プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Barbara Pool
会社概要

【10/29オンライン生配信!】デジタル上でのソーシャルエチケットの意識を高める「10代のデジタルエチケット キャッチコピーAWARD 2023」審査結果発表イベント開催!

最優秀賞作品はプロのクリエイターによる映像化が決定

株式会社Barbara Pool

 2023年10月29日(日)10:00より、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構 (CODA) は、デジタル社会でのソーシャルエチケットの意識を高めていくことを目的に日本の中高生を対象として実施した「10代のデジタルエチケット キャッチコピーAWARD 2023」の審査結果発表オンラインイベントを開催します。

主催:一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構 (CODA)
企画運営:株式会社Barbara Pool
協力:一般社団法人STEAM JAPAN、経済産業省

「10代のデジタルエチケット キャッチコピーAWARD 2023」について

 「10代のデジタルエチケット キャッチコピーAWARD 2023」は、デジタル社会の中心で生きる中高生を対象とした、デジタル上でのソーシャルエチケットの意識を高めていくためのキャッチコピーのコンテストです。このコンテストは著作権やコンテンツの重要性と、違法コンテンツが “なぜ、ダメなのか”を主体的・自律的に考えてもらうための教育コンテンツである「10代のデジタルエチケット」プログラムの提供とあわせて始まりました。


アワードKVアワードKV

審査結果発表イベント概要

・開催日時:2023年10月29日(日)10:00~11:00

・配信形式:CODA YouTube公式アカウントにてオンライン生配信いたします。

 配信はこちらから:https://www.youtube.com/watch?v=eHxQ3lydGGs

※配信はどなたでもご覧いただけます。デジタルエチケットに関心がある中高生、保護者の皆様、教員の皆様はぜひご覧ください。

・内容:

-  トークセッション「今の時代に必要なデジタルエチケット」

- 「10代のデジタルエチケット キャッチコピーAWARD 2023」審査結果発表


・登壇者(審査員):

前田 哲男氏

87年より弁護⼠として活動し、2002年から2022年まで⽂化審議会著作権分科会の専⾨委員・臨時委員を務める。著作権法を中⼼とするエンターテインメント・ビジネス関係法務などを⾏っている。


大空 幸星氏

社会起業家。NPO法人あなたのいばしょ理事長。芸能事務所オールラウンド所属。
内閣官房孤独・孤立の実態把握に関する研究会構成員、こども家庭庁こども家庭審議会こどもの居場所部会委員、東京都こども未来会議委員などを務める。1998年生まれのZ世代。


野田 佳邦氏

大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科准教授。大阪大学大学院情報科学研究科を修了後、特許庁でIT分野の特許審査業務に従事。
2015年より大分県で知的財産教育、情報モラル/リテラシー教育に関する活動を展開している。2016年より弁理士登録。


片岡 良子氏

アサツー ディ・ケイ入社後、約5年の営業経験を経て、2017年にコピーライターに転向。2018年TCC新人賞受賞。2022年よりクリエイティブブティックCHERRYに所属。
宣伝会議賞 中高生部門審査員、FCC審査員特別賞、CCN賞、BOVA、広告電通賞など。


上遠野 三雄氏

日本経済新聞社 メディアビジネス 広告コミュニケーションユニット プロデュース部長。総合印刷会社、酒類メーカーを経て、2007年入社。主に日経新聞・日経電子版の広告営業に従事し、企業や団体の広告コミュニケーション活動に携わる。


・主催:一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)


■アワード概要

※応募受付は2023年8月31日(木)23:59に終了いたしました。

·  募集テーマ: 10代に著作権を正しく守ってもらうためのキャッチコピー

·  応募条件(一部抜粋):

·  2024年3月時点で中学1年生から高校3年生までを応募可能な年齢とします。(高等専門学校や定時制高校に通われている場合は、2024年3月時点で学校に所属されている年齢が応募可能な年齢となります。)

·  応募の際は、「10代のデジタルエチケットプログラム」受講が必須となります。プログラムはYouTubeからどなたでも受講いただけます。

 ※詳細な応募条件と規約については「10代のデジタルエチケット キャッチコピーAWARD 2023」特設サイトからご確認ください。


グランプリ受賞作品 特典

· 受賞したキャッチコピーとその考案背景をもとに、プロのクリエイターが30秒の映像化

· プロのクリエイションの世界を学ぶ制作現場訪問への招待(東京で開催予定)

· 2024年1月22日(月)に開催される日本経済新聞社主催「アジア知的財産権シンポジウム2024」で映像発表


■「10代のデジタルエチケット」PBL型プログラム学習について

10代のデジタルエチケットKV10代のデジタルエチケットKV

 「どうすればデジタルエチケットを守れるのか?」をテーマに、なぜだめなのか、どうしたらいいのかを実社会に紐付け、自分ごと化して理解し学べるPBL型の無料プログラムです。総合的な学習の時間や、週末の課外授業などの時間枠におさまる50分2コマで構成されています。

オフライン、オンラインどちらにおいても受講可能な内容で、自由研究などに絡めた個人の受講にもおすすめです。プログラム詳細および教材は、「10代のデジタルエチケット」特設サイトよりご覧いただけます。


*PBL学習 (主体的・対話的な課題解決型学習)とは、生徒が現実世界に主体的に関わること、もしくは個人として意味のあるプロジェクトに取り組むことを支援する教育方法です。


プログラム監修:
一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)
一般社団法人STEAM JAPAN
協力:
経済産業省

■ 関連サイト:

「10代のデジタルエチケット キャッチコピーAWARD 2023」特設サイトURL: https://digital-etiquette-japan.go.jp/award2023/

「10代のデジタルエチケット」特設サイトURL:https://digital-etiquette-japan.go.jp


------------------------------------

CODAについて

CODA(一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構)は、2002年に日本コンテンツの海外展開の促進と海賊版対策を目的として、経済産業省と文化庁の呼びかけで設立されました。音楽、映画、アニメ、放送番組、ゲームなどの日本が誇るコンテンツは、日本の国際プレゼンス向上や経済成長の一翼を担っています。デジタル技術の普及が進む今日、巧妙化する著作権侵害から日本のコンテンツ産業を守り、その発展を図ることが一層重要になっています。その中でCODAは、国内外の関係政府機関、団体、企業と叡知を結集し、権利侵害への直接的、間接的な対策や広報啓発活動などに取り組むことで、オンラインを含めた海賊版の抑止や摘発に貢献しています。具体的な事業内容はhttps://coda-cj.jp/activity/から。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.youtube.com/watch?v=eHxQ3lydGGs
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Barbara Pool

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区新大橋3-6-7
電話番号
-
代表者名
井上 祐巳梨
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード