北九州市の「カーボンニュートラル支援プログラム調査業務」を受託

企業・自治体向け脱炭素化サービスを提供する福岡発スタートアップのアークエルテクノロジーズ

デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮脇良二、以下「アークエル」)は、日本の産業を支え続ける工業都市であり、近年では産業と環境技術が共存する都市として注目される北九州市の「カーボンニュートラル支援プログラム調査業務」を受託しました。今回の調査業務では、電力分野に重点を置き、北九州市内の企業や発電事業者を対象に調査や意見交換を行います。

調査業務概要

産業都市である北九州市では「2030年度に温室効果ガスを47%以上削減する目標(2013年度比)」を掲げており、目標達成のため企業の脱炭素化に注力しています。とりわけ電力の脱炭素化に向けては、電力の需要家や発電事業者のニーズなどを踏まえた事業の展開が必要となるため、今回の調査で重点を置いています。

(1)市内の企業・発電所への調査

市内に事業所を持つ企業に対し脱炭素電力に求める条件や要望、課題などを調査するとともに、再エネ発電所が発電事業を行うにあたっての要望や課題などを調査します。

(2)企業と再エネ発電所をつなぐ仕組みを検討

(1)の調査結果を踏まえ、企業が脱炭素化に取り組むために必要な仕組みを検討します。特に最先端の取組である24/7カーボンフリー電力供給の仕組み構築について検討を行います。

さらに、その仕組みで脱炭素化が可能かどうか、実際に企業で検証を行います。

(3)自治体が行う脱炭素に関する企業支援などの調査

北九州市の政策立案の参考とするため、都道府県や政令指定都市など他の自治体が行っている脱炭素関連の企業支援内容を調査します。

(4)国際イニシアティブの調査など

北九州市の政策に必要となる国際イニシアティブの参加要件や事務局との調整を行います。

アークエルの脱炭素支援サービス

アークエルは、自治体および企業様向けに脱炭素化を推進する包括的な支援サービスを提供しています。温室効果ガス排出量測定をはじめ、排出量削減を目指すための戦略策定や具体的な施策の運用支援、さらに脱炭素に関する基礎知識の習得を目的とした研修プログラムまで、多岐にわたる支援メニューをご用意しております。

詳細・お問い合わせ:https://aakel.co.jp/service/cn-consulting

<自治体支援実績>

  • 青森県 中小事業者向け脱炭素スクール業務委託(2024年)

  • 神奈川県 中小企業向け脱炭素スクール事業業務(2024年)

  • 富山県 脱炭素化モデル中小企業育成事業実施業務(2023年)

  • 京都府 サプライチェーン脱炭素化支援等業務(2023年)

  • 京都府 サプライチェーン脱炭素化・中小企業脱炭素経営支援等業務(2024年)

  • 今治市 中小企業等先導的脱炭素化モデル創出支援業務(2024年)

  • 福岡市 中小企業における脱炭素経営サポート事業業務(2023年)

  • 北九州市 カーボンニュートラル支援プログラム調査業務(2024年)

  • 佐賀県 GXモデル企業創出業務(2024年)

アークエルテクノロジーズ株式会社 

代表取締役:宮脇良二

設立:2018年8月1日 

HP:https://aakel.co.jp/

東京本社:東京都港区麻布台一丁目11-5 VILLAGE AZABUDAI 7F

福岡本社:福岡市中央区大名二丁目11-13 大名偕成ビル7F 

事業内容:カーボンニュートラルに向けたデジタルサービスの提供、カーボンニュートラルを目指す企業向けコンサルティング

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://aakel.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市中央区大名2-11-13 大名偕成ビル7F
電話番号
092-732-7551
代表者名
宮脇 良二
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年08月