半年の海外経験をフルサポート。クラブピラティスの第2期シンガポール留学が2025年3月始動。
英語力や指導スキルを磨き、将来は日本と海外をつなぐプロフェッショナルへ
ブティック型フィットネスブランドの店舗運営及びフランチャイズ事業を展開する株式会社Wellness X Asia(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:島袋直樹)は、日本でのマスターフランチャイズ権を保有する、世界最大級のマシンピラティススタジオ『CLUB PILATES(クラブピラティス)』において、グローバル人材の育成を目的とした「シンガポール留学制度」の第2期を、2025年3月よりスタートいたします。
シンガポール留学制度について
CLUB PILATESのシンガポール留学制度は、異文化対応力を持つグローバル人材の育成を加速させることを目的として、2024年7月よりスタート。シンガポールで運営するClub Pilatesの店舗にて、約半年間現地でレッスンやセールス業務を行っていただきます。ただレッスンを行うだけでなく、ご自身の人生を通したキャリアアップのチャンスを作ることで、仕事のやりがいを感じてもらうことを目的とした制度です。滞在期間中の給料、住まいなどは留学制度として保証されており、必要なビザの取得や研修も会社が全てサポートするため、安心して海外での仕事にチャレンジできます。将来的には、シンガポールでそのまま従事する選択肢や、英語や海外での指導経験を活かして、日本で後進教育に携わっていただくことも期待しております。
シンガポール留学制度は、日本国内のクラブピラティスで働いているインストラクター全員が対象となり、誰でも応募可能な制度です。(ある程度の英語スキルは必要となります)
シンガポール留学第2期:Ayumiさん(クラブピラティス宇都宮/GM兼インストラクター)

「私は資格ゼロの状態で入社し、セールス担当をしながら約半年かけてインストラクター資格を取得しました。幼い頃から続けていたダンスを通じてピラティスの楽しさを実感し、『もっと多くの人をサポートできる仕事がしたい』という思いが高まったのが、転職の大きなきっかけです。新しくオープンするクラブピラティス宇都宮の求人を見つけ、海外志向や英語力、そしてピラティス愛を最大限に活かせると確信して入社を決めました。

インストラクターとしては、最初こそテキスト通りにレッスンを詰め込みすぎて悩むこともありましたが、『お客様一人ひとりの体調や目的に合わせる』というマスタートレーナーのアドバイスが大きな転機に。オリジナル性のあるプログラムを作って、腰痛や肩こりなど個別の悩みに寄り添えるようになったとき、お客様の笑顔を見る喜びを改めて感じました。

そして2025年3月からは、シンガポール留学制度により、半年間のシンガポールでの生活が始まります。アメリカでのダンス留学経験はありますが、アジアで生活するのは初めてなので不安もあります。それでも『今行かなければ、いつ行くのか』という想いが勝り、会社からの手厚いサポートにも背中を押されました。将来的には、海外で得た英語力や実務経験を活かし、日本と海外の架け橋になりたい。その先に、自分のスタジオを持って世界中の人にピラティスの魅力を伝える、という大きな目標もあります。一度きりの人生、迷ったらやってみる―。そのモットーを大切に、これからも挑戦を続けたいと思います。」


『CLUB PILATES(クラブピラティス)』について
2007年にカリフォルニア州のサンディエゴで設立された『CLUB PILATES(クラブピラティス)』は、全世界1,000店舗以上オープンしている世界最大級のマシンピラティスブランドです。ピラティスは、身体のコア(腹部、背中、骨盤周りの深層筋)を強化し、バランス、柔軟性、姿勢の改善を図ることで、呼吸、集中力、バランス、正しい動作パターンに焦点を当て、全身の筋肉を均等に鍛えることを目指しています。ピラティスは、病気の克服のために開発されたエクササイズでもあり、一般のフィットネス目的だけでなく、リハビリテーションやスポーツパフォーマンスの向上などでも利用され、安全性の高いエクササイズ法としても知られています。CLUB PILATESは、12台のマシンが用意されたグループピラティス専門スタジオです。初級者から上級者まで対応しており、一人ひとりのニーズに合った多種多様なクラスを受けることができます。
HP:https://clubpilates.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/clubpilates_japan/



『Wellness X Asia(ウェルネスエックスアジア)』について
"ウェルネスな社会を創るリーディングカンパニーへ”というミッションのもと、世界最大級のマシンピラティスブランドである『CLUB PILATES(クラブピラティス)』をはじめ、世界最大級のインドアサイクリングブランド『Cyclebar(サイクルバー)』、NY発のボクシングフィットネス『Rumble(ランブル)』と、3つのワールドクラスのブティック型フィットネス(特定のエクササイズに特化したフィットネス)ブランドのマスターフランチャイジーとして、日本国内やアジア圏にて事業を展開しております。また運営する経営者のキャリアをサポートする動画メディア『M&A BANK』や、経営者向けの完全会員制のコミュニティ『M&A BANK Salon』とも連携し、M&Aを活用したFC展開を推進してまいります。
▼会社情報
商号:株式会社Wellness X Asia(ウェルネス エックス アジア)
本社:東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス グラススクエアB1F
事業内容:ブティック型フィットネスの店舗運営及びフランチャイズ事業
Club Pilates(クラブピラティス) / Cyclebar(サイクルバー) / Rumble(ランブル)
代表:代表取締役CEO 島袋 直樹 - Naoki Shimabukuro
Website:https://wellnessx.asia/
YouTube:https://www.youtube.com/@WXAch
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像