プレスリリースどう活用する? 千葉県広報研究会「プレスリリース:ファーストチャレンジキャンペーン」今年度も継続実施決定

株式会社千葉日報社

千葉県広報研究会は、プレスリリース初心者向けの「プレスリリース:ファーストチャレンジキャンペーン」について、今年度も継続実施することを決定しました。プレスリリースの活用方法を実践的に学べるプログラムです。昨年度の参加企業には、実際に複数のメディア取材につながったところもあり、プログラムに参加した成果が出てきています。現在、今年度の参加企業を募集中です。

【参加申込はこちら】https://chibakoho.jp/recruiting/262/

◆「プレスリリース:ファーストチャレンジキャンペーン」とは?

実際にプレスリリースを作成し、配信する実践が無料で体験できるキャンペーンです。千葉県広報研究会の専門スタッフがサポートに付き、文章の書き方、写真の選び方、タイトルの付け方などの基礎を学ぶことができます。

作成したプレスリリースは、プレスリリース配信サービス「PR TIMES」にて無料で配信できます。実際に作成から配信まで体験いただくことで、配信までに必要な作業や準備をすべて経験することができます。

このキャンペーンにご参加いただくと、

・そもそもプレスリリースがどんな機能を持っているのか

・プレスリリースを効果的に使うにはどんなテクニックが必要なのか

・プレスリリースを経由してどうやってメディアに売り込んでいくのが良いか

などを体感的にご理解いただくことができます。

◆「プレスリリース:ファーストチャレンジキャンペーン」開催概要

【対象】

千葉県内に拠点のある企業の広報担当者

※キャンぺーンにご参加いただくと千葉県広報研究会に入会となります。(入会無料)

【条件】

プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を利用したことがないこと

【申し込み】

以下の千葉県広報研究会ウェブサイトのお問い合わせフォームで「プレスリリースキャンペーン参加希望」と明記し、お申し込みください

https://chibakoho.jp/contact/

【キャンペーン対象期間】

2026年3月31日まで

【参加費】

無料

【お申し込み後の流れ】

(1)千葉県広報研究会ウェブサイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

(2)プレスリリース作成前に事務局と打ち合わせを行います。事業内容などを考慮して、その後のプレスリリース配信計画を立て、配信の実践を進めていきます。

(3)配信後の反響など事務局がフィードバックを行い、今後の改善に役立つ情報を共有します。

◆千葉県広報研究会とは?

千葉県広報研究会は、千葉県内で活動する産官学の広報担当者が、広報や情報発信に関する知識やスキルを共有し、互いに学び合うコミュニティです。2024年7月の発足以来、多くの広報担当者にご入会いただき、セミナーやワークショップを通して広報活動の活性化に取り組んでいます。

設立:株式会社千葉日報社、株式会社千葉日報デジタル

研究会会長:中元広之(株式会社千葉日報社代表取締役)

運営事務局:株式会社千葉日報デジタル(千葉県千葉市中央区中央4-14-10)内に設置

組織形態:個人単位での加入とする会員制組織

入会条件:企業、自治体、業界団体等に所属する個人に限る

入会費:無料

研究会ホームページ:https://chibakoho.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社千葉日報社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.chibanippo.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
千葉県千葉市中央区中央4-14-10
電話番号
043-222-9211
代表者名
中元広之
上場
未上場
資本金
-
設立
1958年05月