令和2年度 環境省&TABETE “No-Foodloss!”Youth Action Project最終報告会の実施について
1. 事業の概要
株式会社コークッキングでは、食品ロス削減の取組の強化を目的として、環境省と共同で、食品ロスの削減につながる活動や事業に取り組む意欲のある学生を募集しました。選定された対象者には、各フィールドにおいて、大学や地元自治体、地域の事業者等と連携した活動や事業のアイデアを検討してもらい、最終報告会(行政や事業者も参加)で発表していただきます。
2. 最終報告会で発表をする団体名等
団体名 【代表者所属】 | プロジェクト名称 |
SSP(未来を少しずつ変えるサークル〜食のサスティナブルプロジェクト〜) | 食品ロスをパスタ麺に!! |
tastEAT(テイスティート) | Agriduckling(アグリダックリング) |
Earth in Mind | たべてこ:-) |
東京家政学院大学 食品ロス削減プロシューマー教育チーム | ~地域密着型~食品ロス対策教材作り |
おすそわけ食堂まど | 食堂発”おすそわけ”を通じた地域の輪づくりプロジェクト |
※応募順
3. メンター
メンターとして次の方々に御協力いただいております。
石川 雅紀 神戸大学大学院経済学研究科 名誉教授
関藤 竜也 株式会社クラダシ 代表取締役社長
関根 健次 ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役
平井 巧 一般社団法人フードサルベージ 代表理事 CMO
横尾 祐介 クックパッド株式会社 コーポレートブランディング部 部長
4. 最終報告会について
開催日時:令和3年1月8日(金)13:00~15:00
実施方法:オンライン
5. 観覧について
観覧を御希望の方は、下記登録先へ件名「Youth Action Project観覧希望」として、
①お名前②御所属③連絡先(電話・Email)を記載の上、メールをお送りください。
報告会を御覧いただけるLIVE配信URLを当日までにお送りいたします。
(登録先)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本プロジェクト事務局)
持続可能社会部(俵藤、松岡、加山)
Email:shokuhin3r@murc.jp
■そのほかお問い合わせ先
《環境省》
環境省環境再生・資源循環局 総務課リサイクル推進室
代表: 03-3581-3351 直通:03-6205-4946
室長 平尾 禎秀 (内線6831)
課長補佐 小早川 鮎子(内線7840)
担当 前田 理沙 (内線7895)
■TABETEについて
フードシェアリングサービス「TABETE(タべテ)」は、まだ美味しく食べられるのに「捨てざるを得ない危機」にある飲食店の食事を、ユーザーが「1品」から「美味しく」「お得」に購入することによって「レスキュー」出来る仕組み(プラットフォーム)です。
現在、20〜40代の働く女性を中心とした約34万人のユーザー・飲食店や惣菜店を中心とした約1400店舗にご登録いただき、累計で70,000食以上の食品ロス削減に成功しました。
飲食店や小売店は、余ってしまいそうな食事を1品から掲載できます。
ユーザーはアプリから近くのお店を検索したり、お気に入り登録したお店からの出品通知を受け取ったりして、その日に出品されている品物を選んで購入。店頭で商品を受け取れば「レスキュー」完了です。
「TABETE(タベテ)」は飲食店や惣菜店・パン屋等におけるフードロスの削減に寄与する仕組みです。飲食事業者が想いを込めて準備した食事をロスの危機から救うと同時に、ユーザーへ多様な食事の選択肢を提供することで「これからの新しい食のあり方」を提案していきます。
*フードロス削減はSDGsの目標12「持続可能な消費と生産」(つくる責任つかう責任)の一環として位置づけられています。また日本政府が掲げる「SDGs実施方針」優先課題にも「食品廃棄物の削減や活用」の一環として「食品ロス削減=フードロス削減」が含まれています。
▶iOS版アプリ
▶Android版アプリ
▶Webページ
■会社概要
社名:株式会社コークッキング
本社所在地:東京都港区南麻布3-3-1 麻布セントラルポイントビル3階
代表者氏名:川越一磨
事業内容:フードロス削減のためのプラットフォーム「TABETE」運営事業、イベント・ワークショップ事業、パターン・ランゲージ制作事業
メールアドレス:contact@cocooking.co.jp
URL:https://cocooking.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像