マテリアルデジタル、サイバーセキュリティ事業「マモレル」のサービス強化を目的に英国サイバーセキュリティ企業「APRIO TECHNOLOGIES」と業務提携

「Cyber Insight Portal」の販売を開始し、セキュリティリスクの可視化・分析を支援

マテリアルグループ株式会社

マーケティングコミュニケーションを総合的に支援するマテリアルグループ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役CEO:青﨑 曹 以下:マテリアルグループ)傘下の株式会社マテリアルデジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長:青﨑曹 以下:マテリアルデジタル)は、英国ロンドンのサイバーセキュリティ企業APRIO TECHNOLOGIES LIMITED(本社:英国ロンドン 代表取締役社長:足立照嘉 以下:アプリオテクノロジーズ)と業務提携を締結し、2025年7月17日よりサイバーリスク・デューデリジェンス・ツール「Cyber Insight Portal」の販売を開始します。

 

この提携は、マテリアルデジタルが企業およびブランドのセキュリティ保護を目的に、本年2025年1月より提供を開始したサイバーセキュリティ事業「マモレル」を強化し、さらなる充実を図るものです。同時に、サイバーリスク・デューデリジェンス・ツール「Cyber Insight Portal」の販売を開始し、セキュリティリスクの可視化と分析の支援が可能となります。引き続き、グループ傘下のマテリアルとの連携を通じて、危機管理コンサルティングや、サイバー被害を実際に受けた際の有事のクライシスコミュニケーションなど、サイバーセキュリティの課題に起因するPR活動を全面的にサポートします。

サービスサイトURL:https://materialprmenu.jp/mamoreru

業務提携の背景

デジタル化が加速する現代において、サイバー攻撃の手法はますます高度化しており、企業や自治体におけるセキュリティリスクは喫緊の課題です。近年では、単なる防御機能だけでなく、インシデントの予兆をいち早く察知し、被害の拡大を未然に防ぐ「分析力」が、サイバーセキュリティ対策の中核を担うようになってきています。

 

こうした中、マテリアルデジタルが展開するサイバーセキュリティサービス「マモレル」では、より高精度な脅威検出とインシデント対応の迅速化を目的に、分析機能の強化に取り組んでいます。このたび、英国発の先進的なAIセキュリティ技術を有するアプリオテクノロジーズとの業務提携により、マモレルの脅威インテリジェンスサービスのさらなる向上を目指します。今回の提携により、進化し続けるサイバー脅威に対し、より実効性のあるソリューションを提供してまいります。

 

サービスの概要

マテリアルデジタルが企業およびブランドのセキュリティ保護を目的に、2025年1月より開始したサイバーセキュリティ事業の「マモレル」では、健全性チェックをはじめ、脆弱性診断/ペネトレーションテスト/侵害調査/脅威インテリジェンス/レッドチーム演習など、各種セキュリティサービスを展開しています。本連携により、脅威インテリジェンスを中心とする継続的な自社の情報資産の収集・分析・モニタリングのサービスが強化されます。

両社代表のコメント

〈APRIO TECHNOLOGIES LIMITED 足立照嘉〉

この度、APRIO TECHNOLOGIESのグローバル戦略において極めて重要なマイルストーンとなる、株式会社マテリアルデジタル様との日本市場における戦略的パートナーシップを発表できますことを、大変光栄に思います。サイバーリスクが国境を越え、あらゆる企業の存続を揺るがす経営アジェンダとなった現代において、我々は英国で培った最先端の技術と知見を、経済的にも技術的にも世界の主要市場である日本へ提供するという使命を担っています。これは単なる製品の市場投入ではありません。日本企業の皆様が、サイバーリスクを事後対応的なコストではなく、未来を予測し、戦略的な機会を捉えるための「インテリジェンス」へと転換する、新たなパラダイムシフトを牽引するための挑戦です。 

この重要な使命を共にするパートナーとして、このたびマテリアルデジタル様にもご参加いただきました。私たちが同社に惹かれたのは、その卓越した市場での実績はもとより、両社が共有するビジネスの根源的な「哲学」です。すなわち、複雑なデータを翻訳し、経営の意思決定に資する明確なインサイトを導き出すという、データ駆動型戦略への深い信念です。顧客行動データからビジネス成長の活路を見出す同社の能力は、我々が技術的リスクデータから経営のレジリエンスを構築するアプローチと、まさに軌を一にするものです。 

