noteと岩手県が連携!全県立高校63校と県教委がnoteでの情報発信を開始
note株式会社は2月18日(金)に、岩手県と協定を締結しました。協定の目的は、県立高校が実施する探究的な学びの活動状況を、わかりやすく届けるサポートをすることです。岩手県内の全県立高校63校と岩手県教育委員会がnoteでの情報発信を開始します。
また全ての県立高校と教育委員会が同じプラットフォームを活用し、共創型のメディアを作るのは、全国的にも新しい取り組みとなります。
また全ての県立高校と教育委員会が同じプラットフォームを活用し、共創型のメディアを作るのは、全国的にも新しい取り組みとなります。
- 具体的な取り組み
各学校がnoteを活用して、探究的な学びの活動の様子を発信。誰でも簡単に記事の創作ができるnoteを使うことで、学校の魅力や特色などの情報発信が更新しやすく、届けやすくなります。
2.岩手県教育委員会がnote proアカウントを開設
各学校の記事を県教育委員会がまとめるページをnoteで作成。県教育委員会と学校がnoteの機能を活用し、共創型のWebメディアを構築します。
3.note社によるサポートや研修等の提供
県教育委員会および各学校に、noteディレクターが、note活用に関するサポートや研修を実施します。
- 背景
情報発信に課題を抱えている学校は多くあり、例えば、既存のホームページについて「更新がしにくい」「ページが見にくい」「スマートフォンに最適化できていない」などの声も寄せられていました。noteを活用いただくことで、多忙な先生方が簡単に見やすい記事を作成できたり、学校の外に情報が届きやすくなるサポートを、より多くの学校へ向け提供したいと考えていました。
そのような中、岩手県とnote担当者で協議を重ねた結果、全県立高校がnoteで情報発信を行い、その記事を県教育委員会がまとめるアイデアが具体化しました。noteでは、教育委員会や各学校と協力し、県立高校の新しい情報発信のモデルを作りたいと考え、教育分野では初めて自治体と協定を結ぶこととなりました。
本協定を通じて、生徒が探究的に学ぶ機会を共創する「いわての高校魅力化」の取り組みを社会にわかりやすく届けるサポートができればと考えています。
- 今後の展望
今後も引き続き、学生の創作の後押しや表現力を育む活動、学校や教育機関の情報発信サポートなどを推進していきます。
- 岩手県ご担当者の声
- note教育支援プログラム
2.提供内容
・noteの出前授業
・note pro(法人向け高機能プラン)無償提供・運用サポート
・自治体や事業者との連携
3.URL:https://note.com/edu
- note
noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービス開始し、約1500万件の作品が誕生。会員数は380万人(2021年3月時点)に達しています。
iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note
- note株式会社
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階
設立日:2011年12月8日 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:https://note.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像