メディックスが、BtoB企業向け「AI Overviews対策のためのキーワード分析サービス」をリリース。AI最適化の第一歩としてのSEO施策を具体化

株式会社メディックス

株式会社メディックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:田中 正則)は、BtoB企業向けにGoogle 検索の「AIによる概要(AI Overviews)」(以下、AI Overviews)による影響を踏まえた自社と競合のSEO状況の分析から、注力すべきキーワードを抽出・選定して、コンテンツの改修案を提示する、新サービス「AI Overviews対策のためのキーワード分析サービス」をリリースしました。本サービスは、先行きが読みづらいAI最適化の第一歩として、従来のSEOの延長線での打ち手を具体化します。

■開発の背景:BtoB企業のコンテンツ強化の歩みを止めないために

2022年に登場したChatGPTを皮切りとした生成AIエンジンの利用拡大に加え、2024年に導入された「AI Overviews」は、2025年3月ころから日本でも表示頻度が顕著に上がっており、Google検索表示に対する最適化を軸としたコンテンツ施策は、大きな転換期を迎えています。

 そんな中、多くのBtoB企業のマーケティング担当者は、「ゼロクリックによる流入減」「従来のSEOは通用しない」と言われる状況に直面している一方、従来のSEOのように正攻法がなく、「今、何をやればよいか」までフォーカスするのが難しい状況に置かれています。本サービスは、この変化に対応して、従来のSEOにAI Overviews対策の視点を加えた分析を行うことで、コンテンツ強化の歩みを止めずに、現状のSEO状況に合わせた施策を適切に判断して、実施できるよう支援するために開発されました。

■BtoB企業向けの新サービス「AI Overviews対策のためのキーワード分析サービス」の概要

「AI Overviews対策のためのキーワード分析サービス」は、BtoB企業向け限定サービスです。自社と競合のAI Overviews引用状況を把握し、ゼロクリックによる流入減の対策として、今、注力すべきキーワードの候補を定め、その対策の方針を提示します。

【先着10社様に限り、リリース記念のキャンペーン価格でご提供】

リリース記念として、先着10社様に限り、下記のキャンペーン価格にてご提供いたします。

・ご提供価格(定価):40万円 ⇒ キャンペーンでのご提供価格:30万円

「AI Overviews対策のためのキーワード分析サービス」についての資料ダウンロード、お問い合わせにつきましては、下記のページをご覧ください(※)。

※本サービスは、BtoB企業向け限定サービスです。

https://btob.medix-inc.co.jp/ai_overviews

【本サービスを効果的に利用いただけるBtoB企業とは】

次のような課題をお持ちのBtoB企業におすすめのサービスです。

・どれくらいゼロクリックの影響が出ているか、現状の把握が後回しになっている…

・従来どおりのSEOは通用しないとのことだが、今、なにをすればよいのか、打ち手が見えていない…

・AI検索に対応していく必要があるが、これから行うSEO対策が無駄になるのは避けたい…

・E-E-A-Tなどの指針はわかるが、具体的にどんなコンテンツをつくるべきか詰められていない…

【BtoB企業のコンテンツ施策を具体化する5つの特長】

1. 自社と競合のAI Overviews引用状況を比較分析

自社サイトの流入分析に加えて、任意で指定した競合サイトと競合しているキーワードを分析。AI Overviewsの表示状況と引用状況を踏まえて、引用の獲得まで近いキーワードと競合サイトを上回って流入増をはかりたいキーワードを抽出します。

2. ゼロクリックの影響を受けたと思われるキーワードの抽出

流入貢献の高いキーワードの内、検索順位と表示回数が変わらないのに、AI Overviewsが表示された前後で流入減のあるキーワードをゼロクリックの影響があったキーワードとして抽出して、対策検討の材料とします。

3. 考察によるキーワードの絞込み

各分析によって抽出した候補キーワードから、AI Overviewsの影響を踏まえて、商談化に近く、流入増を狙いたい注力すべきキーワードを選定します。

4.  該当コンテンツの改修ポイントを提示

選定した注力キーワードに該当する現状のコンテンツを診断。AI Overviewsの引用の獲得を含めて、より上位の表示を目指すにあたり、主な改善点を提示します。

5.    生成AIサービスからの流入状況をレポート

参考として、生成AIサービスからの流入の現状を知るために、Googleアナリティクスを用いて、ChatGPTやGemini、Claudeなどの主要な生成AIサービスからの流入数や全体の流入に占める割合についてレポートします。

■メディックス 会社概要

本社:東京都千代田区神田神保町 1-105 神保町三井ビルディング19F

事業内容: デジタルマーケティングの総合コンサルティング

インターネット広告の代理店業務、インターネット広告の企画・制作、Webサイトの構築、Web解析の運用コンサルティング、CRMコンサルティング、データ活用基盤の構築、メディア支援事業(営業代行、サービス開発など)

コーポレートサイト:https://www.medix-inc.co.jp/

公式Instagram:https://www.instagram.com/medix_culture/

公式Facebook:https://www.facebook.com/medix.co.ltd

■本件のお問い合わせ先

株式会社メディックス

部署:ビジネスマーケティングユニット

お問い合わせ・資料ダウンロード: https://btob.medix-inc.co.jp/ai_overviews

※本サービスは、BtoB企業向け限定サービスです。

すべての画像


会社概要

株式会社メディックス

6フォロワー

RSS
URL
https://www.medix-inc.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 19F
電話番号
03-5280-9476
代表者名
田中 正則
上場
東証スタンダード
資本金
7580万円
設立
1984年03月