私自身、キャリアの原点である日本市場に対して、特別な想いと責任を感じております。この度の提携は、想いを形にするための重要な一歩です。マテリアルデジタル様の深い市場知見と、我々の技術革新が融合することで、日本企業の皆様を新たな次元の「サイバーレジリエンス・ガバナンス」へと導くことができると確信しております。両社で力を合わせ、日本全体のサイバーセキュリティ水準を新たな高みへと引き上げ、企業の持続的成長と国際競争力強化に貢献できる未来を、心から楽しみにしております。

〈マテリアルグループ 青﨑曹〉

このたび、アプリオテクノロジーズ様との戦略的提携を発表できることを、大変喜ばしく思います。日本市場は今、かつてない規模と巧妙さを併せ持つサイバー脅威と直面しており、企業の本質的価値を守るためには、経営レベルでの視座と備えが不可欠となっています。私自身、国内に根をおく一企業の代表として、グループやサプライチェーンを含めた全体のセキュリティをどう可視化し、迅速かつ戦略的な経営判断につなげていくかを、常に課題に感じてきました。

 

アプリオテクノロジーズ社が開発した「Cyber Insight Portal」は、サイバー脅威を“データ”から“戦略”へと変換する、経営層向けの革新的BIプラットフォームです。その直感的な可視化とリアルタイム分析により、企業は“守り”だけでなく“先を読む経営”へと進化できます。当社が展開する「マモレル」とこの先端技術が融合することで、サイバーリスクをリスク回避の枠にとどまらず、“経営の未来地図”として活かす次世代サービスへと昇華させる所存です。両社に共通する使命は、膨大なセキュリティデータを“経営目線で翻訳”し、意思決定のスピードと精度を飛躍的に高めること。今後も一貫して、実効性あるサイバーガバナンスを多くの企業に提供し、より強靭な日本のセキュリティをともに築いてまいります。

APRIO TECHNOLOGIES LIMITEDについて

APRIO TECHNOLOGIES LIMITEDは、英国・欧州の金融セクターはじめとした重要インフラセクターを中心に、事業継続を脅かすサイバーセキュリティリスクの可能性と影響について分析する「サイバーリスク・デューデリジェンス」や「サプライチェーン・サイバーリスク管理」「アドバイザリ」を実施するサイバーセキュリティ企業です。AIによる「サイバー予見」の技術開発に取り組んでいます。

 

マテリアルデジタルについて

マテリアルデジタルは、デジタルを起点にしたマーケティング全般のコンサルテーションと「Flipdesk(WEB接客ツール)」、「Cross Talk(チャットボット)」および、サイバーセキュリティ事業のプロダクト提供を主軸としたデジタルマーケティングカンパニーです。また、PR事業を展開するマテリアルグループ各社のソリューションをかけ合わせ、認知獲得から集客、顧客理解、接客までをワンストップで支援することで、あらゆる企業のビジネス成長の最大化を可能にします。

 

マテリアルグループについて

マテリアルグループは、あらゆるビジネスのコミュニケーションを総合的に支援する専⾨事業集団です。クライアントの事業課題をともに解決し、社会との関係性を強化するパートナーとしてクライアントの成功に寄与します。「Switch to Red.(個性に情熱を灯し、価値観や常識を変え、世界を熱くする)」をビジョンに掲げ、「すべての個性に情熱を灯し、可能性を最⼤化する」ことをミッションに、異なる得意領域を持つ各社が集い、ブランドとステークホルダーの望ましい関係を構築するあらゆるコミュニケーション事業を展開しております。

 

会社概要

名称

株式会社マテリアルデジタル

URL

https://materialdigital.jp/ 

代表者

代表取締役社長 青﨑曹

所在地

東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル35階

事業内容

デジタルマーケティング全般のコンサルティング支援

名称

マテリアルグループ株式会社

URL

https://materialgroup.jp/ 

設立

2014年08月18日

代表者

代表取締役CEO 青﨑曹

所在地

東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル35階

事業内容

グループ事業の経営方針策定および経営管理

〈グループ会社〉

株式会社マテリアル(PR事業を主としたマーケティングコミュニケーション業務全般)

株式会社ルームズ(プロダクトプレイスメントおよびスタイリング事業)

キャンドルウィック株式会社(PR広報、広告宣伝の代理業務ならびにコンサルティング業)

株式会社マテリアルデジタル(デジタルマーケティング全般のコンサルティング支援)

株式会社CONNECTED MATERIAL(「CLOUD PRESS ROOM」の運営)

株式会社PRAS(スタートアップを中心とした広報・PR支援事業)

株式会社マテリアルリンクス(ソーシャルコマース領域に特化したマーケティング支援)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://materialgroup.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル35階
電話番号
03-6869-1100
代表者名
青﨑 曹
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2014年08月