは、ドクターの100%が、指導医・専門医または医学博士を保有。直美(ちょくび)医師は0名。

ビデオ会議・電話・メールでの取材も可能です。

聖心美容クリニックおよびS-Laboクリニックでは、医師への取材を積極的にお受けしています。

実際に施術を受けていただくことも可能です。

リサーチ段階でのヒアリングやロケハンも、お気軽にご相談ください。


本リリースのPDF版:

d43191-86-232be8032cea6bdc8db86ae72dbb7966.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.biyougeka.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル2F
電話番号
-
代表者名
鎌倉 達郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-