聖心美容クリニック札幌院院長・前多医師、医学雑誌『新篇眼科プラクティス 21』に執筆

眼科領域に特化した専門医や研究者が最新の知見を紹介する学術誌に、前多院長考案の「切らない眼瞼下垂+α法」について詳しく解説

聖心美容クリニック

「とことん真面目に、美容医療。」をスローガンに、高品質な美容医療を提供する 聖心美容クリニック( https://www.biyougeka.com 医療法人社団美翔会 本院所在地:東京都港区六本木 全国11院)の札幌院院長 前多一彦医師が、学術誌「新篇眼科プラクティス 21」にて『切らない眼瞼下垂+α法』について執筆しました。

新篇眼科プラクティス 21とは

眼科診療における「日常臨床にすぐ役立つ」をコンセプトとした実践的なシリーズの書籍です。

専門医を目指す医師から経験豊富な医師、視能訓練士まで、幅広い医療従事者に活用されています

本書である第21巻は、眼瞼のスペシャリストが「ありきたりではない」眼瞼治療の教科書として編纂。眼瞼診療において,大きな切開を伴う手術は技術的にも設備的にもハードルは低くくないことから、本書では眼科の多くが備えている「処置室」があればできる処置について、あらゆる分野のエキスパートが執筆しています。

・掲載誌:新篇眼科プラクティス(文光堂)

・特集:切らない眼瞼下垂症手術

・執筆施術:「切らない眼瞼下垂+α法」

・出版情報:https://www.bunkodo.co.jp/book/JLFMLUXAZH.html

新篇眼科プラクティス 21に、聖心美容クリニック札幌院の前多院長が眼瞼下垂治療について執筆。

切らない眼瞼下垂+α法とは

眼瞼下垂(まぶたの筋肉の力が弱まり、十分に目が開かなくなる状態)を切らずに治療する、「切らない眼瞼下垂(埋没法)」に更なる改良を加えた、聖心美容クリニック札幌院の前多院長が独自に考案、実践している治療法です。

本書ではまぶたの開きや左右差の調整、自然で美しい目元に仕上げるための微細な工夫やポイントを紹介。機能を高める視点と、見た目の自然さや美しさの両方の視点から、わかりやすく綴っています。

・切らない眼瞼下垂:https://www.biyougeka.com/contents/eyes/ptosis_surgery/

・切らない眼瞼下垂+α法:https://ameblo.jp/seishin-maeda/entry-12913181057.html

前多 一彦(まえだ かずひこ)医師について

常により良い技術を研鑽し「切らない眼瞼下垂+α法」他、多くのオリジナル術式を開発。

美容医療のエキスパートとして様々な医学誌等への執筆や学会発表も行う、聖心美容クリニックのトップドクターのひとりです。

<資格>※一部抜粋

医学博士

日本美容外科学会(JSAS)専門医

日本形成外科学会専門医

聖心美容クリニック 札幌院院長 前多 一彦医師

<経歴>

1992年 国立旭川医科大学卒業北海道大学医学部附属病院 形成外科入局

1999年 医療法人鉄蕉会 亀田メディカルセンター形成・美容外科部長を歴任

2001年 医業と両立しながら北海道大学大学院医学研究科にて研究に従事

2005年 大手美容外科に勤務、理事長・札幌院院長・診療部長を歴任

2008年 聖心美容クリニックに入職。東京院を経て札幌院院長に就任

<学会活動>※一部抜粋

2024年5月 第112回 日本美容外科学会(JSAS)『中高齢者の Baggy Eye 症例に対する治療戦略』『美容外科医が知っておくべき再生医療』

2023年6月 第147回 日本美容外科学会(JSAPS) 学術集会『私が行う:目頭切開+α法』

2023年5月 第111回 日本美容外科学会(JSAS)『私が行う:鼻翼縮小術+α 法』

2022年9月 第145回 日本美容外科学会(JSAPS) 学術集会『Rejuvenation「眼下眼瞼」』

聖心美容クリニックについて

「とことん真面目に、美容医療。」をスローガンに、美容外科業界の透明性を高めると共に、美容再生医療を全国に先駆けて導入するなど、日本を代表する美容医療業界のリーディングクリニックとして、患者さまに寄り添った提案・施術を施しています。

おかげさまで、2025年10月に開院32周年を迎えます。
・所在地 :札幌、六本木、銀座、渋谷(S-Labo)、大宮、横浜、熱海、名古屋、大阪、広島、福岡

・創業  :1993年10月

・公式HP:https://www.biyougeka.com

・調査データ集:https://info.biyougeka.com

ドクターの100%が、指導医・専門医または医学博士を保有

当院では、日本形成外科学会、日本皮膚科学会、日本美容外科学会(JSAS)、日本外科学会の指導医、専門医または医学博士の資格を有した医師が在籍しております。

院長は全員、1つまたは複数の専門医資格を保有。

日本美容外科学会理事長を務める鎌倉達郎医師を中心に、美容医療業界全体の技術向上のため、院内外、国内国外を問わず様々な勉強会や技術研修会を実施しております。

聖心美容クリニックは、ドクターの100%が、指導医・専門医または医学博士を保有。直美(ちょくび)医師は0名。

ビデオ会議・電話・メールでの取材も可能です。

聖心美容クリニックおよびS-Laboクリニックでは、医師への取材を積極的にお受けしています。

実際に施術を受けていただくことも可能です。

リサーチ段階でのヒアリングやロケハンも、お気軽にご相談ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.biyougeka.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル2F
電話番号
-
代表者名
鎌倉 達郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-